学校ニュース

学校ニュース

校外学習 日光方面


 11月24日 6年生は日光へ校外学習に行ってきました。


少し肌寒い気候でしたが、天気にも恵まれ、世界遺産の日光の歴史にふれることができました。

  
     日光殿堂組合案内人さんの説明                  塗り替えを終えた陽明門


      参拝の前はしっかり身を清めて

班別自由行動のあとは、お昼ご飯を食べて、
午後は日光の木彫り体験をしました。

         五十嵐漆器店さんの説明


普通の彫刻刀とは違って、みんな苦労しながらもすてきな作品を作ることができました。とても良い記念になりました。

第10回公開授業研究会

 11月22日(水)、開校以来継続している公開授業研究会を開催しました。
 市内各小中学校に呼びかけて授業を公開し、研修の成果について御協議いただきました。今回は、さわやか学級、1年2組、3年3組並びに5年2組の4授業を公開しました。

  さわやか学級の授業        1年2組の授業

    3年3組の授業         5年2組の授業

 各授業とも、子どもたちはめあてに向かってしっかり考えることができました。

 また、授業終了後の授業研究会では、それぞれの授業について、成果として子どもの姿に表れていたところや課題と思われるところについて、熱心に協議し、意見を交わしました。
先生方の熱心な協議の様子

 市教委の指導主事の先生方にも御指導いただき、各学年とも授業に対する考えが深まりました。
 さらに、市教育研究所の所長であり、宇都宮大学教職大学院教授の松本敏先生に、「主体的・対話的で深い学び」についての御講話をいただきました。今後の変化の激しい、予測が困難な時代を生きる子どもたちに必要な力を身に付けさせるための、大切な授業改善のポイントなどを伺うことができました。

 今回の研究の成果を、今後の学習指導に十分生かしていけるよう、今後も努力していきたいと思います。

6年生 プログラミング教室


 11月10日(金)と11月17日(金)の2回に分けて、プログラミング教室を実施しました。
 プログラミング教室の先生は、栃木工業高校の先生と高校生のお兄さんたちです。

 

 子どもたちも教室にならぶ機械に興味津々です。栃木工業高校の高校生が開発したスカイベリージャムを使ってプログラミングについて学びました。

 ☆スカイベリージャム☆


 コンピューターの世界で使われている2進法を教えてもらい、LEDを付けたり消したりするという命令を打ち込みます。みんな真剣!高校生のお兄さんたちに、優しく教えていただきました。
 
   

  

 自分たちの命令で動き大興奮です。
 
 

 その他にも、自分たちでゲームも作りました。
 

 最後は、音楽や動きがプログラミングされている機械を見せてもらいました。

  

 様々な場面で使われているプログラミングに触れることができ、子どもたちにとってとてもよい学習となりました。

調理員の野尻先生 表彰される

 11月9日(木)、鹿児島県で全国学校給食研究協議大会が開催され、その席上、これまで学校給食の充実に顕著な功績のあった学校や個人、団体に対し、文部科学大臣より表彰状が授与されました。
 昨年度、本校は学校賞を受賞していますが、本年度は、これまでの学校給食充実への功績が認められ、本校の調理員さんである野尻恵美子先生が個人賞を受賞されました。
 代理で校長が大会に参加し賞状を受け取ってきましたが、学校としてもたいへん誇りに思います。ちなみに本年度、調理員で受賞したのは野尻先生お一人のみでした。本当ににおめでとうございます。
 また、16日(木)には、市長さんを表敬訪問させていただきました。市長さんからも温かいお言葉をいただき、これからも子どもたちのため、ますます安心・安全でおいしい給食を提供しようと、決意を新たにしました。

校内持久走大会

 11月15日(水)、朝の内はやや肌寒さもありましたが、好天に恵まれ、校内持久走大会が開催されました。
 子どもたちは、業間の時間や体育の時間、この日のために練習に励んできました。これまでの成果を十分発揮できるよう、一人一人がとてもよく頑張りました。

 1年生は初めての持久走大会、650mを走り切りました。

 
 2年生は去年と同じ距離、1年前の自分を越えられたかな?


