日誌
2013年6月の記事一覧
学校の様子
プールの解体工事はほとんど終わり、今日は整地をしていました。プールの跡地は、この後、テニスコートを4面作る予定です。
また、体育館東側のロータリー内、木斛(もっこく)に、白色のつぼみが膨らんできました。まだ、花の芳香はありませんでした。
2年生 職場体験学習 3日目です。
2年生 職場体験学習 3日目です。
多くの生徒は、学校でまとめやお礼の手紙を書く予定です。
事業所によっては、本日まで体験をさせていただく予定になっています。
事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。
多くの生徒は、学校でまとめやお礼の手紙を書く予定です。
事業所によっては、本日まで体験をさせていただく予定になっています。
事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。
2年生 職場体験学習 2日目です。
2年生 職場体験学習 2日目です。
どの事業所に行った生徒も、集中して取り組んでいました。
今後の生活に生かせる知識をたくさん学んでいます。
どの事業所に行った生徒も、集中して取り組んでいました。
今後の生活に生かせる知識をたくさん学んでいます。
1年生 宿泊学習
1年生の宿泊学習が、無事に終了しました。
1年生のみんなは、楽しい思い出をたくさん作り、満面の笑顔で
学校に帰ってきました。
この貴重な経験を、今後の生活に生かせるように頑張って欲しいと思います。
1年生のみんなは、楽しい思い出をたくさん作り、満面の笑顔で
学校に帰ってきました。
この貴重な経験を、今後の生活に生かせるように頑張って欲しいと思います。
2年生 マイチャレンジ職場体験学習 1日目です。
2年生 マイチャレンジ職場体験学習が始まりました。
どの生徒も、それぞれの事業所で真剣に取り組んでいます。
事業所の皆さま、お世話様になります。
修学旅行に出発です!
いよいよ3年生が、小山駅から修学旅行に出発しました。今日は、クラス別に奈良方面へ向かいます。一生に一度しかない中学校の修学旅行です。安全に気をつけて、楽しんできてください。
宿泊学習に出発していきまいした。
1年生が、1泊2日で、栃木県立なす高原自然の家へ宿泊学習に出発しました。今日の予定は、那須岳ハイキング、オリエンテーリング、キャンプファイアーです。2日間、楽しい思い出をつくってきてください。
2年理科の研究授業がありました。
2年3組で、理科の研究授業がありました。今日の授業は『化学変化による熱の出入りを調べよう』tという題材で、実験を中心に学習しました。生徒たちは、楽しく・真剣に取り組んでいました。
けやき学習会があります。
6月24日(月)、けやき学習会があります。3年生は、実力テストもありますので、是非参加してください。
教育実習生のみなさん、お疲れ様!
教育実習生のみなさん、お疲れ様!
3週間の教育実習を終えて、それぞれの学校に戻られます。
大平中の教育実習で培ったことを、今後に生かしてください。
3週間の教育実習を終えて、それぞれの学校に戻られます。
大平中の教育実習で培ったことを、今後に生かしてください。
吹奏楽部、絶好調です。
吹奏楽部の練習を見学させていただきました。
生の演奏は、すごい迫力です。
吹奏楽部員の気迫が伝わってきます。
生の演奏は、すごい迫力です。
吹奏楽部員の気迫が伝わってきます。
1年生の宿泊学習事前指導
