文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
夏の楽しみ
これは、国語の教科書。
学年に合った”夏”の様子や言葉・作品が載っています。
学校では・・・
いろんな植物が すくすくと 育っています。
これは、何かしら。
いろんなものを”発見”する子どもたちに、感心します。
「にている」 「ちがう」 「同じ」 夏だけではない楽しみでした。
学年に合った”夏”の様子や言葉・作品が載っています。
学校では・・・
いろんな植物が すくすくと 育っています。
これは、何かしら。
いろんなものを”発見”する子どもたちに、感心します。
「にている」 「ちがう」 「同じ」 夏だけではない楽しみでした。
6年生 勾玉作り
栃木県埋蔵文化センターの方々をお招きし、勾玉作りを行いました。
弥生~古墳時代の宝石である勾玉を作るということで、子どもたちは、とても楽しみにしていました♪
みんな真剣に削ります。
丸くなるように、ツルツルになるように一生懸命磨きました。
世界に1つだけのすてきな勾玉ができました!
校内研修の様子
今日の日課は、特別日課でした。
3時間目 → 清掃 → 帰りの会 → 給食 → 昼休み ・・・・
そして、4時間目は、2年3組国語の授業を参観しました。
スイミーの”勇気”について考え、話し合いました。
5時間目は、6年3組国語の授業。
自分なりの”時間とつきあうちえ”について、自分の事例をもとに考えました。
放課後は、話合いです。よりよい授業を目指します。
3時間目 → 清掃 → 帰りの会 → 給食 → 昼休み ・・・・
そして、4時間目は、2年3組国語の授業を参観しました。
スイミーの”勇気”について考え、話し合いました。
5時間目は、6年3組国語の授業。
自分なりの”時間とつきあうちえ”について、自分の事例をもとに考えました。
放課後は、話合いです。よりよい授業を目指します。
おはしの持ち方講座
給食委員会が「おはしの持ち方講座」を開きました。
13日 → 1・2年生 21日 → 3・4年生 を 対象に。
伊東先生のお話を聞き クイズに挑戦し おはしの持ち方の説明をうけ
それぞれ、おはしの持ち方を確かめたり、豆つかみに挑戦したりします。
委員会には、おはしマイスターがたくさん!
2学期もやりますよ。
13日 → 1・2年生 21日 → 3・4年生 を 対象に。
伊東先生のお話を聞き クイズに挑戦し おはしの持ち方の説明をうけ
それぞれ、おはしの持ち方を確かめたり、豆つかみに挑戦したりします。
委員会には、おはしマイスターがたくさん!
2学期もやりますよ。
食に関する指導 3年生・理科
3年生の理科「植物の仕組み」の学習に取り入れたのは、
”食事は多くの人々の努力があって作られることを知り、感謝の気持ちをもって
食べることができる。”(感謝の心)という内容。
先日の校外学習でのことも思いだし、植物の”根・茎・葉”の仕組みが分かったところで、
伊東先生から「この野菜は、どの部分を食べているのかな?」と質問がありました。
おいしい食事に感謝ですね。
給食時間にも、実際の献立・食材をいただきながら、伊東先生のお話が聞けました。
”食事は多くの人々の努力があって作られることを知り、感謝の気持ちをもって
食べることができる。”(感謝の心)という内容。
先日の校外学習でのことも思いだし、植物の”根・茎・葉”の仕組みが分かったところで、
伊東先生から「この野菜は、どの部分を食べているのかな?」と質問がありました。
おいしい食事に感謝ですね。
給食時間にも、実際の献立・食材をいただきながら、伊東先生のお話が聞けました。
食に関する指導 2年生・国語
2年生の国語「かたかなひろば」の学習に、食に関する指導を取り入れました。
”いろいろな食べ物の名前が分かる”(食品を選択する能力)という勉強です。
カタカナの食材名を読み・・ MIM(手ばたき)で確かめ・・・・ 正しいカタカナでノートに記入。
後半は、写真を見ながら、かたかな言葉を使った主述の整った文を考えます。
2年生の給食の写真や働く調理員さんの写真も使いました。
”いろいろな食べ物の名前が分かる”(食品を選択する能力)という勉強です。
カタカナの食材名を読み・・ MIM(手ばたき)で確かめ・・・・ 正しいカタカナでノートに記入。
後半は、写真を見ながら、かたかな言葉を使った主述の整った文を考えます。
2年生の給食の写真や働く調理員さんの写真も使いました。
給食委員会の活動
朝の活動前に、委員会のみんなで手分けして、すべてのクラスにお知らせをしました。
配膳時のルール「クリーンをキープ」 食事をしっかり味わう「もぐもぐタイム」
お知らせと一緒に、朝ご飯アンケートへの協力もお願いしました。
みなさんのおうちの朝ご飯は、パンですか?ご飯ですか?結果をお楽しみに。
おはしの持ち方も、委員会のみんなが教えてくれます。
「持ち方を教わったけど、まだ上手く動かせない」お友達もいます。食事時に応援してください。
配膳時のルール「クリーンをキープ」 食事をしっかり味わう「もぐもぐタイム」
お知らせと一緒に、朝ご飯アンケートへの協力もお願いしました。
みなさんのおうちの朝ご飯は、パンですか?ご飯ですか?結果をお楽しみに。
おはしの持ち方も、委員会のみんなが教えてくれます。
「持ち方を教わったけど、まだ上手く動かせない」お友達もいます。食事時に応援してください。
ふれあい面談
週をまたいで行われていたふれあい面談。
2学期にも、計画されています。
2学期にも、計画されています。
3年 栃木市って広いな~。
6月13日(火)に栃木市内めぐりに行ってきました。
お天気が心配されましたが、なんとか1日雨も降られずに見学することができました。
学校を出発し、バスの中や見学中も静かにけじめのついた行動でした。さすが、3年生です!
