学校ニュース

にっこり 見守りボランティア連絡会がありました。

 午後2時から、英語教室で、「見守りボランティア連絡会」を行いました。
 スクールガードリーダーの黒川 敏夫 様をはじめ、警察スクールスポーターの船渡川 隆 様、金崎駐在所の髙木 聡 様、各地区のボランティアの方で本校児童の登下校の様子について、意見交換しました。
 さらに、今回は、栃木市議会議員の針谷 正夫 様にもお越しいただき、見守りボランティアの活動についてご理解をいただくよい機会となりました。
 また、栃木県知事から本校見守りボランティアへの「感謝状」の紹介を黒川様にしていただきました。

  
 
 話合いでは、「列が長くなってしまう」、「班で下校していても末端になると一人になってしまう」等、様々な視点でご意見をいただきました。学校でも、再度確認し指導強化を図りたいと思います。
 船渡川 様からは、「地域の目」が、事件や事故を未然に防ぐには不可欠とのお話をいただきました。本校の現状では、多くの児童を少数の方で見守っていただいているのが実情なので、今後、多くの方のご協力が得られるようにしていくことが課題としてあげられました。

  

 連絡会の後、校庭で、児童会主催の「感謝の会」を行いました。