 3年生は距離が長くなりましたが、最後まであきらめません。


 4年生は全体の最初のスタート、緊張の中よく頑張りました。男子で大会記録も生まれています。


 5年生も去年より走る距離が伸び、1590mとなりました。苦しみながらもゴールを目指します。


 そして6年生。小学校最後の大会です。自分の体としっかり向き合い、最後まであきらめずに走ろうとする姿に清々しさを感じました。

 どの児童も練習の成果を十分発揮することができました。さらに、自分が走っている時だけでなく、友達の走りに精一杯の応援を送る姿も感動的でした。児童一人一人が頑張り、大成功の持久走大会になったと思います。

 また、当日はたくさんのボランティアの方にお手伝いいただき、安全に実施することができましたし、大勢の保護者の皆様の温かい御声援をいただきました。ありがとうございました。保護者の皆様の御協力に感謝いたします。

1年生  第2公園へ秋探し

 今日はいいお天気の中、第2公園へ秋探しに出かけました。
春に行った公園が、秋になるとどうなっているか・・・わくわくしながら出発しました。
 
 まずは、神明宮にお参りです。すると、さっそくどんぐりを発見!!子どもたちは、嬉しそうに拾っていました。
               
 公園の中へ入っていくと、今度は松ぼっくりや赤くてきれいな色の葉っぱが落ちていて、第2公園はすっかり秋らしくなっていました。
               
       
 
 秋の実や葉っぱを拾ったあとには、もちろん公園で遊びました。さすが!元気いっぱい1年生です。

               

 秋の実や落ち葉を拾って学校へ帰ったら、次はおもちゃ作りが待っています。生活科でまだまだ秋を満喫ですね♪

音を楽しむ 音楽を楽しむ

今日は、音楽鑑賞会があり、シュマン・ドゥ・ネイジュの演奏をお聴きしました。
 
演奏の合間、魔法をとくためにいろんな音色のリコーダーが登場。
野獣になってしまったお姉さんの魔法は、リコーダーでは
無理でしたが、素敵なフルートの音色でとけました。
 
静かに味わう曲、みんなで歌う曲があり、とても楽しい音楽鑑賞会でした。

今月の”とち介ランチ”

10月28日の給食は、みんな大好き”とち介ランチ”でした。

栃木市のおいしい特産物を使っています。
この日は、”ちょこっと食通信”の読み聞かせもあり、
 
6年2組では、給食係さんが読んでくれました。
FMくらら、栃木ケーブルテレビCC9でも放送された今回は、
”黒大豆の枝豆”についてです。みんな、とってもおいしくいただきました。

そして、食育月間終了。



「お・に・ぎ・り」の合い言葉は、続けていきたいものです。

10月 とちぎ食育推進月間

   10月は、とちぎ食育推進月間でした。
 
食にまつわるいろいろなことがありました。
 
4日。5年生の食の学習。
バター作りを体験し、牛乳やカルシウムについて学習しました。

5日。1年生の親子給食。
学校給食を試食していただくことは、大切な情報発信です。

23日。ピクニック給食が中止(台風のため)になってしまい6年生は、残念。
1~5年生は、来年をお楽しみに。

ひいおじいさんが子どもだった頃


今日は、「ひいおじいさんが子どもだった頃」の栃木中央小の様子について
お話を聞くことができました。
家族参観の2時間目。体育館に全員が集まりました。
ネットワークとちぎの青木様・小林様、たくさんのスライドやお話、
ありがとうございました。みんな頷きながら、聞きました。

オープニングの合唱部の発表も、6年生の群読も、栃木中央小らしさあふれる
素敵なひとときでした。受け継がれる伝統、低学年の子どもたちも熱心です。
 

学校運営協議会の皆様にも、参観いただきました。

道徳の授業

今日は、10月最後の土曜日です。
家族参観に、多くの保護者・地域のみなさんがお越し下さいました。
3時間目は、どのクラスも「道徳の授業」です。
 
  6年 1・2・3組
 
                          5年 1・2組
 
  4年 1・2・3組
 
  3年 1・2・3組
 さわやか・あおぞら・すこやか

 
   2年 1・2・3組
 
   1年 1・2・3組
 会議室では学校運営協議会
大変お世話になりました。

6年生 ハロウィン


 ♪HAPPY HALLOWEEN♪
 6年生も外国語活動で、ハロウィンの学習をしました。

 ハロウィンに関する単語やハロウィンってどんなイベントなのかを学習しました。

 こんなかぼちゃおばけたちも・・・

 


 真面目に学習しています^^

  

 単語や文化について学習した後は、スイカ割りならぬ、カボチャ割り!
 
