日誌

2015年12月の記事一覧

12月13日(日)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

12月の主な予定
12月15日(火)進路指導委員会
12月16日(水)学力向上アドバイザー事業 研究授業
12月25日(金)終業式
12月26日(土)けやき学習会・冬 8:00~12:00
12月27日(日)けやき学習・書 13:30~15:30
         けやき学習会・冬 8:00~12:00
12月28日(月)けやき学習・書 13:30~15:30
         けやき学習会・冬13:00~16:30
12月29日(火)けやき学習会・冬 8:00~12:00
12月30日(水)けやき学習会・冬 8:00~12:00

休日の様子

 校庭では、野球部、陸上競技部、ソフトテニス部が練習や練習会をしていました。また、吹奏楽部も校舎内で基礎練習を頑張っていました。
 校舎建設も進んでいます。

フルートとピアノの演奏がとても素晴らしかったです

 栃木市にゆかりのあるアーティストの活動を紹介する活動で、フルート奏者の さかはし 矢波さん と ピアノ奏者の 福田 素子さん が大平中に来てくださいました。
 フルートとピアノの演奏がとても素晴らしかったです。大平中生全員、とても熱心に聴き入り、感動していました。
  
  

 公演の後、吹奏楽部の生徒に特別にお話しと演奏をしてくださいました。
  

租税教室

 「税に関する専門家の話を聞き、租税について理解を深め、社会の一員としての基礎を学ぶ」ことをねらいに租税教室を行いました。
 公認会計士の石塚伸さんにお話しをしていただきました。