学校ニュース

学校ニュース

2年生 生活科:町たんけんへGO!

 5月18日(木)

 2年生星のみなさんは今日、生活科鉛筆「どきどきハートわくわく笑う町たんけんキラキラ」の学習で、クラスごとに「南コース下」「東コース右」「西コース左」の町たんけん虫眼鏡に出かけました。栃木中央小学校学校のまわりの道路は道幅が狭く注意学区もとても広い!ので、安全了解を考えて、「町たんけんキラキラ」は3回!に分けてクラス単位グループで校外学習に出かけています。

  

 一列に並んで了解、車車に気をつけて歩きましょう。「お店笑うがあるね~。」「ここは何だろう、、、?!」「大きな看板だな~。」

  

  

 学校学校のまわりの町の様子を虫眼鏡探検することができました。次回の「町たんけんキラキラ」は、出かけるコース!を変えて、来週22日(月)を予定しています。

 

R5朝の読み聞かせ スタート! よろしくおねがいします

 5月18日(木)

 今年度の『朝晴れの読み聞かせキラキラ』が、今日から!始まりました。今年度登録鉛筆してくださった読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさんは19名!。みなさん、お世話になります。

 ボランティア交流室星で、名札ノート・レポートを受け取り、担当する教室を確認虫眼鏡したら、出発です。今日ボランティアさんが入らない学級では、『担任の先生会議・研修による読み聞かせ本』を行いました。

1の1          1の2           1の3

  

2の1          2の2           2の3

  

3の1          3の2           3の3

  

5の1          5の2           6の1

  

チーム特別支援

 読み聞かせや紙芝居、民話語り、、、楽しい笑う朝のひとときを過ごしました。

 次回は、6月8日(木)です。お楽しみに。

R5環境委員会:アルミ缶回収 始まりました!

 5月18日(木)

 栃木中央小学校学校では、児童会笑うの環境委員会星が中心となって『アルミ缶回収キラキラ』を行っています。今年度も、今日から、吾一広場星での『アルミ缶回収キラキラ』がスタート!しました。昨日の委員会活動の時間急ぎの活動で、会場の準備もバッチリ了解できています。児童が、アルミ缶ピースを手に登校してきました。「おはようございま~す笑う。」

   

 大きな箱に備え付けたビニール袋にアルミ缶キラキラを入れたら、学年表示のある名簿にチェック鉛筆しましょう。お家の人と一緒に、アルミ缶キラキラをこんなにいっぱい持って来てくれた人もいました。はじめての1年生星のお手伝いピースや、低学年の名簿のチェック鉛筆は、環境委員会児童笑うがやさしく教えてくれます。

  

 今日のアルミ缶回収キラキラは初回了解だったので、5・6年生全員で行いました。明日!19日も行います。ご協力、よろしくお願いします。

第3回代表委員会 よりよい栃木中央小学校にするために

 5月17日(水)

 毎週水曜日は「ロング笑う昼休み晴れ」。長いお昼休みの時間を活用して、今日は図工室で『第3回代表委員会』を行いました。今日の議題は、①なかよし委員会キラキラから:「あいさつ運動お知らせについて」と、②「よりよい栃木中央小学校にするためのアイディアひらめき募集」の2本ピースです。

 企画委員会星児童の進行で、なかよし委員会キラキラ委員長にっこりから、提案理由の説明お知らせがありました。今年度も、「あいさつの実キラキラ」がいっぱいになるよう、「あいさつの木笑う」運動に取り組むことになりました。

  

  

 さすが花丸各学級や委員会の代表者星のみなさん、進んで意見を発表お知らせしたり、決まったこと!を学級に持ち帰り伝えるお知らせことができるよう記録鉛筆をとったりしていました。みんなの意見・考えを出し合って、よりよい栃木中央小学校キラキラにしていきたいですね。

5年生 国語「言葉の意味が分かること」

 5月17日(水)

 5年生星のみなさんは国語「言葉!の意味が分かること」で、筆者の考えひらめきの中心を捉え、要旨キラキラをまとめる学習鉛筆に取り組んでいます。4時間目、5の3のみなさんは「大切な言葉!を落とさないように要旨星をまとめよう」をめあてに、学習鉛筆していました。