いよいよ来週の6月25、26日は、1年生の宿泊学習です。今日の6校時には、体育館で事前指導を行いました。
6月20日の給食です。
6月20日の給食です。
丸パン・とちおとめジャム・ハンバーグきのこソース・海そうサラダ・
白いんげんのポタージュ・牛乳です。
ハンバーグがとてもおいしかったです。
丸パン・とちおとめジャム・ハンバーグきのこソース・海そうサラダ・
白いんげんのポタージュ・牛乳です。
ハンバーグがとてもおいしかったです。
家庭科の授業
2年生の家庭科の授業では、ウオールポケット作りをしていました。今日の主な作業は、裁断とアイロンかけをしていました。
表彰式がありました。
表彰式がありました。
多くの部活動、文化活動で大活躍です。
多くの部活動、文化活動で大活躍です。
6月19日の給食です。
6月19日の給食です。
ごはん・あじの塩焼き・切干大根の煮物・ゆばのすまし汁・牛乳です。
生徒達は、もりもり食べました。
ごはん・あじの塩焼き・切干大根の煮物・ゆばのすまし汁・牛乳です。
生徒達は、もりもり食べました。
耳鼻科検診
学校医の中村先生による、耳鼻科検診が行われました。生徒には、大きな疾患はありませんでしたが、耳垢栓塞(じこう‐せんそく)が若干みられました。
学校評議員会を行いました。
今年度、第1回学校評議員会を開催しました。今年度も、5名の皆様に評議員を委嘱いたしました。
まず、学校教育の現状(学校概要、進路状況等)について説明し、その後、それをもとに、意見交換しました。
3階から旧プール付近を撮影しました。
3階から旧プール付近を撮影しました。
もう、だいぶ整地されてきました。
かなり広い面積です。
もう、だいぶ整地されてきました。
かなり広い面積です。
朝顔
今朝、朝顔を見ると花が咲いていました。先生方に、話を聞くと先週から咲き始めたそうです。今日は3輪咲いていました。
朝顔
ウィキペディアによると『琉球朝顔は、ノアサガオという。沖縄県原産で、同県では低地の森林や藪にごく普通に分布する野生種である。多年生・宿根性で、関東以南では越冬して成長し古い茎はやや木質化する。ノアサガオの園芸品種が「琉球アサガオ」「オーシャンブルー」「宿根アサガオ」など多くの異なる名称で販売されている。草勢はきわめて強健で、蔓は数mの高さにまで伸び、垣根や家の壁面などをカーテン状に覆い尽くす。葉もアサガオより大きく、掌大のハート形で、花は多数が房咲きし壮観である。時刻と気温によって花の色が変化し、早朝は青く昼は紫になる。結実しにくいので挿し木で繁殖させるが、夏から秋に古い蔓を30cmほどに切って浅く植えると簡単に根付き、繁殖は容易である。暖地なら露地でも越冬するが、0℃以下だと株が凍死するので鉢上げして室内に取り込む。」ということです。
本校の琉球朝顔は、だいぶ成長してきました。
本校の琉球朝顔は、だいぶ成長してきました。
プール解体
5月27日から始まった、50mプールの解体工事もだいぶ進んでいます。でも、工事は6月いっぱいかかるそうです。
コンピュータ部2年の石川です。
6月26日からマイチャレンジ(職場体験学習)が始まります。
私は、大平中でやります。進んで、外山さんのお手伝いをしたいです。
私は、大平中でやります。進んで、外山さんのお手伝いをしたいです。
気をつけて帰りましょう!
期末テスト期間のため部活動はお休みです。早く帰って明日のテストにしっかり備えてください。
期末テストを頑張っています!
