文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
離任式がありました
本日離任式がありました。卒業生も含めて全校生が登校しました。マスクを着用して、体育館全体に広がって着席しました。今年度西方小学校を転退職される先生方は6名いました。教頭先生から転退職される先生の紹介がありました。児童代表の児童1名が「お別れの言葉」の作文を発表し、7名の児童が花束を贈呈しました。その後、転退職される6名の先生方からお別れのあいさつをいただきました。児童の中には、涙をうかべて別れを惜しむ姿が見られました。6名の先生方西方小学校でのご尽力たいへんありがとうございました。
修了式がありました
本日、令和2年度の修了式を行いました。今年度はコロナウイルス感染症予防対策として、会場の会議室に代表児童8名が集合し、式の様子は各教室に生配信して、他の児童はその映像を見ながら式に参加しました。初めに国歌を斉唱し、校長先生から各学年の代表児童に修了証書を手渡しました。次に1年生と5年生の代表各1名が「1年間をふり返って」の作文を発表しました。校長先生から、「よい習慣を身に付けていこう」いうお話がありました。マスクをつけながら校歌も斉唱しました。最後に児童指導主任から「春休みのすごし方」のお話がありました。児童たちはリモート形式という例年とは違う方式にも慣れ真剣な態度で式に参加していました。
修了証書授与
代表児童作文発表 5年生
校長先生のお話 児童指導主任のお話
各教室の様子
修了証書授与
代表児童作文発表 5年生
校長先生のお話 児童指導主任のお話
各教室の様子
畝立てをしました
業間の時間、先日耕していただいた学校農園に畝を立てました。
5年生の選抜メンバーが鍬を器用に使い、短時間で作業が終了しました。
その後、じゃがいもの種芋を植えました。
今から収穫が楽しみです。
5年生の選抜メンバーが鍬を器用に使い、短時間で作業が終了しました。
その後、じゃがいもの種芋を植えました。
今から収穫が楽しみです。
【5年生】日産オンライン工場見学をしました!
本日、2時間目(5-1)と3時間目(5-2)に、日産の栃木工場での様子をオンラインで見学しました。
最先端の自動車作りに、子どもたちは目を丸くしながら見学していました。オペレーターの方の質問にも、体全体を使ってノリノリで参加していました。
プレゼントとしてもらった自動車の模型や下敷き、パンフレットは、配られた側から組み立て、大切に持ち帰っていました。
今年は、例年のように工場に実際に赴いて見学することができずに、子どもたちは落ち込んでいましたが、形を変えて実施することができてよかったです。
最先端の自動車作りに、子どもたちは目を丸くしながら見学していました。オペレーターの方の質問にも、体全体を使ってノリノリで参加していました。
プレゼントとしてもらった自動車の模型や下敷き、パンフレットは、配られた側から組み立て、大切に持ち帰っていました。
今年は、例年のように工場に実際に赴いて見学することができずに、子どもたちは落ち込んでいましたが、形を変えて実施することができてよかったです。
卒業式が行われました
本日卒業式がありました。31名の卒業生とその保護者の皆様、5年生児童と教職員が会場に入りました。1年生から4年生の児童は各教室で生中継の映像を視聴しながら参加しました。校長先生から31名全員に卒業証書が授与されました。今年度で西方小では通算7205人が卒業したことになりました。別れの言葉は6年生と5年生が呼びかけ方式で行い、式はクライマックスを迎えました。式終了後、今年度は天気にも恵まれたので、校庭に在校生が2つの列を作り、卒業生と保護者の皆様に間を歩いていただき見送りをしました。
卒業生31名と担任 5年生と保護者の皆様
1年生教室の様子 2年生教室の様子
卒業証書授与 卒業証書授与
校庭での見送り 今年は親子で一緒に歩きました
卒業生31名と担任 5年生と保護者の皆様
1年生教室の様子 2年生教室の様子
卒業証書授与 卒業証書授与
校庭での見送り 今年は親子で一緒に歩きました
卒業式準備