 今日のめあてを確認虫眼鏡したら、グループグループで相談して、要旨をまとめるのに大切!と思われる「キーワードキラキラ」を選んで、ホワイトボードに並べていきました。どうして?!その「キーワードキラキラ」を選んだのか、理由を説明する了解こともできました。

  

 それでは、そのキーワードキラキラを使って、150文字!を目標に要旨キラキラをまとめてみましょう。みんなで知恵ひらめきを出し合って、大切な言葉星を落とさないように、文章鉛筆を構成していきました。それぞれのグループグループで、意見を集約した考えがまとまりました花丸

  

 それではいよいよ、グループのまとめ星をもとに、自分の原稿用紙に要旨をまとめて鉛筆みましょう。みなさん意欲的に了解書き進めています。「できました。笑う

  

 授業会議・研修が終わってからも、ほかのグループグループのまとめた内容を確認する虫眼鏡姿もありました。みんなグループの力を合わせて、筆者の考えの中心を捉えて花丸、要旨をまとめることができました。

年度初めの健康診断⑥ 内科検診

 5月17日(水)

 年度初めの各種健康診断虫眼鏡も計画的に了解実施しています。栃木中央小学校学校の学校医キラキラは、河口医院の河口先生星と中野病院の中野先生星のお二人ピースで、今日は、お二人の先生に、1・4・5・6年生星の『内科検診キラキラ』を行っていただきました。

 1年生笑うのみなさんも、こんなにおりこうに了解静かに並んで待つ花丸ことができます。

  

 2・3年生星の内科検診は、運動会キラキラ後に行う予定です。

2年生 運動会に向けて 大玉ゴロゴロゴールへGO!

 5月17日(水)

 今日は、2年生星も校庭で運動会キラキラの練習汗・焦るを行いました。2年生笑うの学年団体種目ピースは『大玉まるゴロゴロまるゴールへGO!』です。

  

 大玉まるの操作は思いのほか難しく驚く・ビックリ、あっちへゴロゴロ左右、こっちへゴロゴロ上下します。チームグループで協力して上手に了解転がして運びましょう。

4年生 運動会に向けて POWER全開!EX綱引き! 

 5月17日(水)

 いよいよ来週水曜日笑うは『運動会キラキラ』です。今日は4年生星が校庭で学年の団体種目ピースの練習汗・焦るに取り組んでいました。『POWER全開!EX綱引き急ぎ』は、まずノリノリのダンス笑うから始まります。

  

 綱引きキラキラでは、各組半分の児童笑うが合図とともに綱を引き急ぎ、残り半分の児童笑うがお助けに駆けつけ汗・焦るます。

  

 当日は4年生笑うのノリノリダンスピースと力強い動き!に、ご期待ください、

 

第1回学校運営協議会 お世話になります

 5月16日(火)

 今日は『第1回!学校運営協議会キラキラ』を行いました。校長あいさつに続き、委員のみなさんに委嘱状ノート・レポートの交付と学校からの説明会議・研修、学校概要・学校経営方針についての説明お知らせを行い、委員のみなさんから経営方針の承認合格をいただきました。

  

 そして、校舎見学虫眼鏡では、来週の運動会笑うに合わせて図書室本で実施している『図書館運動会キラキラ』の玉入れの掲示物や、とちぎ未来アシストネット星の活動の場となるよう、今年度新しく!整備した『地域交流室キラキラ』も見ていただきました。

 授業参観会議・研修では、栃木中央小学校学校ならではの「にほんご教室鉛筆」や「ことばの教室鉛筆」も含め、各学級で児童が生き生き笑うと学ぶ様子も見ていただきました。

  

 1年生笑うが各自タブレット星で撮影したアサガオの芽の様子で虫眼鏡気がついたことを発表している様子や、3年生のお習字鉛筆、赤白帽子を活用して学級活動グループを行っている高学年、、、

  

 ホワイトボード鉛筆に北海道や沖縄の人々の暮らしをまとめる様子、5年生の理科理科・実験の発芽実験、、、など、子どもたちが学習鉛筆している様子を見ていただきました。

   

 その後、委員のみなさんに意見交換お知らせをしていただきました。児童笑うがとても元気了解で活力をもらえること、アシストネットキラキラボランティア活動急ぎについて、5類移行後の学校学校での対応、市の研究指定星を受けた「グローバル教育実践研究鉛筆」などについてのご意見をいただきました。

