学校ニュース

学校ニュース

給食週間の最終日です

今日の給食は、北海道・東北地方の献立です。

ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き(北海道)、おかひじきのおひたし(山形県)、せんべい汁(青森県)、りんごゼリーです。

「おかひじき」は、海草のひじきに似ていることから「陸の上のひじき」という由来で名付けられたそうです。

シャキシャキとした食感と甘みがあり、とても食べやすい山形県の伝統野菜です。

   
【本日の給食】           【おかひじき】


本日は、給食週間最終日。1週間にかけて郷土料理を紹介してきました。

各地のおいしい料理をいただき、日本各地を訪れた気分となりましたね。

給食週間4日目です

今日の給食は、中部地方の献立です。

コッペパン、牛乳、オムレツ、富士宮焼きそば(静岡県)、ぶどうのジュレポンチ(山梨県・長野県)、りんごジャム(山梨県・長野県)です。

富士宮焼きそばは、静岡県富士宮市のご当地グルメです。
かつお節をかけて、給食用にアレンジをしています。


【本日の給食】

  
【6年1組給食の様子】       【6年2組給食の様子】

給食室の様子

今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏天(大分県)、切干大根煮(宮崎県)、太平燕(熊本県)です。

九州地方の郷土料理や特産品を取り入れた献立です。


【本日の給食】


給食室の様子を少し紹介したいと思います。

       
↑切干大根煮の人参を切っているところです。    ↑スープを配缶しているところです。

今日も調理員さんが心を込めて調理をしてくれました。

第5回代表委員会

 本日のロング昼休みの時間に「6年生を送る会」についての代表委員会を行いました。
5年生の運営委員会の児童が入念に準備をして中心となって話合いを進めました。

  
「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」という目標に向かって、3年生以上の各クラスの代表と各委員会の代表が意見を交わし、会の内容を自分たちで決めることができました。

調理員さん、ありがとうございます。

今日の給食は、コッペパン、牛乳、みかんジャム(愛媛県)、きつねうどん(香川県)、野菜のかき揚げ、わかめサラダ(徳島県)で、中国・四国地方献立です。

出汁が利いたうどんと、カリッと揚げられたかき揚げはとても美味しかったです。

【本日の給食】


本日は、日頃お世話になっている調理員さんへ感謝のお手紙をお渡ししました。

調理員の皆さん、いつも美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

これからも子どもたちが感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいと思います。

  
【手紙の贈呈】           【調理員さんと給食委員会】

給食週間が始まりました

17日(月)から21日(金)は、校内学校給食週間です。

本日の給食は、近畿地方の献立です。

ごはん、牛乳、揚げだし豆腐(京都府)、千草和え(兵庫県)、吉野汁(奈良県)、海苔の佃煮(三重県)、給食週間はちみつゆずゼリーです。

「千草和え」とは、色々な材料を混ぜて和えたもののことを言い兵庫県を中心に広がる郷土料理です。

今日から1週間、全国各地のおいしい料理を味わいましょう。

  
【本日の給食】          【給食週間ポスター&標語】

  
【2年2組給食の様子】       【2年1組給食の様子】

お正月給食

本日の給食は、お正月献立でした。

献立は、菜めし、牛乳、赤魚のバターしょうゆ焼き、黒豆煮、すまし汁、みかんです。

黒大豆は、栃木市産です。粒が大きく甘みがあって美味しかったです。

  

ノート・レポート 冬休みの本返却・3学期の貸出を開始しました。


冬休み中に借りていた図書の返却が終わり、3学期の図書の貸し出しを予定よりも早めに開始しました。


   
3学期も読破賞・多読賞ともに賞状をGETできるチャンスはまだまだあるので、ぜひ頑張って取り組んでみてください!

また、今度の日曜日は家読となっています。
寒い日もまだまだ続きますので、ぜひご家族そろってちょこっとした読書タイムを作ってみてください。



学力診断テストをおこないました

学年だより等でお知らせしていた学力診断テストを2・3校時に全学年でおこないました。

国語と算数の2教科を実施しました。

2学期までに学習した内容から出題されました。

はじめにテストの受け方などの説明を担任の先生から受けた後、時間いっぱい真剣にテスト問題に取り組みました。
 
 

結果は2月中旬に分かりますので、1年間の学習の成果を確認するとともに、課題となった内容を積み残さないよう、しっかりと復習していきたいと思います。

清掃班会議を行いました

3学期が始まって、2日目。
今日は身体計測(1・5年生)と清掃班会議を行いました。

なかよし班(縦割り)での清掃になりますので、上学年が下学年にいろいろと教えていく場にもなります。

6年生を中心に役割分担と清掃内容の確認をしました。
 
 

