文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
よい歯の優良学校表彰
この度、栃木県歯科医師会より、よい歯の優良学校として「栃木県知事賞(県で一番の賞です)」と「栃木県歯科医師会長賞」をいただき、11月16日に宇都宮市歯科医師会館にて賞状を授与されました。
日頃行っているブラッシング指導やフッ素洗口、虫歯予防指導、学校巡回指導、ご家庭での歯科医受診率や治癒率など、総合的に評価していただいた上での今回の受賞となりました
素晴らしい賞をいただき、大変うれしく思っています。
ご指導いただいている学校医様をはじめ、関係者および保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう にしょくどんのぐ(こまつなのおひたし・とりそぼろ) おこめdeさつまいもとくりのタルト
子どもたちに、「三色丼を食べるとしたら、具は何がいい?」と聞いたところ、
断トツ1番が「そぼろ」でした。甘じょっぱさがご飯に合うので、人気なのかもしれませんね。
ちなみに2番は「炒り卵」、その後「ほうれん草」と続きました。
中には、「なっとう」と答えた子もいて、納豆丼か~~~~と妙に゛なっと~く”しました
150周年記念品をいただきました
150周年記念品として、行事用の立派な立て看板を作っていただきました
卒業式・入学式のときに、会場入口に立てるものです。
今までは、紙に印刷して板に貼っていたので、雨の時はビニールを貼るなど大変でした
でも、これからは、雨でも雪でも、ある程度の風があっても大丈夫です
記念写真も素敵に撮れそうですね大切に使わせていただきます
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました
今日の給食です
【メニュー】
げんりょうアップルパン ぎゅうにゅう とりにくのハーブやき トマトとツナのスパゲティ イタリアンサラダ
スパゲティもサラダも大盛り。大きい学年もお腹いっぱいに食べました
ハーブ焼きは、脂っこくなくて、さっぱりとしたおいしさでした。
にぎやか、にぎやか
4日ぶりに、学校がにぎやかになりました
児童の声があちらこちらから聞こえてきて、活気が戻ってきました
「やっぱり、〝学校は子どもがいてこそ”だな~~」と思います。
しかしながら、まだ体調に不安のある子や欠席の子もいます。一秒でも早く、全員が本調子になってほしいです(どうぞお大事にしてください)
皆様、体調はいかがですか??
皆様、体調はいかがですか??
シーンと静まり返っている校内は、少し肌寒さを感じます
But!!教室回りには、児童のホットな作品が掲示されていました
どうぞ、元気をもらってください
【クラブ作品】
【学年の作品・掲示物等】
【図書イベント結果】たくさんの児童がビンゴになりました
児童のみなさん、体調を整えて元気に登校できるように、体を休め、うがい・手洗いをしっかりとやって過ごしてくださいね
今日の給食です
【メニュー】
グラタントースト ぎゅうにゅう ブロッコリーサラダ ポトフ
ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。鍋に塊のまま牛肉、野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだものです。
給食では、大きく切ったジャガイモ、人参、たまねぎ、ウインナー等をコンソメスープで煮込みました。寒い日におすすめな、温かいスープでした。
明日は、給食がお休みです。今週も美味しい給食をありがとうございました
1時間目の様子
お休みが増えてきました。熱が出ているお子様は、水分をとって、ゆっくり休んでください。
登校した児童も、いつもより元気がないように見えました。友達がお休みだと寂しいのかな??
1時間目の様子です。
6年生が「2023年の自分へ」メッセージ表を作っていました。
「まだ、独身かなぁ・・。」
「(担任の先生みたいに)子どもがいるかな。」
「仕事しているかな。」
と、つぶやいていました。期待が大、不安もちょっぴり??