 5名の委員にっこりのみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 調理実習で「いろどり炒め」

 5月15日(月)

 6年生星は家庭科家庭科・調理「朝食から健康な1日の生活を!」で、朝食の役割ひらめき、栄養バランス1ツ星、家庭での朝食ハート、調理実習の計画鉛筆について学習しています。

 今日は、いよいよ6の3グループのみなさんが、3・4時間目に調理実習キラキラを行います。テーマは「いろどり炒めキラキラ」で、タマネギ1ツ星、ニンジン1ツ星、ピーマン1ツ星、ハム1ツ星などを炒めます汗・焦る。板書には、学習の予定花丸が書かれていて、モニターでも情報処理・パソコン、映像資料を流してしておき、いつでも確認虫眼鏡できるようにしています。

      

 まず、器具や食器類を洗って汗・焦る、調理の準備を整えます急ぎ。同時に、役割を分担してグループ、タマネギの皮をむいたりにっこり他の野菜を洗ったり笑う手際よく花丸進めていますキラキラ

   

 次に、野菜1ツ星やハム1ツ星を包丁星で適切な大きさに切りますキラキラ

  

 いよいよ炒め星の段階です。まず、火が通りにくいニンジン星から炒めていきます期待・ワクワク。タマネギ、ピーマンと入れて、最後にハムですキラキラ。塩2ツ星、コショウ3ツ星を少々入れて味を整えますほくそ笑む・ニヤリ。手が空いている人笑うは、使った調理器具家庭科・調理を片付け始めていますハート

  

 最後に、盛り付けキラキラです。事前にOK並べておいた食器音楽に、班のみんなの分グループを盛り付けます汗・焦る。それと同時に、先生への試食用合格?!の盛り付けも行います。そして、それぞれの班のアピールポイントピースを担当の先生に伝えてお知らせいきます。

  

  

 「いただきます笑う。」準備ができた班グループから、「いろどり炒め」を試食給食・食事していきます。「タマネギが甘い。」、「塩加減がちょうどよかった了解。」自分たちグループで作った、野菜炒め王冠の味は格別キラキラでした。この後、5/18(木)には6年2組グループ、5/19(金)には6年1組グループが調理実習家庭科・調理を行う予定です。これからも、栄養バランスイベントを考えた食事を意識していきたいですねキラキラ

  

  

4年生 わり算のひっ算のしかたを考えよう

 5月12日(金)

 4年生星は算数で『わり算のひっ算鉛筆』の学習をしています。今日は「計算のしかたをひらめき考えよう」を学習のめあて了解に、児童が進行役お知らせを務め、主体的にキラキラ課題解決を図っていました。「子ども先生笑う」の発問?!に、児童もうれしそうに挙手ピースをして答えています。

  

 計算のしかた鉛筆が思いつかないときには、タブレットキラキラ:Meta-Moji鉛筆内にあるヒントひらめきを活用することができます。見つけた虫眼鏡解き方は、近くの友達に説明お知らせしたり、黒板に書いて了解みんなに解説したり、してみましょう。

  

 問題が解けた人ピースは、Meta-Mojiキラキラ内にある「スペシャル問題鉛筆」に挑戦しています。1の位に「0!」がたった時の一の位の計算は省略できることにもひらめき気がつきました。

  

 友だちの考えひらめきもよく聞いて、参考にしたり共感したりしながら、意欲的花丸・主体的了解に課題を解決しようとする姿笑うがありました。4年生キラキラのみなさん、よくがんばりましたね笑う

 

三色対抗代表リレーの練習を行いました!

