日誌
2012年11月の記事一覧
福祉委員プロデュース 人権集会
11月28日、福祉委員の生徒たちが中心となり、人権集会が開かれました。
集会では、スライドショーを見ながら世界中の様々な人権問題への理解を深めました。
また、詩の朗読やトリックアートを通して、「見方を変えてみると、違った面が見える」ということを学びました。
福祉委員会の頑張りで、大変充実した集会となりました。
人権週間
大平中学校では、11月26日から30日までの1週間を人権週間とし、生徒に豊かな感性を培い、人権に関する問題を主体的に解決していこうとする意欲と実践力を高めていくための取り組みを行っています。
26日、27日には、昼休みに体育館で人権問題に関する映画の上映会を行いました。自由参加でしたが、上映会場にはたくさんの生徒が集まり、人権に関する意識の高まりが見られました。
今後も、このような人権意識の向上を図るイベントや集会、掲示物を充実させていきます。
コンピュータ部椎名です
ケヤキングの背景は、けやき祭の時のライトアップをまねしてみました。
コンピュータ部佐山です
小さくなっていますが、画面いっぱいに大きく丁寧に描きました。
コンピュータ部浦山です
ケヤキングは、運動会やけやき祭で活躍します。