学校ニュース

学校ニュース

メダカの赤ちゃんが産まれています

 ビオトープのメダカが卵を産み、赤ちゃんが孵っています。
ザリガニが増え、メダカが減ってしまい心配しましたが、気に掛けて世話をしたり、メダカを入れたりしてくださった地域の方のおかげです。川エビらしきものも見られます。
 子どもたちが登校し、どんな顔で眺めるか、とても楽しみです。
  

分散等3回目(A班)

 分散登校も最終の3回目となりました。6/1からの学校再開に向けて、復習や新しい学習を始めるとともに学習や生活の約束について確認してきましたが、実際に始まると、変更する点も出てくると思います。その都度、改善しながら感染予防対策を講じていきたいと思います。
【1年生】
  
【2年生】            【3年生】
  
【4年生】
  
【5年生】
  
【6年生】            【休み時間の様子】
  

職員作業(花の苗植え、プール清掃)

職員作業として、花の苗植えとプール清掃を行いました。

花の苗植えでは、先日いただいた花の苗を花壇等に植えました。これからどんどん大きくなって、きれいな花を咲かせると思いますので、楽しみにしていてください。

 

プール清掃では、プールの底にたまった泥や落葉などをきれいに取り出しました。
1日だけではきれいにならないので、後日、側面や底をきれいにしたいと思います。
 

 

花の苗をいただきました

 昨日、保護者の方より、アスター、百日草、マリーゴールド等の花の苗を100株ほどいただきました。
 パンジー等、冬から春の花が終わりに近づき、植え替えを考えているところでした。花壇やプランター等に植え、子どもたちと大切に育てていきます。マリーゴールドは、学校農園の虫除けにもなるとのこと、さっそく植えてみたいと思います。
 休業中も学校のことを気に掛けていただき、たいへん嬉しく思いました。お心遣いありがとうございました。
 

分散登校B班の様子

 昨日に続き、B班の分散登校を行いました。A班同様、休業中の課題の確認をしたり、6月からの学校再開に向けて、学習、生活上のルール等について指導したりしました。教科の学習も始めています。今後、木曜日と金曜日の分散登校3回目を経て再開となります。少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
【1年生の様子】
  
【2年生の様子】          【3年生の様子】
  
【4年生の様子】
  
【5年生の様子】
  
【6年生の様子】

分散登校A班

先週に引き続き、分散登校を行いました。
「3密」に十分配慮しながら、国語や算数などの勉強をしたり、図書室へ行って本を借りたりしました。
今週は2回ずつの登校になります。
いよいよ来週からは、待ちに待った学校再開です。元気に登校できるように体調を整えてください。

  
 1週間ぶりの登校         学習の様子

  
少しずつ、通常の学校の姿に戻ってきています。


 間隔をとって、一斉下校 

分散登校B班の様子

 昨日に引き続き、5/19(火)に分散登校B班の児童が登校しました。あいにくの雨でしたが、子どもたちも無事に登校しました。見守りボランティアの方々にも大変お世話になりました。今回のB班も、A班と同様の指導を行いました。また、明日から自宅で過ごすことになりますが、課題も出ていますので、来週の分散登校2回目に備えてください。

【登校後の教室の様子】・各学年とも生活の流れを板書で確認しています。確認後は、自席で読書して待ちます。
  

・提出物も確認します。       ・1学期のめあてを書いています。
  

・図書室で本の貸し借りをします。 ・今後の生活の注意点も確認します。
  

・教室も3密を避けるようにします。・雨なので昇降口から班ごとに下校しました。
    

学校再開に向けて

5月18日(月)と19日(火)にA・Bそれぞれの班の分散登校が行われます。また、25日の週には、2回ずつ登校となります。

そして、6月1日(月)からは一斉登校の予定となっています。

そこで、本日は、水道での3密を避けるために、先生方で床に目印となるテープを貼る作業を行いました。

並んだ際、互い違いになるよう工夫しました。


   
皆で相談して、貼る位置を決めます   分担して各水道の場所にテープを貼ります



いよいよ、来週の月曜日から、子どもたちの元気な姿が見られます。

職員作業

 例年、5月の奉仕作業で行っていただいていた校庭の樹木の剪定や草刈りですが、今年は奉仕作業を中止としたため、本日職員で行いました。
    
 なれない草刈機や生垣バリカンを使い、なんとか校舎南側をきれいにしました。
 保護者の皆様のように上手にはできませんでしたが、すっきりした校庭で児童のみなさんを迎えられそうです。

現職教育(緊急時対応・嘔吐処理)

3密に気を付けながら、先生方で研修を行いました。

万が一の事態に備え、アクションカードを使って緊急時の対応ができるように研修をしました。
 
 養護教諭の説明          AEDなどをもって駆けつけます

 
 先生方でシミュレーション

また、エピペンの使い方についても、しっかりと確認しました。

さらに、嘔吐処理についても研修しました。
  
 嘔吐物に新聞紙をかけて       外から内に拭き取って、しっかり処理