文字
背景
行間
学校ニュース
梅雨戻り
梅雨に戻りましたね。児童は、傘を持って登校。
「あ~ぁ。今日はプールに入れないや。」「早く、梅雨が明けないかな~~~」と、残念そうです。
「でも、この梅雨があるから、農作物が良く育ち、おいしいお米や野菜をいただけるんだよ。」と話すと、「それもそうだね…」とのこと。
納得したのか、しないのか、よく分からない反応でした…
四季のある環境が当たり前になっているのかな?
梅雨のよさを感じてほしいな…と思います
ビオトープ池には、蒲(ガマ)が花穂を付けていました。
個体数を増やすため、大切に育てています
「きりたんぽ」や「フランクフルト」に似ていますね
なかよし班遊び
昨日の昼休みは、ロング昼休みでした。天気が良く、絶好の遊び日和でしたね
今回は、なかよし班遊びです。校庭で遊ぶ班と室内で遊ぶ班に分かれて、班ごとに考えた遊びを楽しみました
【校庭組(1~8班)】ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒遊びなど
【室内組(9~16班)】椅子取りゲームやカードゲーム、新聞切りや高く積み上げる競争など
異学年同士が交流し合うことで、①社会性や上下関係を学ぶことができ、規則や規律を覚えます。 ②コミュニケーション力も高まります。 ③上級生に遊び方を教わることができます。 ④仲間意識が育ちます。・・・・・・など、たくさんの学びにつながります
短い時間ですが、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ジャーチャンどうふ やみつききゅうり たまごとわかめのスープ
「ジャーチャンどうふ(家常豆腐)」は、中国の家庭料理で、揚げた豆腐に野菜を加えて炒め、オイスターソースや豆板醤で味を付けた料理です今日は、厚揚げを使いました。ボリュームたっぷりで、おなかがいっぱいになりました
ツバメの雛がすくすくと育っています
昇降口軒下のツバメの巣に、雛がすくすくと育っています。
児童が来ると、親鳥が警戒して巣から離れるので、ちょこんと頭が見えます
児童は、雛を見たくて一生懸命背伸びするのですが、気配くらいしか分かりません。カメラで写した写真を見ながら、観察しています
↑↑写真の中に、雛が2羽います。親鳥も餌をあげるのに大忙しです
↓↓それから、職員通用口の上にも巣があります。こちらは、まだ、卵を温めているようですいつ孵化するか、楽しみです
↓↓そのすぐ下には、ツマグロヒョウモンのさなぎがありました。早速児童が観察しました
羽化すると、こんな蝶になります。こちらも楽しみです
今日は、夏至ですね
今日は、一年のうちで昼の時間が最も長くなる日です
「太陽の力が最も強まる日」とされ、北欧では、夏至祭が盛んに催されるそうです
栃木市の日の出は、午前4時23分、日の入は、午後7時2分です。14時間39分も昼間()ですね。
ちなみに、冬至は、12月22日です。日の出は、午前6時49分、日の入は、午後4時30分なので、9時間41分です。
夏至と冬至では、4時間58分も差がありました驚きです
朝の日の光を浴びながら、児童が元気に登校しました
【4-1】音楽 リコーダー練習
音楽の授業では、リコーダーで「エーデルワイス」の演奏を頑張っています。
指遣いを友達と声を掛け合いながら、一生懸命練習しています。
きれいな音色が音楽室に響いていました。
今日の給食です
【メニュー】
シュガートースト ぎゅうにゅう インドに キャベツとアスパラガスのソテー はちみつレモンゼリー
インド煮は、カレー味の煮物です。肉じゃがのカレー版ですね
いつもは大豆を使いますが、今日は、インドでよく食べられる「ひよこ豆」を使っていました夏場は、カレー粉の香辛料が食欲をそそりますね
全校集会でクイズ大会!
全校集会での校長先生の話は、西方小クイズ大会!!でした
150周年にかかわる問題を出してくださいました
さて、閲覧されている皆様にも出題しますので、ぜひ、問題に挑戦してみてください。
【西方小 歴史クイズ~~~~】
第1問 西方小は、今年で( )年でしょう?
第2問 一番古く作られたものは、どれでしょう?
1 校歌 2 プール 3 今の校舎
第3問 全校児童が一番多かったときは、何人でしょう?
1 552人 2 1028人 3 1505人
第4問 卒業生は、何人でしょう?
1 2468人 2 5687人 3 7288人
第5問 校長先生の願いは何でしょう?
・・・・・・・
それでは、答えです
【第1問】150年 お寺からのスタートです。
【第2問】校歌 57年前に完成したそうです。
【第3問】1505人 昭和20年に約200人の児童が、東京から疎開してきたそうです。
【第4問】7288人 今年の6年生は、卒業生番号7289からですね
【第5問】これまでの150年の思いを引き継いで、素晴らしい1年にしましょう。
児童の皆さん、一人一人が主役です。
何問正解しましたか??私は、4問でした…
全校集会
今年度初めての全校集会を行いました。
全校児童が体育館に集まるのは本当に久しぶりでした。
校長先生から、学校についてのクイズが出されました。
正解して、「やったあ!」と子どもたちも大喜びです。
学校課題研究 授業研究会
公開授業の後は、授業研究会です
栃木市教育委員会から2名の指導者をお招きして、講評をいただきました
【授業者の反省と指導者】
【グループ協議】
学びが成立したところや児童の反応・発言、教師の投げかけ、気になった点等について話し合いましたとても熱い討議がされていましたよ
【協議内容の共有】
新たな課題が見つかり、更なる進化へ……つなげます!!