明日はいよいよ卒業式の日、今日4年生と5年生と教職員で卒業式の準備を行いました。会場となる体育館だけでなく、6年生教室・昇降口・廊下など6年生に卒業おめでとうを伝えるメッセージがいっぱいになりました。
去年の写真を見ながら演題の準備をする5年生
4年生・5年生で会場を準備しました。
昇降口も卒業を祝うメッセージを飾りました。
6年生教室の廊下には1年生が描いた似顔絵
明日の卒業式は、会場には卒業生と保護者と5年生が入り、1年生から4年生は各教室で、Zoomをつないで参加する形をとります。
去年の写真を見ながら演題の準備をする5年生
4年生・5年生で会場を準備しました。
昇降口も卒業を祝うメッセージを飾りました。
6年生教室の廊下には1年生が描いた似顔絵
明日の卒業式は、会場には卒業生と保護者と5年生が入り、1年生から4年生は各教室で、Zoomをつないで参加する形をとります。
農園作業の準備が始まりました
春本番を感じる陽気のなか、農園作業の下準備として、固くなった土をトラクターで耕していただきました。
今年度同様、次年度もいろいろな野菜を植えたいと思います。
じゃがいもやサツマイモ、夏野菜やだいこんなど、季節にあわせて植え付けから水やりなどの世話、そして収穫を子どもたちと行いたいと思います。
今年度同様、次年度もいろいろな野菜を植えたいと思います。
じゃがいもやサツマイモ、夏野菜やだいこんなど、季節にあわせて植え付けから水やりなどの世話、そして収穫を子どもたちと行いたいと思います。
6年生「感謝の日」!
卒業式まであと2日となった3月17日(水)。
6年生は「感謝の日」として、今までお世話になった学校や先生方、一緒に頑張ってきた下級生へ、感謝の気持ちを表しました。
朝、1年生から5年生の各教室に、「手作りマグネット」を届けました。
昼休みには、先生方へ「手作りマスクケース」と手紙を届けました。
そして、5時間目は奉仕活動。水道や昇降口など、校内の気になるところを集中してきれいにしました。
頑張った分、きれいになった学校に、6年生も達成感を得ることができました。
6年生は「感謝の日」として、今までお世話になった学校や先生方、一緒に頑張ってきた下級生へ、感謝の気持ちを表しました。
朝、1年生から5年生の各教室に、「手作りマグネット」を届けました。
昼休みには、先生方へ「手作りマスクケース」と手紙を届けました。
そして、5時間目は奉仕活動。水道や昇降口など、校内の気になるところを集中してきれいにしました。
頑張った分、きれいになった学校に、6年生も達成感を得ることができました。
イングリッシュクイズ
毎週水曜日は、「イングリッシュクイズ」の時間があります!
ALTの先生が、お昼の放送で英語でいろいろなクイズを出題しています。今日は、今年度最後の放送でした。
子どもたちは、耳をすまして英語を聞き取り、クイズ楽しんでいます。
4年生図工「ゆめいろらんぷ」
4年生の図工で、「ゆめいろらんぷ」の制作を行いました。透明シートに、各自がデザインを考え、色セロハンを貼りました。その後に、網状の紙のシートやスポンジ材も取り付けて完成させました。LEDライトを点灯させ、光の色の変化を楽しみますが、体育館で暗幕をはり、鑑賞会を行いました。暗がりに広がる様々な明かりが、幻想的でした。
卒業制作完成しました
6年生は図工の時間に卒業制作に取り組んでいます。3月11日と13日の学校ニュースで制作過程の文字練習の様子をご紹介いたしましたが、作品がいよいよ完成しました。全員の作品を体育館に並べ記念写真を撮影しました。この作品は卒業式当日に体育館に掲示いたします。 体育館に作品を並べました。
全員で記念撮影をしました。
みんなで作品を並べています。
全員で記念撮影をしました。
全員で記念撮影をしました。
みんなで作品を並べています。
全員で記念撮影をしました。
卒業制作その2
六年生は、友達と力を合わせて台紙に絵を貼っていきます。水平になるように注意をしながら取り組みました。どの作品も素敵な作品に仕上がりました。
卒業式まであと少しです。この作品は、体育館に飾られます。
卒業式まであと少しです。この作品は、体育館に飾られます。
3年生 ローマ字入力
