学校ニュース

学校ニュース

笑う どんど焼きで活躍しました!

    本日、西方地域の「どんど焼き」が行われました。西方小の6年生4名が代表児童として参加し、今後の抱負の発表と、点火を行いました!

 

△抱負を発表しています。



△いよいよ点火です!



△大迫力の炎です!


    児童たちが灯した炎に、西方地域の多くの方の願いや決意が託されました。
    今後も地域の一人として、自分で定めた目標に向かい、ベストを尽くしていってほしいと思います。

にっこり 高齢者体験・車いす体験をしました!

 4年生の総合的な学習の時間で、福祉について学習をしています。その一環として、1/17(金)と24(金)の2週にわたって、高齢者体験と車いす体験をしました!
 社会福祉協議会から2名の職員の方が来てくださり、専用の道具や、何台もの車いすを準備してくださいました。
 
 高齢者体験では、おじいさん、おばあさんがどのように生活を送り、何に困っているのかを、専用の器具を着けて体験しました。

▽高齢者体験の様子
 

 


 いつものように手足を動かすだけでも重く感じたり、普段よりも視界がぼやけて見えにくかったりといったことに気付くことができました。高齢者の方も生活しやすい世の中にするためにはどうしたらよいか、自分たちには何ができるのかということをみんなで考えることができました。


 車いす体験では、体育館の中で実際に操作をしました。
 狭い道を通ったり、障害物を乗り越えたりする体験を通して、自分たちが普段気にもとめていなかったところに困難があったということに気付き、驚いている様子でした。

▽車いす体験の様子
 

 


 2学期に引き続き、「福祉」について体験的に学習することができました。4年生のまとめの時期に入ってきたため、学んだことをしっかりとふり返り、生活の中で生かせるように支援していきたいと思います。

 最後になりましたが、丁寧にご指導いただきました社会福祉協議会の皆様、誠にありがとうございました。

にっこり 6年生最後の校外学習(国会・キッザニア東京)

 1月24日、6年生が最後の校外学習に行きました。国会議事堂とキッザニア東京です。
 首都高の渋滞もほとんどなく、順調に国会に着きましたが・・・。大変な混雑ぶりでした。通常国会会期中ということもあり、参議院の見学ができず全ての見学者が衆議院に集まったようです。待ち時間を利用して、地元の福田議員さんの秘書の方から、国会の見所を丁寧に教えていただきました。ゆっくりと見学するというわけにはいきませんでしたが、赤絨毯の敷かれている廊下、御休所、中央広場の3体の銅像等子どもたちは、大変興味深そうに見学していました。
   見学後には、お忙しい中、福田議員さんもお越しくださり、子どもたちにお声を掛けてくださいました。国の政治について考える、貴重な体験となりました。

 その後は、キッザニア東京に行き、様々な仕事の体験をしました。混み合っていてなかなか体験できないところもありましたが、時間いっぱい活動しました。いろいろな職業があること、それぞれの仕事の内容等理解することができたようです。
     
 6年間で最後の校外学習、友達との楽しい思い出もたくさん作ることができました。

にっこり 代表委員会の様子

 本日、ロング昼休みに、3年生以上のクラス代表と5年生の各委員会代表で「6年生を送る会」の内容について話し合いました。司会進行は、5年生の運営委員です。事前に準備をして、自信をもって話合いを進めました。
  

話し合ったことは、「全校レクの内容」と「会を盛り上げるための工夫」の2つです。
  

  
これまで、学校生活をリードしてくれた6年生に「ありがとうの気持ち」を伝えるために、みんなで意見を出し合い、内容を決めていきました。

  
特に、6年生から「学校のリーダー」としてのバトンを受け継ぐ5年生が、企画・運営をするという責任と自覚をもって、発言していたのが印象的でした。
これから2/26(水)の6年生を送る会当日に向けて、5年生が中心となって準備を進めていきます。

にっこり 西方中から手紙が届きました。

 夕方、西方中学校の給食委員さんが、西方中の生徒一人一人から調理員さんへのメッセージを届けに来てくれました。
 西方共同調理場を代表して、学校栄養士が受け取りました。この調理場では、西方小だけでなく、西方中と真名子小の3校の児童・生徒と、教職員の分の給食を、毎日作っています。

▼「明日、調理員さんに渡します。皆さんからのメッセージは、私たちの励みになります。これからも、頑張って作りますから、しっかり食べてくださいね!!」
 

▼職員室の懐かしい先生方に、一言ご挨拶

 立派に成長した生徒たちの姿に、先生方もうれしそうにしていました。
 西方中の皆さん、日ごろの思いを伝えに来てくれて、ありがとうございます。