学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

にっこり 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 イワシのかば焼き 小松菜のレモン和え さつまいもの味噌汁

 

イワシのかば焼きは、甘じょっぱいかば焼きのたれをかけていただきました。骨まで柔らかく揚がっていて、ごはんと一緒に食べると絶品でしたハート

小松菜のレモン和えは、醤油とお酢、レモン汁と野菜を和えました。さっぱりとした酸味が感じられ、食べやすい味付けでした!!

さつまいもの味噌汁は、さつまいもが甘く、味噌との相性がとてもよかったですキラキラキラキラ

秋らしさを感じる、和食の献立でしたにっこり

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 ミートサンドの具 ブロッコリーサラダ 卵ととうもろこしのスープ

今日のミートサンドの具は、背割りコッペパンに挟んで食べます星

お肉と野菜がたっぷりのケチャップ味で、子供たちもよく食べていました!

サラダはさっぱりとした薄味で、ミートサンドの具とバランスが取れていました。

スープは、とうもろこしの甘味が感じられる、優しい味わいでしたにっこり

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 鶏肉の四川風焼き バンサンスー ワンタンスープ

 

鶏肉の四川風焼きは、辛そうなイメージの料理ですが、辛みはなく、ラー油とねぎで風味をつけています。鶏肉が柔らかく食べやすかったです興奮・ヤッター!

バンサンスーは春雨と、千切りにした野菜をさっぱりとした。合わせ調味料と和えました星

ワンタンスープは、醤油ベースの味付けで、つるんとしたワンタンがとてもおいしかったですハート

キラキラ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 チキンカレー もやしとウインナーのソテー

今日はみんな大好きなカレーでしたハート

カレーは野菜がゴロゴロ入っていて、濃厚な味わいでとてもおいしかったです興奮・ヤッター!

ソテーはあっさりとした薄味で、コンソメの風味が素材の味を引き立てていました。

星今週もおいしい給食をありがとうございましたキラキラ

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

 ごはん 牛乳 麻婆豆腐 肉シュウマイ 中華和え

今日の給食は、中華の献立でしたキラキラ

麻婆豆腐は、少し甘めの味付けで辛すぎず、とても食べやすかったです。

みじん切りにした野菜がたっぷり入っていましたにっこり

ごはんが進む献立で、みんなモリモリ食べていました興奮・ヤッター!

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう なっとう ぶたにくとだいこんのにもの なまあげのみそしる

星豚肉と大根に煮物は、出汁と肉のうまみがたっぷりしみ込んだ大根が、とても軟らかくて美味しかったです。口の中でうまみが「じゅわっ」と広がりました笑う

キラキラ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

米粉パン 牛乳 焼きそば 揚げ餃子 大根と茎わかめのサラダ

  

米粉パンはもちもちの食感で、ほんのり甘くおいしかったですハート

焼きそばは、野菜とお肉にソースが絡んで、ちょうどよい味付けでした興奮・ヤッター!

揚げ餃子は、カリッと揚がっていました星

餃子に使われているにらと豚肉は、栃木県産を使用しています!!

大根と茎わかめのサラダは、手作りドレッシングでさっぱりとした大人な味わいでしたニヒヒ

星 今日の給食です

【メニュー】

丸パンスライス 牛乳 白身魚のフライ もち麦入りミネストローネ 野菜とかまぼこのソテー

今日の白身魚のフライは、パンにはさんで、フィッシュバーガーとして食べました!

サクサクのフライにソースがかかっていて、ふわふわ柔らかいパンと一緒に食べると絶品でした興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

ミネストローネは、栃木農業高校の生徒さんたちが育てた「もち麦」を使用しました。

プチプチとした食感で、トマト味のスープによく合っていました!!

お米と同じように、大麦にも、「うるち性」と「もち性」があるそうです。

もち麦には、おなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれていますハート 

キラキラ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 ハンバーグ照り焼きソースがけ 粉ふきいも もやしとキャベツの味噌汁

今日のハンバーグは、甘じょっぱい照り焼きソースがごはんとよく合いましたハート

粉ふきいもは、シンプルな塩味ながら、コショウのピリッとしたアクセントがありました星

ほくほくしたジャガイモは、ついつい手が伸びてしますおいしさですキラキラ

今月もおいしい給食をよろしくお願いします!!

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 セルフきのこごはんの具 さんまのかぼすレモン煮 みそけんちん汁 十五夜ゼリー

きのこごはんの具は、きのこのだしがよく出ていて、ごはんにのせて食べると絶品でしたキラキラ

さんまのかぼすレモン煮は、一口食べると、レモンの酸味とかぼすのさわやかな風味が口に広がりました。

甘じょっぱく煮つけてあり、これまたごはんが進みました!

けんちん汁は具だくさんで食べ応えがありました期待・ワクワク

十五夜ゼリーは、みかん味のゼリーの上に、ウサギの形の白いゼリーがのっています。よく見ると、顔が書いてありました (細かい!!)夜

 

星今週も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした笑う

給食・食事 今日の給食です

給食・食事メニュー】

減量アップルパン 牛乳 冷やし中華 ポテトとお米のささみカツ

今日は、冷やし中華の献立でした。気温が高かったため、氷が入ってひんやりとした冷やし中華がありがたかったです汗・焦る

アップルパンは、りんご果実が練りこんであり、ほんのり甘く食べやすい味でしたハート

ささみカツは、カリッと揚がっていました。ササミはパサつきがなく、とてもおいしかったです!