1つ1つの見学先で、説明してくれる方々の話をよく聞き、真剣にメモを取る態度はとても立派でした。質問もたくさんしました。おかげで、しおりに書ききれないほどたくさんのメモを取ることができました。
花センターでは、グループでなかよくお弁当を食べたり、お菓子の交換をしたり、お話をしたり・・・。今まで以上に、クラスや学年のお友だちと仲良くなりました。
それにしても、栃木市ってとっても広くなりましたね。西方地区~藤岡地区まで、様々な風景を見ることができた校外学習でした。
6年 親子学習 和菓子作り
6月9日(金)山本総本店さんをお招きして、6年生は和菓子作りを行いました。
保護者の方と協力して作りました!
日本の和の文化を堪能し、親子で楽しいひとときを過ごしました。
1年生 生活科「第2公園に行ったよ!」
1年生は、生活科の勉強で「第二公園」へ行ってきました!
朝からドキドキ!わくわくの子どもたち。
いざ、出発!!
公園に着くと・・・
アスレチックやすべり台、砂場で元気に遊んでいました!
初めて行った子もいたようで、たくさんの発見があったようです。
ふれあい
休み時間のウサギとのふれあい。 名前は、ミルキー。
校舎の中では、先生が一人一人お話を聞いてくれる”ふれあい面談”中です。
どのクラスでも、みんなが順番にお話しできます。
担任ではない先生に相談したい・話したいことは、相談ポストへ。
いろんなふれあいがある栃木中央小学校です。
昇降口には、今年も、クラス目標の鯉のぼりが飾られました。
祈り
今日は、プール開きでした。
朝の集会の時間に、体育館で行いました。
校長先生のお話 体育の先生のお話 児童代表の言葉
・自分の目標の達成に向けてがんばること
・安全に過ごすこと を、確認しました。
プールに向かってみんなで黙想。プール学習中の安全を祈りました。
プールのお清めも、すみました。
朝の集会の時間に、体育館で行いました。
校長先生のお話 体育の先生のお話 児童代表の言葉
・自分の目標の達成に向けてがんばること
・安全に過ごすこと を、確認しました。
プールに向かってみんなで黙想。プール学習中の安全を祈りました。
プールのお清めも、すみました。
6月になりました
6月は、”環境月間”や”まちづくり月間”でもありますが、
栃木中央小は、”食育月間”です。
1-1 1-2 1-3
2-1 2-2 2-3
3-1 3-2 3-3
4-1 4-2 4-3
5-1 5-2
6-1 6-2 6-3
さわやか・あおぞら・すこやか 職員室
6月は、食育月間! 今月は、給食の情報・食の情報をお楽しみに。
栃木中央小は、”食育月間”です。
1-1 1-2 1-3
2-1 2-2 2-3
3-1 3-2 3-3
4-1 4-2 4-3
5-1 5-2
6-1 6-2 6-3
さわやか・あおぞら・すこやか 職員室
6月は、食育月間! 今月は、給食の情報・食の情報をお楽しみに。
雨 のち くもり
午前中は、雨が降っていました。
運動会の練習は、体育館です。
1年生:バンダナをつけて 2年生:動きを確かめて
応援は、各々に。みんな気持ちは、一つです。
午後は、雨があがりました。
5年生:手首のバンダナをふって これは、作戦会議中の6-3
6時間目の運動会・係打合せも、放課後の先生方の準備も、
今日も一日、みんな、元気に楽しく、がんばりました。
運動会の練習は、体育館です。
1年生:バンダナをつけて 2年生:動きを確かめて
応援は、各々に。みんな気持ちは、一つです。
午後は、雨があがりました。
5年生:手首のバンダナをふって これは、作戦会議中の6-3
6時間目の運動会・係打合せも、放課後の先生方の準備も、
今日も一日、みんな、元気に楽しく、がんばりました。
運動会 勝利は何組?
今週末は、運動会です。 応援、よろしくお願いします。
赤組 連覇を目指す 赤組!!
