文字
背景
行間
学校ニュース
ビオトープが、きれいになってきました。
とてもきれいになりました。
でも、まだまだ外来生物「アメリカザリガニ」がたくさんいて、「ホテイアオイ」の根っこを食べ、小魚を餌にしてしまっているので、危険です。何か、よい方法をご存じの方~!! 学校に、是非教えてください。
ツバメのひなが・・・
▼6月末ごろのツバメの巣…卵を温めているようでした。
▼今日のツバメたち…かわいい鳴き声も聞こえます。なんて言ってるのかな?
「おかあさ~ん、お腹すいたよ~!!」「さっきのご飯、おいしかったよ!!」とか!?聞こえてきます。
ところが、昨日は、1羽のひなが巣から落ちてしまいました。かわいそうなので、教員がゴム手袋をして(人間の素手では触らないようにして)脚立に上って巣に戻してあげました。ところが、また落ちてしまって…昨夜は教員が虫を捕まえてきて、餌付けをしました。
今日は、心配した保護者の方が餌やおがくずを用意してくださり、世話をしていると…個人面談に来校する保護者の方が、みんな声をかけてくださいました。そして、「家で引き取って飼ってみる」という方が見つかり、お願いすることにしました。西方小の皆様のやさしさを感じ、とてもうれしくなりました。
ツバメのひなが、元気に巣立ってくれることをお祈りしています。
夏の学習会
夏休みの課題等を学習ボランティアの皆様にご協力いただき、進めるのが目的です。各学年多数の児童が参加し、友達と教え合ったり、ボランティアの方々に質問したりして、学習に取り組みました。
あと2日間行う予定です。ボランティアの皆様、お世話になります。
第1学期終業式
次に校長先生のお話を聞きました。1学期にみんなが頑張ったことや、夏休みのめあてをしっかり立てて過ごすことの大切さについて、お話を聞きました。
全校生で校歌を斉唱して、夏休みの過ごし方について児童指導主任の先生から、お話を聞きました。
校歌斉唱の様子(伴奏6年生)
夏休みの過ごし方(5年生がサポート)
1学期最終日の子どもたち…
それぞれのクラス、学年で、いろいろな活動を計画していたようです。
▼4年2組は、「ビー玉貯金」が貯まった“ごほうび”で、レクリェーション『サッカー』と『けいどろ』を楽しみました。
▼業間の時間は、外に出て自由に遊んでいます。暑いので、水分補給を忘れずに~!!
▼ビオトープでは、今「ザリガニとり」が流行っています。浅いところに、メダカを放したいので、赤ちゃんザリガニも、みんな深い方にお引っ越し…
▼5年1組は、アメリカからの体験入学の友達とのお別れレクリェーション!!『ボール当て』とアメリカでの遊び『フォー・スクエア』を伝授してもらいました。
みんな元気に1学期の最終日を過ごしました。この後、終業式→給食→学級活動で下校になります。
ゆめの会のみなさんによる読み聞かせ
どのクラスの児童も、真剣なまなざしで耳をかたむけてました。毎回子どもたちは、この時間をとても楽しみにしています。二学期もよろしくお願いいたします。
第2回学校運営協議会がありました。
第2回学校運営協議会がありました。今回は、放課後教室の参観をしていただくために、午後2時20分から会議室でおこないました。
本日の主な議題は、
(1)第1回意見書について
(2)「とちぎ未来アシストネット」の取組について
・年間事業計画
・登下校見守りボランティア連絡会議
(3)小中一貫教育の取組について
(4)「学校評価」について
・H30年度集計結果及び考察
・令和元年度質問項目(案)
(5)学校生活全般について
・学習指導面
・児童指導面
でした。
委員の皆様から、ご質問やたくさんのご意見をいただきました。
それから、放課後教室の様子を参観していただきました。今日は3・4年生です。熱心に学習に向かう子どもたちに、やさしく励ましの声かけをしていただきました。ありがとうございました。
本日いただきました、貴重なご意見を、今後の学校経営にいかして参りたいと思います。ご多用のところ、西方小学校のためにありがとうございました。
第2回交通安全教室
マロニエ号 1・2年生の様子
3・4年生の様子
すこやか教室がありました。
また、夏休み中でもお家で保護者の方と一緒にできる運動についても、みんなで体験しました。みんなでやると楽しい様子で、心地よい汗をかき、すてきな笑顔がたくさん見られました。
薬物乱用防止教室がありました。
