学校ニュース

学校ニュース

子どもたちに囲まれて

ロング昼休みに、若手教員が第1回50m競争を行いました。

たくさんの子どもたちが応援し、とても温かな雰囲気の中、スタートしました。

とてもよい勝負で、大声援がおきました。


走り終わった後は子どもたちが先生を囲み「すごく速かった」「もう1回走って」などと先生に伝えていました。

これからも先生と子どもたちがよい関係で学校生活を送っていけるようにしていきたいと思います。

1、2年生 授業の様子


 今日の3時間目の授業風景です。

 1年生は、自己紹介の練習です。
 

 2年1組は、1年生を迎える会の準備です。2組は、図工の絵を描いていました。
  

 みんな元気に楽しく取り組んでいます。  

交通安全教室を行いました

2校時に全校生を対象にした交通安全教室を校庭で行いました。

金崎駐在さん、交通指導員のお二人をお招きして、校庭に模擬道路をかいて横断のしかたなど、ご指導をいただきました。
 
交通安全について駐在さんからお話をいただいた後、地区別に3つに分かれて、横断のしかたを実際に行いました。
 
 

最後に3名の方にお礼の手紙を読んでお渡ししました。

児童一人一人、真剣に取り組むことができました。これからも交通安全に気を付けて登下校できるようにしてきたいと思います。

【6年生】理科「ものが燃えるしくみ」の実験をしました!

理科の授業で、ものがより燃えるしくみを調べる実験をしました。
完全燃焼を目指して、自分たちで予想を立てました。
「ふたをしたほうがよいのではないか」、「缶にに穴が空いているものを選ぼう」といった作戦をグループで熱心に考えているようすが印象的でした。

 


この実験をしてみて、「さらに○○も調べてみたい!」という子どもたちの疑問を大切にし、今後の学習につなげていきたいと思います。

先生の研修

本日は特別5時間授業で下校時刻が13:55でした。

子どもたちの下校後、先生方はオンラインでの研修がありました。

栃木市の小中学校の先生方が14:30からICTを活用した授業についての講話を聞きました。

 
これから本格的に始まるタブレットでの学習がより充実するように、今後も新しい知見を取り入れていきたいと思います。