 道案内の単元で学習した、「go straight」「turn right」「turn left」をフル活用して、お友達をカボチャに導きます。
 
 

  

  

 みんな思い思いの仮装をして楽しみました♪

 

 

 

うごくおもちゃづくり

 2年生です。

 生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています。自分で選んだおもちゃをつくり、1年生や土曜日の家族参観日に遊んでもらおうと一生懸命作っています。

 上手に動かなくて困った時には、同じおもちゃを作っている人同士で教え合ったり話し合う姿が見られました。

 これから遊び方の工夫やおもちゃの改良をして、土曜日の家族参観日に向けて準備をしていきます。

  

下地区の研修会 本校で実施

 10月19日、下都賀地区の先生方の理科の授業についての研修会が、本校で実施されました。研究テーマは「科学の心で自然を見つめ 未来をつくる理科学習」です。
 このテーマに沿って、6年生で稲葉先生が、4年生で倉井先生が授業を提案しました。2人とも熱心に教材研究をし、子どもたちのためより良い授業づくりに励み、準備を進めてきました。
 当日は大勢の先生方から、授業についての様々な御意見をいただき、たいへん研修が深まりました。
熱心に実験に取り組む6年生
一生懸命話し合う4年生
先生方の貴重なご意見をいただきました。

PTAハロウィン・バザー

 10月14日(土)に、PTAのバザーが行われました。前日までずっと雨が降っていましたが、この日は運よく雨が上がり、予定どおりのイベントを実施することができました。

 オープニングセレモニーでは、クッキング戦士クックマンのパフォーマンスや、本校合唱部の歌、西中吹奏楽部による素適な演奏でスタート。
                 各学年の趣向を凝らしたお店も大盛況でした
               子どもたちに大人気のプラ板キーホルダーづくり

 子どもたちも先生方も、思い思いの仮装をして参加し、来た人みんながハッピーになれる1日でした。
 御協力いただいたすべてにも皆様に感謝申し上げます。なお、収益につきましては、子どもたちのため有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

外国語活動

2年生です。今日の外国語活動は「ハッピーハロウィン」ということで、ハロウィンについての学習でした。

CDに合わせてハロウィンのキャラクターのまねをして踊りました。みんなノリノリです。

さらには、ALTの先生にハロウィンのことについてたくさん質問し、いろいろと知ることができました。

楽しい1時間でした。

  

1年生 宇都宮動物園へ!!

13日(金)、1年生は校外学習で「宇都宮動物園」へ行ってきました★
天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちはいつものように元気いっぱい!!


行きと帰りのバスでは、それぞれのグループで考えたバスレクを行いました。
 
なぞなぞやクイズ、歌当てゲームなど…大盛り上がりでした!


動物園に到着し、グループでの活動です。
  

  

  
間近で動物達を見ることができ、大興奮。
えさやり体験もできました!!


そして、楽しみにしていたお昼の時間^^
  

 
ぺろりと食べてしまいました!!


午後は、遊園地へ。
  

 


バスの中でも『ガオーッ!!』


1日楽しく活動することができました。

修学旅行


 10月5日(木)、6日(金) 6年生は、修学旅行に行ってきました。

 1日目
 
 元気に学校を出発し、大きな渋滞にも巻き込まれず、大仏(高徳院)に到着。

 

 大仏の前でクラス写真を撮り、お待ちかねの班別自由行動のスタートです。
 長谷寺、銭洗い弁財天など事前に決めた場所に向かいます。道に迷った班もあった
ようですが、地図を見たり、周りの人たちの手を借りたりしながら、無事チェックポイントに
到着です。

  

 各班、班別行動を満喫したようです^^
 
 
 

 夕ごはんは、大きな船に乗ってディナークルーズ♪
 おいしい夕ごはんをたくさん食べました。

  

  


 夜景も最高でした!

 2日目

 ホテルでも友達とたくさん語り合い、あっという間に朝が来てしまいました。

 2日目は、国会議事堂を見学し、テレビでよく見る光景に感動(>_<) 

 
 この後、社会科で政治についても学んでいきたいと思います。
 最後に国立科学博物館の中を班別で行動し、かけがいのない地球について考えるきっかけとなりました。

 あっという間の2日間。今回の修学旅行で学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。

1年 親子学習

 今日は待ちに待った1年生の親子学習会です。
 子どもたちは朝からそわそわ…わくわく…(*^O^*)
 
 いざ、開始!  3時間目は親子レクでゲーム大会でした。
                
 まずは、ボール送りリレー。どのチームも一生懸命に行うことができました。
 次は、フラフープリレー。親子で呼吸を合わせ、楽しくできました。 
   
 最後は、新聞乗りじゃんけん大会。じゃんけんで負けると、どんどん新聞紙が小さくなっていってしまいます。みなさん工夫して新聞に乗る姿が見られました。   

     
 
 どのゲームも大変盛り上がりました。用意してくださったPTA役員さん方、本当にありがとうございました!! 
 
 親子学習の後は・・・親子給食会です。
                
 1年生のみなさん、とても素敵な思い出ができてよかったですね。