国語「コンピュータのローマ字入力」の学習で、パソコン室へ行きました。ローマ字を思い出しながら、キーボードで入力していくため、初めは時間がかかりましたが、少しずつ慣れて速いスピードで打てる子も増えてきました。課題とされる文字の入力が終わると点数が出るため、自分の上達が分かり、みんな楽しく活動していました。
卒業制作
卒業制作の清書にむけて文字を書く練習をしました。一字一字真剣に、万感の思いを込めて書きました。
本番では、大きな紙に一人一人絵を描いたところに文を書いていきます。
できあがりがとても楽しみです。
本番では、大きな紙に一人一人絵を描いたところに文を書いていきます。
できあがりがとても楽しみです。
とちぎ防災の日
栃木県では、東日本大震災が発生した3月11日を「とちぎ防災の日」と定めています。西方小学校では、「とちぎ防災の日」にあわせて本日シェイクアウト訓練と震災で犠牲となった方々に対して黙祷をしました。シェイクアウト訓練とは、大地震が発生した想定で自分の身を守る訓練です。児童は教室にいたので、机の下にもぐり机の脚をしっかり握り動かないようにして、自分の頭を落下物等から守る姿勢をとっていました。その後、東日本大震災が発生した時刻の14時46分頃に校長先生の校内放送にあわせて一分間の黙祷を全校生で行いました。今後とも、児童が、「自分の身は自分で守る」という意識を高められるように指導を継続してまいります。
シェイクアウト訓練の様子
一分間の黙祷をしています。
シェイクアウト訓練の様子
一分間の黙祷をしています。
【2年生】お面作りをしました!
2年生の図工で、お面作りをしました土台の紙に画用紙や折り紙、やわらかいクレープ紙などを使って飾り付けをしました。
▼お面をかぶって変身した2年生
ひとりひとりのセンスが光る、素敵な作品が完成しました!!
卒業式に向けて(体育館の机イス並べ)
卒業式に向けて、5年生が体育館の会場準備をしました。
机やいす、演台、ピアノを本番仕様に配置するなど、着々と準備が進んでいます。
西方小の伝統を築いてくれた6年生への感謝と、奉仕活動としての両方の面で、卒業式に向けて在校生の心も育てていきたいと思います。
机やいす、演台、ピアノを本番仕様に配置するなど、着々と準備が進んでいます。
西方小の伝統を築いてくれた6年生への感謝と、奉仕活動としての両方の面で、卒業式に向けて在校生の心も育てていきたいと思います。
6年生、ワックスがけをしました
3月4日(木)の6時間目に、6年生によるワックスがけをしました。
校長室や職員室、会議室などの特別教室の床へのワックスがけです。
6年間お世話になった学校への「感謝」の一環としての奉仕活動でした。
床がぴかぴかになって、6年生もいい気分になりました。
卒業まであとわずかですが、これからも学校への「感謝」を返していきたいと思います。
校長室や職員室、会議室などの特別教室の床へのワックスがけです。
6年間お世話になった学校への「感謝」の一環としての奉仕活動でした。
床がぴかぴかになって、6年生もいい気分になりました。
卒業まであとわずかですが、これからも学校への「感謝」を返していきたいと思います。
見守りボランティア感謝の会
本日見守りボランティア感謝の会が、開催されました。毎日の登下校をたくさんのボランティアの方々に見守られてすごしています。感謝の心をこめて花とお手紙を送らせていただきました。明日からもよろしくお願いします。
12名のボランティアの方がご参加くださいました。
代表の児童が花とお手紙を渡しました。
12名のボランティアの方がご参加くださいました。
代表の児童が花とお手紙を渡しました。
通学班会議がありました
先月6年生を送る会があり、6年生から5年生にバトンが渡されました。いろいろな場面で5年生が班長として活躍する場面が増えてきました。通学班も2月26日の下校から5年生や4年生を班長とする新通学班での通学が始まりました。今日の集会タイムは通学班会議を行いました。各班とも通学のきまりが守れているかチェックしたり、通学の問題点などを出し合って解決策を決めたりしました。まだ、新通学班での登下校は不慣れなので、保護者の皆様、地域の皆様の見守りをよろしくお願いいたします。
バナー
2
3
3
4
9
4
7
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。