学校ニュース

学校ニュース

業間に、「はしの持ち方練習」をしています。

 今週は、担任と学級児童全員が一対一で話をする「教育相談週間」です。
 この期間を利用して、月・水・金曜日の業間には、なかよし班単位で「はしの持ち方練習」を行っています。
 1年生から6年生まで縦割り班で楽しく練習するなか、高学年児童が、うまくはしを使えない1・2年生に優しく教えてあげている姿も見られました。

    


クラブ発表会

 本校では、11月にクラブ発表会を開催しています。今年度は本日発表会がありました。約60名保護者の方、ボランティアでクラブ活動を指導していただいた方、学校評議員の方に学校にお越しいただき、全児童と共に参観していただきました。
 本校では、8つのクラブが設置されています。8つのクラブが、今までに活動してきたことを発表しました。6年生のクラブ発表会実行委員の児童が企画・運営・進行に活躍してくれました。
 
     
        実行委員の児童の活躍
 
    
   野球・サッカークラブ        マジッククラブ
 
   
 手話・点字クラブ             手作りクラブ
 
   
  卓球クラブ            サイエンスクラブ
 
   
   映画クラブ              ダンスクラブ
 よい発表会になりました。ご協力ありがとうございました。

持久走の練習、がんばっています。

 11月25日(水)に行われる持久走大会に向けて、毎週月・水・金曜日の業間に持久走の練習をがんばっています。
 練習開始から2週間が過ぎ、当初よりもたくさんの距離を走れる児童が増えてきました。
 11月からは健康管理のため、お茶うがいや清掃時のマスク着用が始まります。元気に大会本番を迎えられるよう、体調の管理について保護者の皆様のご協力をお願いします。

 

 

11月は、児童虐待防止推進月間です。

ダイヤル189」をご存じですか?
今年の7月から、全国共通で「児童相談所」への直通3けたダイヤル「189(いちはやく)」が設定されました。
また国では、11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、児童虐待防止に向けた広報啓発活動を展開していくそうです。

 

とちぎアシストネットの活用

 本校では、とちぎ未来アシストネット事業を活用して、様々な授業で支援していただくボランティアティチャーの方を依頼しています。今日は、人権・福祉教育推進のために、障がい者や高齢者支援を40年近く実践されている 松本カネ子様にご来校していただきました。
 2校時目は4年生の授業にご支援いただきました。
 4年生の総合的な学習の時間「福祉について考えよう」で、松本様の様々な体験談をお聞きすることができました。児童たちは、目の不自由な方へ、ボランティアの方がどのような支援をしているのか、興味をもって話を聞きていました。
   
      
 3校時目は3
年生の授業にご支援いただきました。
 3年生道徳、思いやり・親切「進んで手助けをしよう」の中で、目の見えない方が、道路を渡ろうとしている時、コップの水を飲もうとしている時等、適切な言葉かけなどを教えていただきました。児童は体験をとおして道徳的な心情を高めている様子が参観者にも感じ取れました。