白組 初優勝を目指す 白組!!
青組 リベンジなるか 青組!!
赤組 連覇を目指す 赤組!!
白組 初優勝を目指す 白組!!
青組 リベンジなるか 青組!!
今日は 何の日? 5月18日
5月18日 は 「ことばの日」 だそうです。
学校で聞こえてくるのは、
かして いいよ できた!
わたしもやってみる! 手伝ってあげる
ほかにも いろんなやりとりが ありそうです
いろんなことばが 国語の教科書にも のっています
「ことばのたからばこ」
どんな意味なのか 辞典で確かめてみるのも いいかもしれませんね
ことばのない 場面も あります
学校で聞こえてくるのは、
かして いいよ できた!
わたしもやってみる! 手伝ってあげる
ほかにも いろんなやりとりが ありそうです
いろんなことばが 国語の教科書にも のっています
「ことばのたからばこ」
どんな意味なのか 辞典で確かめてみるのも いいかもしれませんね
ことばのない 場面も あります
金曜日は アルミ缶回収の日
今日も、良く晴れています。
運動会の練習も始まりました。
水分の補給や汗の始末、自分の体調の把握など
学校でも担任を中心に子どもたちと行っています。
ご家庭でも、”早寝 早起き 朝ごはん”(学校だよりをご参照ください。)で
1日をしっかり過ごせる生活リズムの確認をお願いします。
さて、今日は金曜日。
アルミ缶をたくさんの子どもたちが持ってきてくれました。
昇降口は、”ガチャンガチャン”と缶をつぶす音でにぎやかです。
並んで缶を渡します。 受け取ってくれるのは環境美化委員会。
今後もよろしくお願いします。
洗って、”ぺたんこに” つぶしていただけると、回収がスムーズです。
こちらは、ベルマーク回収ペットボトル。
アシストネットのボランティアさんにお世話になっています。
運動会の練習も始まりました。
水分の補給や汗の始末、自分の体調の把握など
学校でも担任を中心に子どもたちと行っています。
ご家庭でも、”早寝 早起き 朝ごはん”(学校だよりをご参照ください。)で
1日をしっかり過ごせる生活リズムの確認をお願いします。
さて、今日は金曜日。
アルミ缶をたくさんの子どもたちが持ってきてくれました。
昇降口は、”ガチャンガチャン”と缶をつぶす音でにぎやかです。
並んで缶を渡します。 受け取ってくれるのは環境美化委員会。
今後もよろしくお願いします。
洗って、”ぺたんこに” つぶしていただけると、回収がスムーズです。
こちらは、ベルマーク回収ペットボトル。
アシストネットのボランティアさんにお世話になっています。
それぞれに・・・・・
連休が明け、気持ちのよい青空、子供たちの元気な声
休日を楽しみ、学校生活にむかう、メリハリのある栃木中央小学校です。
どの学年もそれぞれに・・・・
5年生は、宿泊学習へ・・・
朝の活動は「読書」
1年生 2年生
3年生 4年生
6年生は、朝の読書の前に、当番活動・委員会活動
落ち着いて、もくもくと・・・ 頼りになります
休み時間にも、しっかりと
栃木中央小学校をいつも見守ってくださり、ありがとうございます
いつのまにか
アクセス数も10万をこえていました
休日を楽しみ、学校生活にむかう、メリハリのある栃木中央小学校です。
どの学年もそれぞれに・・・・
5年生は、宿泊学習へ・・・
朝の活動は「読書」
1年生 2年生
3年生 4年生
6年生は、朝の読書の前に、当番活動・委員会活動
落ち着いて、もくもくと・・・ 頼りになります
休み時間にも、しっかりと
栃木中央小学校をいつも見守ってくださり、ありがとうございます
いつのまにか
アクセス数も10万をこえていました
4月 お誕生月会食
4月21日(金)
4月生まれのお誕生月会食がありました。献立は、ごはん・麻婆豆腐・えびシューマイ・チンゲン菜の中華和え・牛乳です。4月生まれさんには、いちごのミニデザート付きです。
今年度、はじめての会食で、企画・運営する給食委員会のみんなもドキドキ。しかし、会が始まると立派な態度で、楽しい雰囲気となるよう盛り上げてくれました。ありがとう!!
4月生まれのみんなも、グループの仲間と和気あいあいと会食ができました。4月生まれのみなさん、おめでとうございます。
4月生まれのお誕生月会食がありました。献立は、ごはん・麻婆豆腐・えびシューマイ・チンゲン菜の中華和え・牛乳です。4月生まれさんには、いちごのミニデザート付きです。
今年度、はじめての会食で、企画・運営する給食委員会のみんなもドキドキ。しかし、会が始まると立派な態度で、楽しい雰囲気となるよう盛り上げてくれました。ありがとう!!
4月生まれのみんなも、グループの仲間と和気あいあいと会食ができました。4月生まれのみなさん、おめでとうございます。
3
1
2
5
8
3
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。