重要 火災が起きたら…避難訓練

お知らせ2学期最初の避難訓練は、「理科室から火が出た」という想定で行われました。

動物今回は、栃木消防署西方分署の消防署員の皆様をお招きして、避難の様子を見てご指導いただいた後、防災に関する講話と体験活動をしていただきました笑う

【火災発生・非常ベル

【避難の様子】

ハンカチを口に当てて、有毒煙を吸わないように…どこから避難したらいいかをよく考えて。

 

【消防署員さんのお話】

「先生の指示をよく聞いて、速く避難できましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。

 

【煙体験・消火訓練】

煙体験:前が見えないほど煙(バニラの香り・無害)が充満して、真っ白な幕の中を、身をかがめて歩きました。消防署員さんが声をかけてくれたから、安心して歩けましたねハートハート

消火訓練:消火器の重さにびっくり。火元に水を当てるのも難しかったですね。大きな声で「火事だ~~~~~!!」と言えました笑う

 

【学校長の話】

「日ごろの訓練から、真剣に行動しましょう。上級生が下級生のよいお手本になって、並び方や待ち方を教えてあげてください。」

王冠そのほかの様子

 星いつ起こるか分からない災害。いつでも自分の命をしっかりと守れるように、災害対応を身に付けて生活することの大切さについて、真剣に学ぶことができましたにっこり

動物ご家庭でも、いざというときの対応について、よくお話しくださいお辞儀

キラキラ西方分署の皆様、貴重な体験とお話をありがとうございました笑うハート

給食・食事 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 麦納豆 じゃがいものそぼろ煮 大根とにんじんの味噌汁

今日の給食の麦納豆は、栃木市産の麦納豆を使用しています!

プチプチとした二条大麦が入っています。お店ではあまり見かけない麦納豆ですが、子どもたちはしっかり食べていましたにっこり星

じゃがいものそぼろ煮は、醤油ベースの優しい味わいでした。

お味噌汁は、豆腐の代わりに、さいの目切りにした厚揚げを使用しています。

ごはんが進む献立で、ごはんのおかわりをしている人がたくさんいましたキラキラキラキラ

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 ガパオライスの具 フォースープ

ガパオライスは、タイの料理で「ナンプラー」という魚から作った醤油を使って作ります。バジルとコショウが香り、スパイシーな味わいでしたほくそ笑む・ニヤリ興奮・ヤッター!

フォースープの「フォー」は、ベトナムの国民食で、米粉から作られた麺です。レモン果汁と一味唐辛子の酸味と辛みがマッチした、野菜たっぷりのスープでしたハート

海外のエスニック料理を、給食用に食べやすくアレンジしてありました!!

給食・食事 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 いかの竜田揚げ キムチ漬け 卵とトマトのスープ

いかの竜田揚げは、きれいな揚げ色で、外はカリッと、中のイカは柔らかく仕上がっていて、さすがのクオリティでした興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

西方小の調理員さんたちは、揚げ物がとても上手で、いつもおいしい揚げ物を提供くださいますハート

キムチ漬けはあまり辛くなく、大人も子供も食べやすい味付けでした。

卵とトマトのスープはトマトのほのかな酸味が、まろやかな卵と相性抜群でした星

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう とうふナゲット ちくぜんに おひたし こくさんリンゴゼリー

動物今日は、お彼岸献立でした。精進料理をイメージしているそうです。

星かまぼこかな??と思っていたら、6年生が「豚肉のナゲットですよニヒヒ」と教えてくれたので、そのつもりで食べたところ、予想外の豆腐のナゲット衝撃・ガーン!!ちょっぴり拍子抜けしました興奮・ヤッター!でも、柔らかくて、醤油やケチャップがなくても美味しくいただけました笑う

晴れ今週も、おいしい給食ばかりでしたピースごちそうさまでしたお辞儀

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 ツナサンドの具 和風サラダ ミネストローネ

ツナサンド具は、ツナと玉ねぎを炒めたものです。

コッペパンにツナ油のうまみが加わって、とてもおいしかったです!

和風サラダは、ドレッシングを調理場で手作りしています。

ミネストローネは、トマトの酸味が口の中をさっぱりさせてくれました花丸

ミネストローネに使用されたトマトは、丁寧に湯むきしてありますハート

家庭科・調理 今日の給食です!

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 油淋鶏(ユーリンチー) 中華和え とうもろこしと卵のスープ

油淋鶏は、揚げた鶏肉に醤油とネギなどで作ったタレをかけた料理ですキラキラ

「油淋」とは、油をかけながら火を通す調理法のことを指すそうです。

ネギがたっぷり入ったタレは、酸味と塩味のバランスが良く、ご飯によく合いましたハート花丸

 中華和えは少し甘めの味付けで、もりもり食べることができました星

 スープは卵がちょうどよい固さになっており、とりみがあって食べやすかったです!興奮・ヤッター!

星今週も、おいしい給食をたくさんいただきました。ごちそうさまでしたお辞儀

家庭科・調理 今日の給食です。

給食・食事メニュー】

栃木市産米粉パン 牛乳 岩舟産にっこり梨のジャム なすとトマトのスパゲッティ

鶏肉のハーブ焼き キャベツときゅうりのサラダ

今日の給食は「とち介ランチ」でした!

米粉パンは、栃木市産の米粉を使用しています。もちもちとしていてほんのり甘くておいしかったですハート

ジャムは岩舟産のにっこり梨を使用していて、梨のさわやかな香りと、さっぱりとした甘さが米粉パンと相性抜群ですキラキラキラキラ

スパゲッティは、ナスがごろごろ入っていてトマトの酸味がおいしかったです!

ハーブ焼きは、シンプルな味付けにバジルが香る、大人の味でしたにっこりキラキラ