文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
救急法教室
日赤の方をお招きして、救急処置の方法について、教えていただきました。
DVDを見たり、話をうかがったりして学んだ後は、
全員がモデルを使って、心臓マッサージやAED装着の実習を行いました。
その後、意識のない人が倒れていたら、という想定で、日赤の方のお手本を見せていただいた後、
それぞれのクラスの代表が、同じようにやってみました。
実際にやってみないと分からないし、実際に起こらないと、本当にできるかどうかも分からないかもしれません。
でも、みなさんにも人の命を救うことはできる、といえそうです。
貴重な体験をさせていただき、また大切なことを学べましたね。
DVDを見たり、話をうかがったりして学んだ後は、
全員がモデルを使って、心臓マッサージやAED装着の実習を行いました。
その後、意識のない人が倒れていたら、という想定で、日赤の方のお手本を見せていただいた後、
それぞれのクラスの代表が、同じようにやってみました。
実際にやってみないと分からないし、実際に起こらないと、本当にできるかどうかも分からないかもしれません。
でも、みなさんにも人の命を救うことはできる、といえそうです。
貴重な体験をさせていただき、また大切なことを学べましたね。
感謝の気持ちの表し方
交通指導員さん感謝の会が行われました。
交通指導員さんの紹介の後、児童代表がお礼の言葉を述べ、花束の贈呈が行われました。
指導員さんのあいさつや、校長先生の話を聞いて、考えたこと。
それは、毎日毎日の交通指導に対する感謝の気持ちは、どのように表すべきか、ということです。
そこに恥ずかしさや、面倒くささはいらない。
いや、あってはならない。
交通指導員さんが一番喜んでくださることを、しませんか?
元気いっぱいの、あいさつを!
そして、事故にあわないように気をつけて、勉強や運動を「顔晴(がんば)」りましょう!
交通指導員さんの紹介の後、児童代表がお礼の言葉を述べ、花束の贈呈が行われました。
指導員さんのあいさつや、校長先生の話を聞いて、考えたこと。
それは、毎日毎日の交通指導に対する感謝の気持ちは、どのように表すべきか、ということです。
そこに恥ずかしさや、面倒くささはいらない。
いや、あってはならない。
交通指導員さんが一番喜んでくださることを、しませんか?
元気いっぱいの、あいさつを!
そして、事故にあわないように気をつけて、勉強や運動を「顔晴(がんば)」りましょう!
Simon Says
外国語の時間は、方向を表す英語を習っています。
今まで学んだことを確認するため、今日はおなじみ「Simon Says」を楽しみました。
日本では「命令ゲーム」として有名ですね。
みんななかなか手強くて、だまされません。
といいつつ、ホッとした頃に引っかかる子も・・・。
「Turn around!」「Go straight!」「Jump jump!」など、楽しみながら覚えることができたようです。
今まで学んだことを確認するため、今日はおなじみ「Simon Says」を楽しみました。
日本では「命令ゲーム」として有名ですね。
みんななかなか手強くて、だまされません。
といいつつ、ホッとした頃に引っかかる子も・・・。
「Turn around!」「Go straight!」「Jump jump!」など、楽しみながら覚えることができたようです。
エコライフinとちぎ(理科だより)
先週の栃木高校SSH発表会に引き続き、今週は栃木文化会館で行われた、環境啓発のイベント「エコライフinとちぎ」に、本校5年生が総合的な学習の時間でまとめたものを、掲示していただきました。
巴波川の歴史や、ごみ調査などの発表の他にも、「水質」「植物」「魚」「鳥」「指標生物」など、理科研究のテーマにつながりそうなものもたくさんありました。
ぜひ、6年生での学びにつなぎましょう!
巴波川の歴史や、ごみ調査などの発表の他にも、「水質」「植物」「魚」「鳥」「指標生物」など、理科研究のテーマにつながりそうなものもたくさんありました。
ぜひ、6年生での学びにつなぎましょう!
昨日までを生かす
久しぶりに「日常」が戻ってきたような感じがしました。
昨日まで、それぞれのクラスで学び、考えてきたことを、「日常」にも生かしていきたいですね。
てんてんてん
今日は、いよいよ中央小発表会!
みんなの成長した姿を見せる日ですね。
さあ、もうすぐスタート!ドキドキしています。
「アラ・ホーンパイプ」「ラ・クンパルシータ」の2曲を演奏です。
音の重なりを表現しました。
各教室に移っての第二部です。
福祉について、自分たちで調べたことを発表しました。
分かりやすく伝わるよう、様々な工夫を考えました。
3年生のときよりも内容も発表の仕方もレベルアップできましたね。
自分たちで考えて、調べて、発表することを通して、また一歩5年生に近づきました。
みんなの成長した姿を見せる日ですね。
さあ、もうすぐスタート!ドキドキしています。
「アラ・ホーンパイプ」「ラ・クンパルシータ」の2曲を演奏です。
音の重なりを表現しました。
各教室に移っての第二部です。
福祉について、自分たちで調べたことを発表しました。
分かりやすく伝わるよう、様々な工夫を考えました。
3年生のときよりも内容も発表の仕方もレベルアップできましたね。
自分たちで考えて、調べて、発表することを通して、また一歩5年生に近づきました。
中央小発表会
小学校生活最後の中央小発表会。おうちの方々に立派に成長した姿を見せようと子どもたちは気合十分!学年全体での歌と合奏。とっても上手にできました。
全体で群読の発表までおえると、クラスに分かれてのグループ発表です。どの班も自分たちで調べ、まとめたことをいろいろ工夫しながらしっかりと発表できました。
子どもたち一人一人の成長と頑張りが伝わる、素敵な中央小発表会となりました。お忙しい中おこしいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
全体で群読の発表までおえると、クラスに分かれてのグループ発表です。どの班も自分たちで調べ、まとめたことをいろいろ工夫しながらしっかりと発表できました。
子どもたち一人一人の成長と頑張りが伝わる、素敵な中央小発表会となりました。お忙しい中おこしいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
本番!