 5月12日(金)

 今日は昼休み晴れに、運動会キラキラ種目にある「三色対抗代表リレー急ぎ」の練習汗・焦るを行いました。これまでの体育の時間で、選手選考合格を行い、今日は「顔合わせ」グループが中心です。

  

 本校では、各学年1組が「白組」キラキラ、2組が「青組」キラキラ、3組が「赤組」キラキラの3色対抗です。下学年の児童が順番を間違えないようひらめき、走順の書かれたリボンハートを左肩に付けて確認虫眼鏡しました。

  

 競技では、各色2チームピースの計6チーム星を結成し、男女別に競技急ぎを行います。奇数番号が北側学校、偶数番号が南側バスに分かれ、場所を確認しました。

  

 走順は、1年生笑うからスタート急ぎで、6年生興奮・ヤッター!にバトンをつないでいきます。1~5年生は校庭を半周1ツ星、6年生は校庭1周2ツ星を走ります。5/24(水)の運動会当日キラキラに向けて、今後も練習汗・焦るを重ねていきます花丸。選手の皆さんグループ、頑張ってくださいキラキラ

引き渡し訓練、お世話になりました。

 5月11日(木)

 今日は、6校時に「震度5強」注意を想定した「避難訓練急ぎ」及び「引き渡し訓練星」を実施しました。今から、12年前の平成23年3月11日(金)午後2時46分に、東北地方の太平洋沖汗・焦るで、日本観測史上最大!となる「マグニチュード9.0」重要というとても大きな地震が起きました。このときは、大規模停電驚く・ビックリにより校内放送や電話連絡等の情報手段が遮断 禁止されました。

 4月に配付させていただいた資料ノート・レポートのとおり、栃木市では、「震度5強」注意の地震発生時には、児童の安全を考えて、「保護者への引き渡し」対応となります。

  

  

 多くの犠牲が出た「東日本大震災」衝撃・ガーンは、私たちに、自分の命を守るために考えておくことひらめきは何かを教えてくれました!。最近では、石川県汗・焦る、千葉県汗・焦るでも大きな地震注意が起きています。ぜひ、御家族でも、いざという時にどういう行動をとるのか、約束事グループなど、話し合ってください。

   

 来校の際学校には、徒歩及び自転車でのご協力キラキラ、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いしますにっこり

読み聞かせボランティア 今年度の顔合わせ!

 5月11日(木)

 栃木中央小学校学校では、たくさんの地域ボランティアキラキラのみなさんに、子どもたちの学習鉛筆や活動急ぎをアシストして了解いただいています。今日は、来週から始まる『朝晴れの読み聞かせ笑う』を担当するボランティアのみなさんに地域交流室星に集まっていただき、今年度の顔合わせを行いました。

 地域コーディネーターキラキラの下枝さんの進行で、お一人ずつ自己紹介お知らせや「好きな本本」についてお話しいただいたり、今年度の活動にっこりについて虫眼鏡確認したりしました。

  

 今年度新たにボランティア登録鉛筆をしていただいた方も多く、19名!のみなさんでの活動スタートピースです。来週の読み聞かせキラキラが楽しみ笑うですね。

図書室運動会!!も始まりました!

 5月11日(木)

 校庭では、運動会キラキラの練習汗・焦るが始まっていますが、図書室本でも今日から!『図書室運動会キラキラ』が始まりました笑う。内容は、今年も運動会と同様、クラスごとの色(赤・白・青)の3色対抗急ぎの「妖怪パン驚く・ビックリくい競争急ぎ」です。1時間目、図書室に来たのは3年生星。本を借りたら、自分のクラスの色の「妖怪パン」シールを1枚もらいましょう。

  

 図書室廊下の「色別パンくい競争キラキラ」のシートに、シール了解を貼っていきます。「ショックパン!」「ハブサンド?!」「メロメロンパン驚く・ビックリ」いろいろな妖怪パンピースがありますね。

  

 運動会の練習急ぎも盛り上がっていますが、『図書室本運動会キラキラ』図書室運動会キラキラの勝負のゆくえからも、目が離せません。みなさん、図書袋を持って、図書室に本を借りに行きましょう笑う

1年生 はじめての一斉下校

 5月10日(水)

 栃木中央小学校学校では、全学年が5時間授業会議・研修の水曜日キラキラには、全校生が下校班で帰る『一斉下校グループ』や『地区別下校ピース』を定期的に実施しています。

 これまでは『入学当初の4時間下校ピース・お迎え下校にっこり』だった1年生笑うも、今日からは『一斉下校グループ』に仲間入りです。2~6年生星が地区別に並んでいるところへ、班長さんキラキラが1年生をお迎えに行きます。下校班に合流了解して、一緒に帰りましょう。

   

  

 全員が合流できました花丸。1年生さんは、自分の地区の集合場所!を覚えてひらめきくださいね。

 それでは、下校です。みんなで元気にあいさつお知らせします。「さようなら笑う。」

なかよし班 顔合わせ よろしくお願いします!