【指導講評と謝辞】
授業者だけでなく、一緒に授業を考えた教員、研究会に参加した教員など、みんなの指導力の向上につながる研究会でした。
学校課題研究 国語の公開研究授業
5時間目に、4年2組が国語の公開研究授業を行いました本校職員のほか、西方中や真名子小からも参観に来ていましたよ。
本校の学校課題は、「主体的に読み解く力を高め、考えを深める子の育成~読み解いたことをもとに自分の考えを持ち、伝え合う授業づくり~」です。
今までに習ったことや叙述をもとにして文章を読み取り、根拠をもって自分の考えを伝え合う活動に力を入れています
今回の授業では、自分の考えを深めさせたり、考えを整理させたりする手立てとして、グループや全体での話合いの時間をしっかりと確保しました
若手教員の挑戦です。先輩の先生達と何度も話合い、練りに練った授業を行いました
話し合ったことは、全体で共有します。いろいろな考えを受け入れながら、自分の考えを深めていきます。
たくさんの先生が見ている前でも臆することなく、集中した授業をしていましたね発表できなくても、授業の中に、たくさんの呟きがありました。この呟きをつないで、児童の中に共有していく指導力を向上させたいと思います
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう かつおフライ もやしとにらのソテー とりにくのかきたまじる(きざみのり付)
カツオは、タンパク質やビタミンが豊富です。また、脳を活性化する効果のある脂肪も含まれています。さくさくの衣で中身はとても柔らかかったです児童も喜んでいただいていました
教育相談
今日から、業間や昼休みを使って、教育相談が始まりました。児童が日頃感じている困り感や担任へのお願いなどを伝える場です
学習のこと、友達のこと、学校生活のこと、自分の体のこと…児童の想いは、至る所にあります。普段見えにくい感情を直接聞くことができ、大変貴重な時間となっています
待っている児童も静かに過ごしていますね
もちろん秘密厳守ではありますが、児童が安全に、安心して学校生活が送れるように、これからのサポートに役立てていきます
1年生は、プール上がりの着替え中だったため、撮れませんでした。3年生は、担任不在のため実施していませんでした
昼休みに…
昼休みには、夏らしい晴天に…。大きな雲がモクモクと上がっていました
「絵に描きたい空だなぁ…」と思いながらシャッターを切りました。
その後、熱中症指数計を見ると…
厳重警戒になっていましたすぐに、外で遊んでいる児童には、必ず帽子をかぶることと、水分補給をするように指導しました。
明日は、今日よりももっと暑くなる予報です。どうぞ、お子様の熱中症対策と体の休養をお願いします。月曜日、元気に登校できますよう、ご協力をお願いします
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう むぎなっとう とりにくとごぼうのいために キャベツとにらのみそしる
味噌汁に入っているニラは、栃木市産です。味噌汁にしてもシャキシャキ感と特有のにおいが残っており、新鮮さを十分に感じました。
今週も地元の食材をおいしくいただきました。ありがとうございました
ゆめの会
朝の活動は、「ゆめの会」の皆様による読み聞かせでした。今回で4回目です。
大型絵本を使ったり、書画カメラで絵を拡大したりして、児童が挿絵を見やすくしてくださいました
毎回、季節や学年にあった本を選んでくださるので、児童も十分楽しめます今日も、集中して読み聞かせに耳を傾けていましたよ
今朝の様子と、「いいとこミッケ!」④
昨日の段階では、朝の予報が出ていたので、登校が心配でしたでも、明けてみると……
晴れていました~~~~~
通常登校ができて、ほっとしました。児童も元気に登校できましたよ
西方っ子の「いいとこミッケ!!」その4は、自分から朝の挨拶ができることです声は小さくても、先に挨拶を言ってくる子が多いです。上級生が、良いお手本となっているので、下級生も引き継いで欲しいな…と思います
朝の挨拶は「いいとこミッケ!」に認定ですね
楽しい昼休み
梅雨の中休み。児童は、久しぶりに校庭で遊べました
サッカーに、ブランコに、ドッジボールに、鬼ごっこに・・・・みんな笑顔で楽しみました
もちろん、ジャングルジムも大人気です。(一度にたくさん乗ると危険なので、教師が声をかけて、人数を抑えながら遊ばせました。)
明日も遊べるかな?梅雨明けまでは、もう少しかかりそうですね
今日の給食です
【メニュー】
アップルパン ぎゅうにゅう ししゃもフライ こんにゃくサラダ チキンビーンズ
今日の給食のチキンビーンズは、ポークビーンズを鶏肉でアレンジしたものです。トマトの酸味とうま味で、野菜や大豆もおいしく食べられましたアップルパンは小さなリンゴが入っていて、甘くてとても柔らかかったです
今日の献立は、いろどりが綺麗で野菜もおいしく食べることができました。
6年生校内公開授業
6年生が国語科「時計の時間と心の時間」の公開授業をしました。
説得力のある表現の工夫について、話し合う内容でした
①まずは、ゴールの確認。何のために学習しているのか、今日のねらいは何かを明確にします。
②筆者の表現の工夫について各自で考え、ノートにまとめます。
③自分の考えと考えた根拠を友達に伝え、意見交換します。
④全体で共有します。
⑤今日の学びについて、全体でまとめます。
話合いのスキルが身に付いていて、文の構成や筆者の趣旨も、よく読み取れていました先生達も参観により、指導のスキルアップができたと思いました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。