学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

家庭科・調理 今日の給食です。

給食・食事メニュー】

栃木市産米粉パン 牛乳 岩舟産にっこり梨のジャム なすとトマトのスパゲッティ

鶏肉のハーブ焼き キャベツときゅうりのサラダ

今日の給食は「とち介ランチ」でした!

米粉パンは、栃木市産の米粉を使用しています。もちもちとしていてほんのり甘くておいしかったですハート

ジャムは岩舟産のにっこり梨を使用していて、梨のさわやかな香りと、さっぱりとした甘さが米粉パンと相性抜群ですキラキラキラキラ

スパゲッティは、ナスがごろごろ入っていてトマトの酸味がおいしかったです!

ハーブ焼きは、シンプルな味付けにバジルが香る、大人の味でしたにっこりキラキラ

家庭科・調理 「給食ができるまで・マナー」の授業を実施しました!

給食・食事1年生に「給食ができるまで・マナーについて考えよう」の食育授業を実施しました!

1ツ星西方小学校の給食が完成するまでの様子を、写真の解説やクイズを交えて勉強しました。

2ツ星授業が終わったあと、給食の時間、給食室の前に集まって、調理員さんに「いつも給食を作ってくれてありがとうございます」とお礼を言う姿も見られましたキラキラ

笑うマナーについては、「良い姿勢で食べよう」「お皿はやお椀はきちんと手で持って食べよう」「口を閉じてよく噛んで食べよう」「おはしの正しい持ち方」4つのポイント勉強しました。

にっこり1年生はしっかり背筋を伸ばして、一生懸命マナーを守って給食を食べていました。

よく噛んで集中して食べたため、残飯がとても少なかったです星

キラキラこれからも食材と調理に携わってくださる方への感謝を忘れずに、マナーを守って食事ができるといいですねキラキラ興奮・ヤッター!

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 セルフ焼き肉丼の具 冷ややっこ かんぴょうの味噌汁

焼き肉丼の具は、ごはんがすすむちょうど良い味付けでしたにっこり

冷ややっこは、甘じょっぱいタレが、まろやかな豆腐と合わさって、とてもおいしかったですハート

お味噌汁には、栃木県の特産品の「かんぴょう」が使われていました。

かんぴょうは淡白な味で、いろいろな料理にあわせられる万能食材です星星

体をつくるもとになる「たんぱく質」がたくさんとれる献立です!

家庭科・調理 今日の給食です。

給食・食事メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう チキンライスの具 フレンチサラダ 洋風卵スープ

今日の給食のチキンライスの具は、野菜が大きめに切ってあったので、食べ応えがあり、とてもおいしかったです興奮・ヤッター! 

味も酸味が抑えられた、優しい味でご飯がすすみました!!

卵スープはさっぱりとしていて、味の濃いチキンライスと相性抜群です星

フレンチサラダは、ドレッシングを調理場で手作りしてますハート

野菜がたくさんとれる洋風の献立でしたにっこり

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

減量ミルクパン 牛乳 ちゃんぽんめん 春巻き はちみつレモンゼリー

今日の給食は、今学期に入ってはじめての麺料理でした興奮・ヤッター!

ちゃんぽんめんには、野菜の他に「きくらげ」や「なると」などたくさん具材が入っていて、食べ応えがありました。興奮・ヤッター!星

春巻きは、絶妙な揚げ加減で揚げられていました!!

皮がパリパリで、とてもおいしかったですハート 

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう イワシのかばやき そくせきづけ とうふとわかめのみそしる

星「かば焼き」と言えばウナギですが、今回は、調理のしやすいイワシを使った「かば焼き」でした。竜田揚げにされたイワシがサクサクしていて、とても美味しかったです笑う

星給食の味噌汁は、味噌控えめですが、出汁をしっかりとっているので、濃厚な味です。今日の味噌汁も、出汁のうまみが際立っていましたキラキラキラキラ

給食・食事 今日の給食です

家庭科・調理メニュー】

ピザドッグ 牛乳 こんにゃくサラダ ジュリエンヌスープ

ピザドッグは、背割りコッペパンにロングウインナーとピザソース、チーズを挟んだ調理パンです笑う

ピザソースとチーズの相性が抜群で、あっという間に食べ終わりました興奮・ヤッター!

スープは野菜たっぷりの優しい味付けでしたハート

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう にしょくどんのぐ(とりそぼろ・おひたし) とんじる アセロラゼリー

星二色丼の鶏そぼろは、レバーを使っていました。臭みがなく、味が染みていて美味しかったです。鉄分が豊富ですねキラキラ

星豚汁は、ジャガイモや大根、人参、ごぼう、こんにゃくなど具だくさんで、お腹いっぱいになりました笑うハート

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 夏野菜カレー コールスローサラダ 冷凍みかん

新学期、いちばん最初の給食は、定番のカレーです!

今日のカレーには、トマト、ピーマン、かぼちゃ、ナスなど、夏野菜がたっぷり

入っています。

コールスローはドレッシングにレモン汁を使用しています。

さわやかな酸味で、さっぱりと食べることができました星星

冷凍みかんは、ちょうど良い溶け具合で、暑い日にうれしいデザートでしたハート

給食をしっかり食べて、新学期も元気に過ごせるといいですね。

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

 ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのかりん揚げ ひじきサラダ 厚揚げの味噌汁

今日のかりんあげは、甘めの味つけで、噛めば噛むほど味が出てきて、とてもおいしかったです。最初は見慣れない料理に戸惑っていた子供たちも、一口食べて「おいしい!」と食べていました。興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

ひじきのサラダは、ポン酢ベースの手作りドレッシングで、優しい味で、さっぱりと食べやすかったです星