文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
スイミーの世界
すくすく教室の前に今「スイミー」の世界を作りました。
2年生に「スイミー」のお話の紹介文を書いてもらい一緒に掲示してあります。
虹色くらげがとても涼しそうです。
2年生に「スイミー」のお話の紹介文を書いてもらい一緒に掲示してあります。
虹色くらげがとても涼しそうです。
今週は清掃強化日
1学期も残り1か月を切りました。
学校をきれいにするために、今週は清掃強化日になります。
毎日重点箇所を決めて、清掃に取り組みます。
本日はロッカー、ベランダです。
15分間、それぞれの担当箇所を一生懸命掃除しました。
学校をきれいにするために、今週は清掃強化日になります。
毎日重点箇所を決めて、清掃に取り組みます。
本日はロッカー、ベランダです。
15分間、それぞれの担当箇所を一生懸命掃除しました。
放課後教室をおこなっています
毎月第1・第3金曜日に放課後教室をおこなっています。
放課後の時間を利用して、教室で2学年ずつ、合計20回以上、希望者が自分で持参したドリルで復習などをおこなっています。
2人の支援の先生に丁寧に見ていただけるので、子どもたちも安心して質問をしたり、自分で課題に思っている学習内容を進めたりしています。
これからも日々の積み重ねで、着実に学力の定着を図っていきたいと思います。
放課後の時間を利用して、教室で2学年ずつ、合計20回以上、希望者が自分で持参したドリルで復習などをおこなっています。
2人の支援の先生に丁寧に見ていただけるので、子どもたちも安心して質問をしたり、自分で課題に思っている学習内容を進めたりしています。
これからも日々の積み重ねで、着実に学力の定着を図っていきたいと思います。
7月の委員会活動
5・6年生で委員会活動を行いました。
担当の場所に分かれて、それぞれの委員会で話合いをしたり、実際に活動しました。
6年生は昨日までの修学旅行の疲れを見せることもなく、いつも以上に一生懸命取り組むことができていました。
是非、下級生も見習ってもらいたいと思います。
担当の場所に分かれて、それぞれの委員会で話合いをしたり、実際に活動しました。
6年生は昨日までの修学旅行の疲れを見せることもなく、いつも以上に一生懸命取り組むことができていました。
是非、下級生も見習ってもらいたいと思います。
【修学旅行】帰路につきました!
那須ハイランドパークを満喫し、お菓子の国で最後のお土産を買いました。
東北道に乗って西方小に戻ります。
東北道に乗って西方小に戻ります。
【修学旅行】お昼を食べて午後の部
お弁当を食べて午後のエネルギーをチャージしました。
雨がほぼやみ、止まっていたアトラクションも動き出してくれることを祈ります…!
雨がほぼやみ、止まっていたアトラクションも動き出してくれることを祈ります…!
【修学旅行】那須ハイランドパーク!
小雨が降ったりやんだりを繰り返していますが、無事に那須ハイランドパークに到着しました。
グループごとにアトラクションを自分たちで選んで楽しんでいます!
グループごとにアトラクションを自分たちで選んで楽しんでいます!
【修学旅行】2日目スタート!
2日目、スタートしました!
おいしい朝食を食べ、荷造りをして出発しました。
福島は晴れていますが、那須の天気が少し心配されます。
雨対策を十分に行い、那須ハイランドパークを楽しんできたいと思います!
おいしい朝食を食べ、荷造りをして出発しました。
福島は晴れていますが、那須の天気が少し心配されます。
雨対策を十分に行い、那須ハイランドパークを楽しんできたいと思います!
【修学旅行】無事、宿に到着!