いつまでも校舎を綺麗に使っていけるよう、しっかりと清掃に取り組むようにしていきたいと思います。

3学期が始まりました

いよいよ3学期が始まりました。

新しい年がスタートするにあたって、始業式と新任式を行いました。

はじめに代表児童4名から3学期のめあての発表がありました。

次に校長先生から、今学期そして来年度に向けて、しっかりと行動していくことなどの心構えについてのお話がありました。

最後に、昨年いっぱいで退職された方の後任の方からご挨拶をいただきました。
 
 
 

短い学期ですが、1年間の締めくくりとなります。充実した学期になるよう、しっかりと過ごしていきたいと思います。

2学期終業式・離任式

2学期の終業式を行いました。

緊急事態宣言下のため、短縮授業ではじまった2学期。

今学期は多くの行事がありました。運動会や持久走大会、校外学習や臨海自然教室。

一つ一つの行事を通して、児童は大きく成長していきました。

式では児童代表の作文発表、校長先生からのお話、そして冬休みの過ごし方に関する話がありした。

今回も密を避けるため、児童は各教室で式に参加しました。それぞれ緊張感を保ち、式に臨むことができました。
 


また、式終了後、昨年からお世話になった技能員の先生のお別れ会を開きました。


過ごしやすい学校になるために、毎日環境整備など様々なお仕事を行ってくださりました。本当にありがとうございました。

西方クリスマス給食

 

今日の給食は
「とちぎ和牛入りハンバーグ」でした。


「とちぎ和牛入りハンバーグ」は、
西方子ども育成会、にしかたわくわく隊、にしかた子どもネットワーク
から提供して頂きました。
とても美味しく、思い出に残るクリスマス給食となりました。
お世話になりありがとうございました。

  
  
  
  

1学年PTAを行いました

コロナ禍のため、なかなかPTAの集まりをもてないでいる今年度ですが、1年生の学年PTAを実施しました。

内容としては「学校給食について」「歯に関する講話」「むし歯ゼロの授業」でした。
食に関することや、歯の衛生については保護者に聞いていただき、むし歯ゼロの授業は児童も一緒に話を聞きました。
 


毎日の給食でもきちんと指導していきたいと思いますので、是非ご家庭でも見ていただけたらと思います。

通学班会議を行いました

業間の時間をつかい、通学班会議を行いました。

10月に予定していた会議ですが、行事の変更等で日程が本日になりました。

班長を中心に、歩き方や集合時刻や歩き方に関する約束事などの確認を行いました。
 
 

今後も安全を最優先にできるよう、見守り、指導していきたと思います。

1年生生活科 お店屋さん

4校時に1年生の生活科の授業でお店屋さんを行いました。

いくつかの班に分かれて、それぞれ売りたいものを紙に描き、大きな声で活動していました。

それぞれ工夫してあり、児童同士だけでなく先生にもきちんと説明しながら、商品(絵が描かれている紙)を渡すことができました。
 
 

なかよし班遊びを行いました

ロング昼休みの時間に、なかよし班遊びを行いました。

高学年が中心になって、それぞれの班で工夫を凝らした遊びを行いました。

カードゲームやだるまさんが転んだ、新聞を丸めてバランスをとるゲームなど様々です。

他学年との交流で大いに盛り上がりました。

 

表彰集会がありました

業間の時間にオンライン形式での表彰を行いました。

ポスターや書道、持久走大会の新記録、多読賞などの受賞者28名が会議室で校長先生から賞状やトロフィーなどをもらいました。

姿勢や返事もよく、立派な態度で集会に臨みました。

 
 
 

5年生 臨海自然教室だより3

5年生の臨海自然教室も3日目、いよいよ最終日です。
やや疲れ気味ですが、元気に朝を迎えました。

使った部屋の清掃や布団の片付けも各部屋で協力してできました。
最終日の活動は、海浜探検サイクリングです!
プロテクターとヘルメットを装着し、説明と注意をよく聴きます。

自然の家の先生と練習&説明でコースを一周し、いざ本番!
コースを自転車で3周しながら、6つのポイントでミニゲームをして班ごとの得点を競います。

どの班も、安全に気を付けながら楽しそうにサイクリングを満喫していました。
お昼ごはんを食べたあとは退所式。

3日間お世話になった感謝を伝えました。
2泊3日の臨海自然教室は、5年生にとって大きな思い出と経験になりました。

5年生 臨海自然教室だより 2

2日目は、午前中に海浜スコアオリエンテーリングを行いました。

班で地図を見ながら、時間内にポイントを探して回りました。どの班も広い敷地内を回り、制限時間内にもどって来られました。

午後は塩作り&つぼ焼き芋作り。

ここでも皆で協力・分担しながら活動しました。
なかなか思うように行かない火加減や煙に苦戦しながらも、よく頑張っていました。

最後は塩も焼き芋も上手に出来て、みんないい顔でたべていました。

後片付けも手際よく、とても素晴らしかったです!