学校ニュース

学校ニュース

入学お祝い献立

 今日の給食は、「入学お祝い献立」…赤飯 牛乳 鳥のから揚げ きゅうりの浅漬け お祝いすまし汁 お祝いいちごゼリー でした。
 1年生も、入学式の翌日から給食が始まり、今日で3日目…配膳もとっても上手です。今日の”お祝い”づくしの献立に、みんな大喜びです。


 お米は、いつも西方産こしひかりを使っています。栄養満点のおいしい給食を残さず食べて、元気いっぱい過ごしましょう。

 1学期が始まって、1週間。授業やいろいろな活動に、力いっぱい頑張っている子どもたち…でも少し疲れも出てくるころかと思います。週末はゆっくり過ごして、また来週元気に登校してくださいね~!!

晴れ 入学式がありました。

 今日は入学式。ぴかぴかの1年生、26名が入学しました。おめでとうございます。

6年生のお兄さん・お姉さんの案内で、花のアーチをくぐって入場しました。

担任の先生から名前を呼ばれて、大きな声で「はい!」と返事をしました。
1年生全員、とってもかっこよかったですよ!!



校長先生から、1年生の皆さんに、4つのお願いがありました。
「元気に挨拶しよう。」「自分のことは自分でしよう。」「優しい気持ちで、みんなと仲よくしよう。」「命を大切にしよう。」


6年生の代表児童による「お迎えのことば」の発表…西方小のよいところを紹介してくれました。わからないことは、何でも聞いてください。安心して学校に来てくださいね。早く仲良くなりましょう。

平成30年度 第1学期 始業式

舘野 美晴 校長先生から、「日本一の学校にしましょう!」と、お話がありました。

担任の先生の発表では、どきどき!!わくわく!!


全校児童で、校歌を歌いました。”元気 やる気 笑顔”のスローガンで、頑張りましょう。

新任式がありました


8名の先生方をお迎えしました。
6年生の代表児童が、お迎えの言葉を述べています。

8名の先生方お一人お一人から、新任のご挨拶をいただきました。
これから、どうぞよろしくお願いします。

平成30年度「修了式」を行いました。

 3月23日(金曜日)、3学期そして今年度の最終登校日です。(30日に離任式はありますよ。ご注意ください。)
 2校時には、修了式を行いました。
 開式の後、各学年の代表児童に修了証授与を行いました。




 その後、「1年間を振り返って」の作文を4年生・1年生・2年生・3年生・5年生の順に一人ずつ、発表してくれました。




 そして、校長先生のお話・児童指導主任からの「春休みの過ごし方」の指導・校歌斉唱があって、式は終了しました。


そして明日からは春休み。ついつい、のんびりしがちですが、毎日必ず家庭学習に取り組ませてください。
 今年度の学習の総復習をして、安心して一つ上の学年に進級できるよう、お家でも声かけをお願いします。