初めに正しい薬の飲み方について、胃の中を想定した実験をまじえて教えていただきました。
△実験の様子
その後、飲酒・喫煙について、体にどのような悪影響があるのかも詳しく教えていただき、違法薬物の恐ろしさ、さらに、誘われた場合の上手な断り方についても教えていただきました。
講話の中にアニメのキャラクターが出てきたり、動画やたくさんのイラストがあったりしたこともあり、1時間楽しく薬物について学ぶことができました。山中先生、大変お世話になりました。
代表委員会がありました
各クラスから出たスローガンの案
代表が話合いに参加している様子
児童集会がありました
その中の6年生児童が、
「西方小の人たちは、とてもやさしくて、いろいろなことを教えてくれます。何でも、一生懸命やるので、いいなあと思います。
と、いいところを見つけて、発表してくれました。
本日の児童集会は、飼育園芸委員会の発表でした。緑の募金のこと、人権の花としていただいたパンジーのこと等を発表していました。
これからも、生き物と緑あふれる西方小を作るために、がんばってください。
清掃強化日
第2回PTA役員会がありました。
今回の主な議題は、
1 子ども夏祭りについて
2 防災体験教室について でした。
諸連絡で、
(1)運動会の概要について
(2)夏休みの生活、防災教育・安全教育について
(3)来校時の駐車場等について
(4)学級連絡網について
(5)PTA研修旅行について がありました。
閉会の後、必要に応じて、話合いをする専門部会もありました。
遅くまで、熱心にありがとうございました。次回は、9月4日(水)18:30から行います。ご予定ください。
今日は何の日?
栃木市の南にある渡良瀬遊水地は、世界的に見て貴重な湿地であると認められ、平成24年7月3日にラムサール条約に登録されました。それで、今日 7月3日は、「渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念の日」とされました。昇降口にピンク色の「のぼり」が立ててあるのを見て、知っている人も多いと思います。
「渡良瀬遊水地」の情報については、昇降口の近くのガラスや、多目的室に、ポスターが掲示してあるので、読んでみてください。
栃木市では、力を合わせて、渡良瀬遊水地のすばらしい自然を守り、未来に残していく活動に取り組んでいます。みなさんも、わたしたちの“ふるさと”である 栃木市の宝「渡良瀬遊水地」を守るために、一人一人ができることを考えて、行動していきましょう。
全校集会がありました。
空手の大会で表彰された児童が5名いました。
空手の大会での活躍に対して賞状やメダルが贈られました。
よい歯のコンクール関係では11名が表彰されました。
読破賞や男女共同参画標語コンテストで4名が表彰されました。
みんな温かい拍手で表彰者をたたえていました。
最後に校長先生から、少し困難なこともあきらめずに取り組む児童を目指してほしいというお話がありました。
宿泊学習からただいま帰りました!
あっという間の二日間でしたが、中身の濃いすばらしい経験ができたと思います。
二日目は、前日ゆっくり眠れたおかげか、元気いっぱいに野外炊飯をスタートしました。
▲一日目は協力しながら自分たちで布団を敷きました。
二回目の火起こしはもう慣れたもので、全ての班がスムーズにカレーうどん作りに入ることができました。
食材係の子たちも上手に野菜を切ったり調理を進めていたりと、成長した姿が見られました。
▲カレーうどん作りの様子
全ての班のカレーうどんを試食しましたが、どの班も大変レベルの高い出来に仕上がっていました。ごちそうさまでした!
これからは、二日間の宿泊学習での経験も生かして、総合的な学習の時間で学んでいる「太平山」について内容を深めていきたいと思っています。
一回りも二回りも成長した4年生のみなさん、おつかれさまでした!!
4年生宿泊学習情報その9
もう、嬉しくてうきうき…わくわく!!
転ばないように、気をつけて…行ってらっしゃい!!
4年生宿泊学習情報その8
カーリング、松ぼっくり投げ、輪ゴム飛ばし、輪投げ…みんな夢中です。
4年生宿泊学習情報その7
次の活動は、真名子小の友達との交流活動です。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。