 5月10日(水)

 栃木中央小学校学校では、1~6年生笑うが縦割り班を構成していて、この班で、清掃活動汗・焦るや『なかよし班遊びキラキラ』を行っています。今日は今年度の『なかよし班キラキラの顔合わせ笑う』を行いました。いつもの「ねこバス音楽」の音楽が流れてきたら、班ごとの集合場所星に向かいます。各班の班長は、今日から『なかよし班キラキラ』に合流する1年生笑うを、教室までお迎えに了解行きました。

  

 あいさつをしたら活動開始!。ひとりずつ行う自己紹介お知らせを聞きながら、なかよし班カードノート・レポートのメンバー表に、名前を鉛筆書き入れていきました。1年生のカードノート・レポートは、高学年のお兄さん・お姉さんが記入してくれています了解

  

 自己紹介お知らせが終わったら、班のめあて星を決めました。今後の『なかよし班遊びキラキラ』で遊ぶ場所と集合場所を虫眼鏡確認して、カードに鉛筆書き込みました。

  

 班長キラキラが中心となって、どんな遊び笑うを楽しむか、活動内容の計画鉛筆も立てました。

 明日からさっそく、この『なかよし班キラキラ』での縦割り清掃汗・焦るが始まります。みんなグループで協力してピースがんばりましょう。

 

1年生 のりのり『ジャンボリー玉入れ!』

 5月10日(水)

 運動会キラキラまで2週間ピース。今日は、1年生星が校庭で、かけっこや『ジャンボリー笑う玉入れ急ぎ』の練習汗・焦るをしていました。「ジャンボリーキラキラミッキー!」の曲音楽にのって、みんなノリノリで笑うダンシング急ぎしています。とっても楽しそう笑う

  

 クラスごとの円まるの形に並ぶことができたら、ここからは勝負!です。今日は「玉」は出しませんでしたが、エアー玉入れ急ぎをがんばって、先生の合図で戻る練習了解ができました。

1組さんも、、、     2組さんも、、、      3組さんもがんばりました。

  

 運動会キラキラでは、1年生星の元気なダンス音楽と玉入れ急ぎの『ジャンボリーキラキラ玉入れ!』を、どうぞお楽しみに。

2年生 生活科「やさいをそだてよう」

 5月9日(火)

 2年生星のみなさん、は生活科キラキラで『やさいを育てよう笑う』の学習鉛筆が始まりました。今日は3クラスとも、自分が選んで学校に持って来た「やさいの苗キラキラ」を、鉢に植えます。土を入れて、苗キラキラをそ~っと鉢の中央に置いて、残りの土をかけましょう、、、

  

 ミニトマト・ピーマン・オクラ・キュウリ・ナス・えだまめ・パプリカ、、、いろいろな苗!が並びました花丸

  

 これから毎日お世話汗・焦るをして、野菜キラキラの成長をよ~く観察虫眼鏡しましょうね。大きく、大きく、大きくなあれ笑う

4年生 外国語活動「天気に合った遊びは?」

 5月9日(火)

 今日はALTキラキラのレジョイス先生にっこりの来校日。3時間目には4の3星のみなさんが「天気晴れ雨にあった遊び笑うを考えて伝えようお知らせ」を活動のめあてに、楽しく授業に取り組んでいました。

 「How`s the weather?! 」「It`s 晴れ/雨」「Let`s 〇〇!」の言い方や、晴れ晴れの日のあそび「dodgeballキラキラ」「soccer」「jump rope急ぎ」、雨の日のあそび「jengaピース」「cards」「isu-tori了解」などの言い方に慣れたら、さっそくみんなで笑う伝え合うお知らせ活動をしましょう。

  

 「Hello!」あいさつ笑うをしたら、友達に今日の天気晴れ/雨を聞きます。誘われた遊びキラキラの欄に、その友達の名前を書いて鉛筆いきましょう。何人の友だちグループと、コミュニケーションできるかな。

  

 みなさん進んで友達グループのところに行って話しかけ了解、お天気を尋ねたりピース、遊びに誘ったり花丸することができました。楽しく笑う活動できましたね。