宿に到着し、少し部屋でまったりしてから夕食タイムです。
夕御飯も、豪華でおいしいメニューが並びました。
おかわり続出でした。
この後は入浴、代表者会議等をし、明日に備えてゆっくり休みたいと思いますzzz
夕御飯も、豪華でおいしいメニューが並びました。
おかわり続出でした。
この後は入浴、代表者会議等をし、明日に備えてゆっくり休みたいと思いますzzz
【修学旅行】日新館にて絵付け・座禅体験
無事、雨は上がりました。
今は日新館にて、江戸期の教育を実際に学んでいます。
「什の掟」の「ならぬことはならぬものです」がキーワードです。
絵付け体験では、赤べこ、起き上がり小法師、白虎刀に色をつけたり文字を書いたりしました。
講話も今後の生き方にとても参考になりました。
座禅体験では、実際に足を組み、心に隙ができたら自分で手を挙げて肩を叩いてもらっていました。とても貴重な体験になりました。
日新館での学習が終わったら、宿に向かいたいと思います。
今は日新館にて、江戸期の教育を実際に学んでいます。
「什の掟」の「ならぬことはならぬものです」がキーワードです。
絵付け体験では、赤べこ、起き上がり小法師、白虎刀に色をつけたり文字を書いたりしました。
講話も今後の生き方にとても参考になりました。
座禅体験では、実際に足を組み、心に隙ができたら自分で手を挙げて肩を叩いてもらっていました。とても貴重な体験になりました。
日新館での学習が終わったら、宿に向かいたいと思います。
【修学旅行】日新館 楽故亭にてお昼ごはん
会津の郷土料理である「わっぱ飯」や山菜うどんが入ったお食事をいただきました!
全員前向きで黙食でしたが、いつもと違う食文化に触れて新鮮な表情を浮かべていました。
全員前向きで黙食でしたが、いつもと違う食文化に触れて新鮮な表情を浮かべていました。
【修学旅行】鶴ケ城、迫力満点!
鶴ケ城を見学しています!
当時の刀や甲冑、天守閣からの景色に驚いていました。
会津のお土産もたくさん買ってます!
当時の刀や甲冑、天守閣からの景色に驚いていました。
会津のお土産もたくさん買ってます!
【修学旅行】大内宿を見学しています!
福島県白河ICで高速道路を降り、大内宿を見学しています。
雨は降ったりやんだりを繰り返すくらいの小雨になりました。
江戸時代の宿場町の景色に目を輝かせながら、タイムスリップを楽しんでるようです。
これから会津若松市内に向かい鶴ヶ城を見学します!
雨は降ったりやんだりを繰り返すくらいの小雨になりました。
江戸時代の宿場町の景色に目を輝かせながら、タイムスリップを楽しんでるようです。
これから会津若松市内に向かい鶴ヶ城を見学します!
修学旅行出発しました
いよいよ待ちに待った修学旅行の日。
6:15分から出発式を行い、予定どおり福島方面に向けて出発しました。
出発の式では実行委員代表、校長先生のお話の後、保護者の方々に「行ってきます」の挨拶を元気にしました。
実際に行って体験しなければ分からないことなど、たくさん学んできたいと思います。
6:15分から出発式を行い、予定どおり福島方面に向けて出発しました。
出発の式では実行委員代表、校長先生のお話の後、保護者の方々に「行ってきます」の挨拶を元気にしました。
実際に行って体験しなければ分からないことなど、たくさん学んできたいと思います。
修学旅行の事前指導
明日、明後日の修学旅行の最終確認を6校時に体育館で行いました。
荷物や係活動だけでなく、心構えなどもしっかりと確認しました。
2日間だけが修学旅行ではなく、事前学習・当日・事後学習はそれぞれ大切な学習になります。
学校を離れてすばらしい体験とするとともに、楽しい思い出をたくさん作ってきてもらいたいと思います。
荷物や係活動だけでなく、心構えなどもしっかりと確認しました。
2日間だけが修学旅行ではなく、事前学習・当日・事後学習はそれぞれ大切な学習になります。
学校を離れてすばらしい体験とするとともに、楽しい思い出をたくさん作ってきてもらいたいと思います。
児童集会をリモートで行いました
今日の児童集会は、運営委員会から室内での過ごし方などについて、全校児童に説明をしました。
ZoomのIDやパスコードは、Teamsで各担任のタブレットに送信しました。
運営委員の児童がパソコン室からZoomを使って雨の日の過ごし方や階段での注意点などを説明しました。
機材等の多少のトラブルは臨機応変に対応するなど、着実にICTを活用した教育活動ができるようになってきています。