今日から期末テストが始まりました。3日間で9教科行います。生徒たちは、朝から張り切ってテストに臨んで、50分集中して頑張っています。
授業研究会がありました
3年5組で、特別活動の研究授業がありました。その後、栃木市教育研究所長松本敏先生、栃木市教育委員会牧野初美先生、加藤浩子先生指導のもと研究協議を行いました。3人の先生方からは「とてもよい雰囲気の授業でした」と講評がありました。
けやき学習会がありました
放課後、けやき学習会がありました。水曜日から期末テストが始まることもあり、参加者が38名とたくさんいました。
アクセス数が3000回になりました
今日、ホームページをみるとアクセス数が3005回になっていました。今後とも、よいホームページづくりに取り組んでいきたいと考えています。
けやき学習会M
けやき学習会が8:00~16:30まで、ありました。
19名の生徒が参加しました。全員が、真剣に取り組んでいました。
また、明日から金曜日まで、7:10~8:00であります。申込用紙をだしていない人も参加できますので、参加して勉強しましょう。
県春季大会(3日目)
今日は、3つの部が県大会に出場しました。結果は次の通りです。
剣道 女子団体 1回戦敗退
男子個人 嶋田 ベスト16
バドミントン シングルス 2回戦敗退
ダブルス 2回戦敗退
弓道 女子個人 順位決定戦敗退
剣道 女子団体 1回戦敗退
男子個人 嶋田 ベスト16
バドミントン シングルス 2回戦敗退
ダブルス 2回戦敗退
弓道 女子個人 順位決定戦敗退
県春季大会
県春季大会があり、本校は10部で県大会に出場しました。すべての部で、生徒は頑張っていました。結果は次の通りです。
男子ソフトテニス 田中・宇治組 3位
陸上競技 小林 3年100m 3位
弓道 団体予選リーグ敗退 個人 関 6位
バドミントン 団体 2回戦敗退 ベスト16
男子バレーボール 1回戦敗退
サッカー 1回戦敗退
剣道 男子団体 3回戦敗退ベスト16
ハンドボール 1回戦敗退
桜並木清掃をしました。
本日は、県大会出場の部活が多く、通常授業が困難なため、部活動ごとに約一時間ほど、大平町のシンボルである桜並木の清掃を行いました。とてもきれいになりました。
限られた時間の中でしたが、皆一生懸命に取り組んでいました。
ビフォア アフター です。
限られた時間の中でしたが、皆一生懸命に取り組んでいました。
ビフォア アフター です。
優勝 男子ソフトテニス部 県春季大会
男子が見事優勝し、関東大会出場が決まりました。3ペアとも素晴らしいできで、チームワークでの勝利でした。ソフトテニスでの県大会優勝は、過去になく、初優勝でした。おめでとうございました。
1回戦 大平中2-0南摩中
2回戦 大平中2-1河内中
準決勝 大平中2-1東那須野中
決勝 大平中2-1黒羽中
生徒会集会
学習委員会から報告がありました。中間テストについてのアンケート結果をもとに、学習の取り組みの様子を分析していました。2年生が、よく学習している様子がよく分かりました。
エコチャップ回収がありました。
昨日と今日の2日間、エコチャップの回収がありました。1番多く集めたクラスは2年1組でした。また、全校で82.6㎏集まり、ポリオワクチン約40本分になりました。次回は、7月8日(月)、9日(火)にありますので、協力お願いします。
けやき学習会がありました。
放課後、図書室で、けやき学習会がありました。今日は、1・2年生を中心に19人参加しました。
明日、エコキャップ回収があります。
6月3日(月),4日(火)、福祉委員によるエコキャップ回収があります。ご協力お願いします。
1 目的
エコチャップの回収により、ポリオワクチンを世界中に届けることができる。ポリオワクチンを必要としている人は世界中にたくさんいる。私たちはこの活動を通して世界中の人を助けたいと言う思いからエコチャップの回収行う。(生徒会福祉委員会)
2 回収日
第1回目 6月3日(月)、4日(火)
第2回目 7月8日(月)、9日(火)
第3回目 9月2日(月)、3日(火)
第4回目 10月11日(月)、12日(火)
回収日以外にも、年間を通して集めています。
3 回収方法
キャップは、よく洗って,乾かす。
貼ってあるシールははがす。
各クラスの福祉委員にだす。
4 その他
エコチャップ800個で、ワクチン1本分になります。
1 目的
エコチャップの回収により、ポリオワクチンを世界中に届けることができる。ポリオワクチンを必要としている人は世界中にたくさんいる。私たちはこの活動を通して世界中の人を助けたいと言う思いからエコチャップの回収行う。(生徒会福祉委員会)
2 回収日
第1回目 6月3日(月)、4日(火)
第2回目 7月8日(月)、9日(火)
第3回目 9月2日(月)、3日(火)
第4回目 10月11日(月)、12日(火)
回収日以外にも、年間を通して集めています。
3 回収方法
キャップは、よく洗って,乾かす。
貼ってあるシールははがす。
各クラスの福祉委員にだす。
4 その他
エコチャップ800個で、ワクチン1本分になります。
練習試合
校庭では、野球部が、体育館では女子バレーボール部が練習試合をしていました。