学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

興奮・ヤッター! 児童集会がありました。

 業間の時間に、体育館で児童集会がありました。今回は、美化委員会と図書委員会の皆さんの発表でした。

▼美化委員会による発表
 
 
 
▼どちらの清掃の仕方がよいでしょう。
 

 清掃のときに、守ってほしいこと、気をつけてほしいことを劇にして、わかりやすく表現してくれました。
 「身支度を調えて、無言でしっかり清掃しよう!」と呼び掛けてくれました。

▼図書委員会による発表
 
桃ちゃん・浦ちゃん・金ちゃん・かぐちゃん・乙ちゃんが登場して…

▼こんなときに、図書室を利用してくださいね。
 
「本は疑問に答えてくれたり、わくわくしたりできるもの…図書室に行こう!本を読もう!」と呼び掛けてくれました。

▼みんな、真剣に、そして楽しみながら、見て聞くことができました。


▼校長先生のお話


 二つの委員会の皆さんが、工夫して発表してくれたので、言いたいことが、全校にしっかりと伝わりました。ありがとうございました。

  【西方小 児童会担当】


笑う 学力向上のために…

 西方小の子どもたちの「確かな学力」向上のために、放課後、職員研修をしました。

▼学習指導主任の橋本先生のリードで…
 
 今回は、特に『国語』の授業改善に向けて、学び合いました。全国学力・学習状況調査の問題を解いてみて、どのように指導していったらよいのか、話し合いました。
 

 西方小の先生方は、とても熱心です。私たち教員も、日々学び続けていきます絵文字:会議

 “スポーツの秋”…運動会にも全力で取り組みました。秋は、何をするにもよい季節。今度は絵文字:笑顔“勉強の秋”絵文字:笑顔 皆さんも、何か具体的な目標をもって、頑張っていきましょう!! 先生たちも、全力でサポートしていきますよ絵文字:良くできました OK

にっこり 栄養職員の研修会がありました。

 運動会の振替休日があけ、台風一過絵文字:晴れよい天気絵文字:晴れになりました。
 朝から、5・6年生の子どもたちと先生方で、運動会の後片付け、台風でとばされた枝などの片付けや掃除をしました。
 秋晴れのさわやかな…と言いたいところでしたが、少し汗ばむ陽気で迎えた10月のスタート絵文字:重要絵文字:重要

 今日は、栃木県内の栄養職員の先生方をたくさんお迎えして、西方小で研修会がありました。

▼西方小栄養士の高際先生が、実践発表をして…
 

▼昨年度表彰を受けた共同調理場を見学していただき…
 


▼6年1組で、食に関する授業を参観していただきました。
 
 
 


 担任の上野先生と、栄養士の高際先生とのコンビネーションがぴったりで、子どもたちはしっかり「健康によい食事のとり方」について考えていました。そして、自分の食事のとり方について振り返り、これから食事のときに気をつけていく“めあて”を決めることができました。
  
 その後、本校の給食を試食していただき、夕方まで、熱心に研修をなさっていました。
 研修会にいらっしゃった栃木県教育委員会 学校安全課と栃木県総合教育センターの先生方、そして、栄養職員の先生方、本日は大変ありがとうございました。

花丸 運動会特集1(表現運動)

 本日、西方小の運動会が行われました。天候が心配でしたが、なんとか午前中は雨があまり降らず、プログラムを変更して実施することができました。今回は低・中・高ごとに分かれて演技した表現運動の様子を紹介いたします。
 1・2年生「Hope~ぼくらのキズナ~」・ドラえもん
 
 服装も踊りも、とってもかわいいです。

 3・4年生「まいどおなじみ西方ソーラン」
 
 力強い動きと、元気いっぱいのかけ声でした。

 5・6年生「平成最後の大仕事」
 
 息がぴったりで、かっこよかったです。

 運動会に来てくださった皆様、たくさんのご声援をいただき、誠にありがとうございました。来入児の皆様、今回はかけっこができなくなってしまって、申し訳ありませんでした。ご都合で、今日ご参加いただけなかった皆様、また、次の機会に、西方小の様子を見にいらっしゃってください。お待ちしています。

 また、PTA役員の皆様、地域の皆様、卒業生のみなさん、前日準備から後片付けまで、ご協力いただき、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

 

笑う 明日は運動会!!5・6年生の表現もお楽しみに…

 明日は運動会。台風接近が心配ですが、今のところ実施します。
 今日は、前日準備には絵文字:晴れ絶好のお天気絵文字:晴れになりました。

 お待たせしました~!! 本日は、5・6年生の表現種目「平成最後の大仕事」の仕上がり具合の報告です。

▼日本一 ピラミッド


▲明日も、成功しますように…

 午後は5・6年生と、PTA役員の皆様と、教職員による前日準備を行いました。

 おかげさまで、順調に準備が進み、予定よりも早く完了することができました。大変お疲れ様でした。
 それにしても、西方小の子どもたちは、よく働きます。素直に、一生懸命仕事をしてくれました。ありがとう!! 明日は、短縮バージョンのプログラムで実施することになりそうですが、その中で、“精一杯の頑張り” を…そして、”日本一の笑顔”を見せてくれることと思い楽しみにしています。

【西方小 体育部】