ZoomのIDやパスコードは、Teamsで各担任のタブレットに送信しました。
運営委員の児童がパソコン室からZoomを使って雨の日の過ごし方や階段での注意点などを説明しました。
機材等の多少のトラブルは臨機応変に対応するなど、着実にICTを活用した教育活動ができるようになってきています。
クラブ活動の様子
木曜日に行っているクラブ活動の様子を紹介します。
本校では、6つのクラブに分かれて活動しています。
クラブ毎の活動場所で、それぞれが一生懸命活動し、楽しみながら時間を過ごしています。
ダンスの練習をする児童や実験でスパーボールを作っている児童、楽器の練習をする児童など様々な取り組みをしています。
児童もこのクラブ活動の時間を楽しみにしています。これからも安全面等に十分配慮し、充実した時間にしていきたいと思います。
本校では、6つのクラブに分かれて活動しています。
クラブ毎の活動場所で、それぞれが一生懸命活動し、楽しみながら時間を過ごしています。
ダンスの練習をする児童や実験でスパーボールを作っている児童、楽器の練習をする児童など様々な取り組みをしています。
児童もこのクラブ活動の時間を楽しみにしています。これからも安全面等に十分配慮し、充実した時間にしていきたいと思います。
算数科で研究授業を行いました
5校時に、3年生で算数の研究授業を行いました。
タブレットを効果的に活用して、棒グラフについて学習しました。
子どもたちは自分で考えたり、グループで話し合ったりして理解を深めていくことができました。
児童が下校した後、先生方で授業に関する研究会を行いました。3つのグループに分かれて、良かった点や疑問に思うことなど、付箋を使って話し合いました。
それぞれのグループで話し合った内容を共有した後、市教育委員会からお招きした2人の指導主事から指導講評をいただきました。
今回明らかになったことの改善に向け、日頃の授業をよりよくしていきたと思います。
タブレットを効果的に活用して、棒グラフについて学習しました。
子どもたちは自分で考えたり、グループで話し合ったりして理解を深めていくことができました。
児童が下校した後、先生方で授業に関する研究会を行いました。3つのグループに分かれて、良かった点や疑問に思うことなど、付箋を使って話し合いました。
それぞれのグループで話し合った内容を共有した後、市教育委員会からお招きした2人の指導主事から指導講評をいただきました。
今回明らかになったことの改善に向け、日頃の授業をよりよくしていきたと思います。
第2回学校運営協議会を行いました
9:00から学校運営協議会を行いました。
会長様のご挨拶をいただいた後、委員の皆様に各クラスの授業の様子を参観していただきました。
休憩をはさみ、以下の内容についてご協議いただきました。
**************************
(1)授業参観・児童集会の様子から
(2)学習指導・学力向上について
・学校課題
・要請訪問、授業研究会
・朝の学習(パワーアップタイム)の取組
(3)学校行事等について
(4)とちぎ未来アシストネット事業について
(5)その他 各委員から
**************************
委員からは、「子どもたちが伸び伸びとしている」「教師の言葉かけが丁寧である」一方で「タブレットの使用で視力低下や姿勢が悪くならないような配慮が必要」「マスクの着用はどのようにしているのか」などのご意見がありました。
本日いただいたご意見を、今後の教育活動の充実につなげていきたいと思います。
授業風景
1時間目、1年生のクラスで保健室の先生が学活の授業を行いました。
「きれいなからだ」という内容で、体を清潔にすることの大切さについて考えました。
6時間目には、体育館で6年生が図工でつくった作品の鑑賞会を行いました。
「ゆらめき劇場」という内容で、それぞれの作品の良いところを具体的に評価し合いました。
それぞれすばらしい作品に仕上がりました。
「きれいなからだ」という内容で、体を清潔にすることの大切さについて考えました。
6時間目には、体育館で6年生が図工でつくった作品の鑑賞会を行いました。
「ゆらめき劇場」という内容で、それぞれの作品の良いところを具体的に評価し合いました。
それぞれすばらしい作品に仕上がりました。
バナー
2
3
3
5
1
8
9
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。