学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 第2回学校運営協議会がありました。

 本日、第2回学校運営協議会がありました。

 今回は、夏休み中の児童の活動として、「夏休み学習会」の様子と、「プール開放」の様子を見学していただきました。






 「学習会」では、児童とのふれ合いを通して参観いただき、学習支援ボランティアの皆さんの関わりや、アシストネットの活用についても話し合っていただきました。


 その他、「学校評価」について、学校生活全般についても、ご協議いただきました。



 次回は、10月31日(水)の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

にっこり 「夏休み学習会」2日目

 23日(月)・24日(火)・25日(水)の3日間、「夏休み学習会」を行っています。
1年生の様子             
                  
2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子


学習支援ボランティアの皆様にお世話になって、どの学年も、しっかりと自分の学習に取り組んでいます。

花丸 がんばった1学期の終業式がありました。

 今日で1学期が終わりです。4時間目に体育館で、「第1学期終業式」をおこないました。


▼児童代表のことば(各学年の代表1名)







▼校長先生の話

 1学期の朝会で話したことを、スクリーンに映して振り返りました。大切なことを、たくさん学んだ1学期でしたね。校長先生と、夏休みの過ごし方についても約束しました。

▼児童代表のピアノ伴奏による「校歌斉唱」


▼児童指導主任 上野 知哉先生の話

 1学期にがんばったこと・学校行事などを、スクリーンに映して振り返り、夏休みの過ごし方について、確認しました。


 明日から、夏休み。。。ふだんできないこと、長い休みならではの経験をして、元気に過ごしてくださいね。9月3日(月)にまた、全員笑顔で会いましょう。

にっこり ミシンの点検をしていただきました。

 アシストネットの皆様が、午前中学校に来て、家庭科室のミシンの点検をしてくださいました。2学期・3学期に、家庭科の学習でミシンを使う5・6年生のために、ありがとうございます。

 西方小は、本当に、いろいろな場面で、地域の皆様に支えていただいてます。感謝の気持ちを、表しましょうね。

笑う 運動会顔合わせ会をおこないました。

絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔 業間の時間に「運動会顔合わせ会」をおこないました 絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔


 運動会実行委員会が中心となって、紅白応援団と協力して、9月29日(土)開催予定の運動会を盛り上げていきます。


▲みんな~がんばるぞ!! オォォ!!!!

 保護者の皆様には、服装や持ち物など、これからいろいろな面でご協力いただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【西方小 体育部】