学校ニュース

学校ニュース

修学旅行(6年)第1日目

 本校の6年生が修学旅行に出かけています。第1日目は鎌倉の大仏からの班別自由行動です。由比ヶ浜を選択した班は、海岸を楽しそうに歩いています。

班別自由行動も終わり、集合場所である鶴岡八幡宮に到着した班の様子です。
山下公園に着きました。これから、中華街に向かいますが、ここで集合写真を撮りました。


  

晴れ 1年生の図書室利用

 1年生の図書室利用が、とても上手になってきました。

 教室移動も、きちんと並んで…
   
 図書室では、返却→読書ノートの確認や、貸し出しのときは、「クラスと出席番号・名前」を言って「お願いします」とはっきりあいさつしています。読みたい本・借りたい本を選ぶのも、早くできるようになってきました。すばらしいですね絵文字:良くできました OK

 たくさん本を読んで、心と頭を豊かにしてくださいね!!

       【西方小:図書室担当】

6年生修学旅行出発

 6年生37名全員、無事に修学旅行へ出発いたしました。思い出深い1泊2日になるといいですね。ご安全に!
 多くのお見送りもありがとうございました。
   

4年生社会科見学に行きました

 5月17日に本校の4年生が社会科見学に行きました。行き先は、とちぎクリーンプラザと栃木市西方地区水道施設です。
 まず、とちぎクリーンプラザに行き、焼却炉・ゴミピット・燃やさないゴミ収集所・リサイクルセンターを見学しました。きれいな工場で大量のゴミが処理されることに児童たちは驚いていました。
 栃木市西方水道施設の見学では、はじめに西方浄水場に行きました。地下水をくみ上げ、消毒してポンプで配水池に送る仕組みがよくわかりました。また、緊急用給水車にも触れ、水を飲む経験をしました。最後に西方の配水池を見学しました。西方ふれあいパーク上の高台にありました。どうしてこんな高いところに配水池があるのか考えることができました。

 
        
    クリーンプラザで説明を聞いています。ごみの重さを量るはかりにのりました。
        
  給水車を見学しています。    ポンプで配水池に水を送ります。