日誌

2015年7月の記事一覧

今日は芸術鑑賞会がありました。

 本日は芸術鑑賞会がありました。例年、落語だったのですが、今年は演劇でした。劇団「青い鳥」の皆様をお招きし、大平文化会館で行われました。
 演目は「アラビアン・ナイト」。有名な作品ですが、役者の方々の魅力溢れる演技でひと味ふた味も違う印象を覚えました。生徒たちも終始興味を持って観ていました。
 夏休み直前のこの日にこうしてふっとリラックスして演劇を鑑賞するというのはいいものですね。

プレゼンテーション発表会(コンピュータ部発信)

 月曜日のプレゼンテーシヨンの発表会の様子です。
一年生は日光校外学習、二年生は職場体験、三年生は修学旅行についてのプレゼンテーションを行いました。作成に2週間かかりましたが、とてもすばらしいものになりました。
 3年生はもうすぐ引退なので、1,2年生も頑張ろうと思います。

7月14日(火)の予定

授業
1年生水泳実習
スクールカウンセラー来校
書写ボランティア来校
合唱ボランティア来校

今週の予定
7月16日(木) 芸術鑑賞会(保護者の方、祖父母の方も入場できます。)
7月17日(金) 終業式
7月18日(土) 地区総合体育大会(~20日)

7月12日(日)の予定

けやき学習会M 8:00~12:00
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

今週の予定
7月14日(火) スクールカウンセラー来校
7月16日(木) 芸術鑑賞会
7月17日(金) 終業式
7月18日(土) 地区総合体育大会(~20日)

今日の様子

 18日からの地区大会にそなえて、各部とも練習試合をしていました。
 ソフトテニス部は、皆川中、西方中と、バレーボール部女子は、小山中、野木中とサッカー部は東陽中、粟野中と練習試合を行っていました。



7月7日(火)の予定

授業 授業変更 火1234木56
     エコチャップ回収(6日~10日)
     生徒会物品回収(6日~8日)

今週の予定
7月 8日(水) 一括集金
          生徒会専門委員会
7月 9日(木) 授業木1234火56
          1年 水泳実習
          学校支援員指導訪問
          アルミ缶回収

7月4日(土)の予定

けやき学習会M8:00~12:00
PTA家庭教育学級(都賀町ハートホール)



今週の予定
7月 5日(日) 栃木県通信陸上競技大会
7月 6日(月) エコチャップ回収(~10日)
          生徒会物品回収(~8日)
7月 7日(火) 授業変更 火1234木56
7月 8日(水) 一括集金
          生徒会専門委員会
7月 9日(木) 授業木1234火56
          1年 水泳実習
          学校支援員指導訪問
          アルミ缶回収

職場体験学習 2日目

 昨日から始まった2年生の職場体験学習も、今日でおしまいです。
2日目ということもあり、昨日までの緊張も和らぎ、いきいきと活動していました。
「働くことの大変さ」を身にしみて感じた生徒も多かったようです。
 自分の将来を見つめるための、すばらしい機会にして欲しいと思います。