きっと、素敵な大人になって、活躍していると思いますよ
授業研究会
研究授業のあとには、研究会を行いました。
授業者の反省のあと、グループに分かれて協議をしました
協議内容を共有し、ご指導をいただきました。
学校長謝辞
白熱したグループ協議の様子と指導された内容が、日々の授業にも生かされて、児童がますます活発に意見交換できますように
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとさつまいものかりんあげ こまつなときゃべつのおひたし みそけんちんじる
かりん揚げの名前の由来には、2つの説があります。
➊揚げた色が黄金色で、植物の「かりん」の色に似ているから
➋お菓子のかりんとうに似ているから
かりん揚げは、肉に「お酒」と「しょうゆ」と「おろししょうが」をまぜたものを揉みこんで味をつけ、「かたくりこ」をまぶして油で揚げています。
児童に大人気の「かりん揚げ」は、ご家庭でも、手軽に作れるおかずですね
2時間目の授業風景
初霜が降りた地域があったようです
連日「最低気温」が更新され、つい10日前の「夏日更新」が嘘のような寒さになりました
子どもたちも、手袋をはめて、ダウンジャンパーを着てくるようになりました
寒さに負けないように、しっかり食べて、よく体を動かしたいと思います
2時間目の様子を紹介します。
【1年生】国語「新出漢字の練習・読書」、道徳「カバえんちょう(勤労・努力)」
【2年生】体育「障害物リレー」
【3年生】理科「日なたと日かげ」
【4年生】国語「伝統工芸や名品のまとめ」、算数「小数のしくみ」
【5年生】国語「固有種が教えてくれること」
【6年生】理科「大地のつくりと変化」
西方文化祭
西方文化祭に行ってきました
お昼前に行ったので、オカリナ演奏やフォークダンスを観ることができました
西方っ子も数名見に来ていて、「この間、墨絵を教えてくれた先生だ。」「先生の作品もある。」と喜んでいましたよ
地域の方に見ていただけて幸いでした
休み時間に「先生、撮って~~~。」と目で訴えてきたので撮りましたかわいいですね。
お知らせです
現在、学校評価アンケートの回答期間です。11月1日付の「さくら連絡網」に質問メールを送っていますので、ご回答にご協力ください。今週末17日(金)が締め切りです。どうぞよろしくお願いいたします
教育相談週間
今日から、教育相談が始まりました。
業間休みや昼休みを使って、担任と児童が面談をします
日頃、楽しんでいることや悩みごと、友達関係などを聞いて、これからの指導や対応に役立てていくために行っています
児童が学校で、いつでも安心して生活できますように…よく話を聞いていきます
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとにらのいためもの ナムル きのことたまごのスープ
「ナムル」は、「野(ナ)」と「物(ムル)」が組み合わさった言葉で、「野物(野菜)」という意味があります。地域や季節によってナムルの種類は変わり、アレンジも豊富です。韓国の家庭の冷蔵庫には、常に数種類のナムルが常備されているそうです
韓国では、ご飯と汁物をスプーンで、それ以外は箸で食べるそうですよ。また、器は置いたまま持たずに食べています。日本のマナーと少し違っていますね
今週も、おいしい給食をたくさんいただきました。ありがとうございました
ゆめの会
ゆめの会の皆様に、朝の読み聞かせをしていただきました。
今日は、150周年記念にちなんで、地域に伝わるお話の読み聞かせでした
地元の話とあって、児童も興味津々で聞いていましたよ。
また一つ、西方のよさを知ることができましたね
ゆめの会の皆様、今日もありがとうございました。
パワーアップタイム
西方小では、8:10~8:25までを、朝の学習の時間(パワーアップタイム)にしています。
月・木曜日は、国語の時間、水曜日は、算数の時間、金曜日は、読み聞かせ等の時間です。
今日は、2~3個の言葉を使って、自由作文に挑戦しました。
1年生は、2語、大きい学年は、3語だったようです。
5W1Hを意識しながら、思い思いの発想で、”うそっこ作文”を書きました
今回は、1年生の様子を紹介しました。1年生達は、よほど楽しかったのでしょうね。ほぼ全員が、自分の書いた文を嬉しそうに読み上げていましたよ
1年生にとって、友達の文を聞くことは、語彙力を高めるうえで、とても大切です。また、表現の仕方(工夫など)も身についていきます。楽しみながら表現力を高めていける効果的な学習になりました
ほかの学年に支援に入った先生達も、「出来上がった作文が面白すぎて、みんなで笑ってしまった。」「高学年は、文のつなげ方が上手で、発想も豊かだった」と言っていましたよ
今回だけに限らず、アイディアを適宜取り入れながら、「書くこと」への抵抗を軽減する工夫をしていきます
ご案内です
今度の休日に、西方文化祭が開催されます
場所は、関東ホーチキ西方体育館です。
本校の児童作品を出品していますので、ぜひご観覧ください
持久走大会(上学年)
雲一つない快晴絶好の持久走日和になりました
上学年の持久走大会の様子を紹介します
【準備運動】競技中に気を付けることも確認しました。
【スタート】とても緊張していましたよスターターは、校長先生です。
【競技中】
まずは、男子です。
次に、女子です。
【順位発表】各学年1位~3位を発表しました
【応援】温かい声援と拍手をありがとうございました
地域の皆様に見守られて、走り切った上学年の子どもたち。150周年の笑顔いっぱい、全力いっぱい、思い出いっぱいの一日になりました
持久走大会(下学年)
朝からそわそわの1年生。初めての持久走大会ですね
いつもより目が大きくなって、ドキドキ感が伝ってきましたよ
PTA役員の皆様が少し早めに来校して、打ち合わせ。
整列、先導、侵入車両対応、折り返し地点での待機などを手伝ってくださいました。(大変ありがとうございました)
下学年の持久走大会の様子を紹介します
【集合】準備運動もしっかりできましたね。
【スタート】校長先生が雷管をもって待機。
「あと、30秒!」「10秒前!」心臓がバクバクになりそう…
【競技中】
まずは、女子です。
次に、男子です。
【順位発表】男女1位~3位までの名前を発表しました
【応援】たくさんの方に応援していただきました。ありがとうございました
子ども同士の応援も元気よくできました。一生懸命走って、さわやかな時間になりました
持久走日和
昨日の雨で校庭がぬかるんでいましたが、教職員と5・6年児童が砂をまき、表面をならす作業を行ったため、走れる状態になりました
また、道路では、道を掃いたり草を取ったりしてくださる地域の方がいらっしゃいました。お気遣いいただき、大変ありがとうございました。
本日、持久走大会を実施します
地域の皆様には、ご迷惑をおかけするかと思いますが、ご理解と温かい励ましのお言葉をよろしくお願いいたします
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。