それぞれのクラスで、地域の環境について学んだこと、考えたことを、真剣に、でも時には楽しく、伝えることができたと思います。
オープニングセレモニーでの演奏も、ことばも、そして歌声も、
みなさんらしさが出ていました。
オープニングセレモニーでの演奏も、ことばも、そして歌声も、
みなさんらしさが出ていました。
成長の証
オープニングセレモニーに向けての練習も大詰めです。
音楽集会での内容に加え、5年生らしい群読も考えました。
この指に込められた想い、届くといいですね。
音楽集会での内容に加え、5年生らしい群読も考えました。
この指に込められた想い、届くといいですね。
最後の調査
中央小発表会に向けて、仕上げに入っているところですが、どうしても、もう少しだけ、現地で調査したい、というメンバーと、巴波川に出かけました。
今回のデータが、発表できっと生きると思います。
最後の追い込み、がんばりましょう。
今回のデータが、発表できっと生きると思います。
最後の追い込み、がんばりましょう。
再び想いを伝える
音楽集会から3か月あまり。
あの時の想いや願いを、今度は家族に伝えたいと思っています。
まずは、感覚をよみがえらせることからです(笑)。
あの時の想いや願いを、今度は家族に伝えたいと思っています。
まずは、感覚をよみがえらせることからです(笑)。
SSH研究成果発表会
2月2日(土)、栃木高等学校でスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の研究成果発表会が開催され、栃高生をはじめ、多くの高校生の研究成果が発表されました。
そんな中、今年初めて、小学生のゲスト校として、本校理科部から2つの研究をポスター発表という形で参加させていただきました。
「いろいろな汚れの落とし方」の研究
「ウキクサのひみつ」の研究
栃高のSSHクラブの皆さんには、研究を進めるにあたっていろいろとアドバイスなどもいただきました。おかげで、素晴らしい研究となりました。
たくさんの研究に交じって、本校の研究も注目されています。
大人の人や高校生の質問にも、堂々と答えています。
見学にきた高校生からは、「きれいに整理されている。」「まとめ方が分かりやすい。」といった声が聞こえていました。
発表した子どもたちにとっても、たいへん貴重な経験となりました。
そんな中、今年初めて、小学生のゲスト校として、本校理科部から2つの研究をポスター発表という形で参加させていただきました。
「いろいろな汚れの落とし方」の研究
「ウキクサのひみつ」の研究
栃高のSSHクラブの皆さんには、研究を進めるにあたっていろいろとアドバイスなどもいただきました。おかげで、素晴らしい研究となりました。
たくさんの研究に交じって、本校の研究も注目されています。
大人の人や高校生の質問にも、堂々と答えています。
見学にきた高校生からは、「きれいに整理されている。」「まとめ方が分かりやすい。」といった声が聞こえていました。
発表した子どもたちにとっても、たいへん貴重な経験となりました。
ごみから考える
中央小発表会を前に、これまでの調査で分かったことをまとめています。
今回、いくつかのグループがテーマにしているのは「ごみ」。
この結果から、何を考え、どんなことを提案するのか、楽しみです。
今回、いくつかのグループがテーマにしているのは「ごみ」。
この結果から、何を考え、どんなことを提案するのか、楽しみです。
民話の語り
「栃木語り部の会」の間中先生に御来校いただきました。
しもつかれをはじめとして、栃木県の食に関する昔話を、たくさん聞くことができました。
昔話の中で、しもつかれの語源(味がよく染み、漬かっているから)を初めて知ったり、「せっつぶーん」や「にらむかし」などの面白おかしい昔話に笑ったり、怖い話に本気でビクッとなったり…。
あっという間の45分間でした。
その後の給食では、4年1組に来ていただき、一緒に給食を食べました。
しもつかれが大好きな子やちょっと苦手な子、それぞれでしたが、みんなで楽しく食べることができました。
しもつかれをはじめとして、栃木県の食に関する昔話を、たくさん聞くことができました。
昔話の中で、しもつかれの語源(味がよく染み、漬かっているから)を初めて知ったり、「せっつぶーん」や「にらむかし」などの面白おかしい昔話に笑ったり、怖い話に本気でビクッとなったり…。
あっという間の45分間でした。
その後の給食では、4年1組に来ていただき、一緒に給食を食べました。
しもつかれが大好きな子やちょっと苦手な子、それぞれでしたが、みんなで楽しく食べることができました。
復活
まだまだ自宅療養組はいますが、3クラスそろいました。
各大会に向けて、部活もがんばります。
各大会に向けて、部活もがんばります。
待ってます
3組の人がきれいにしてくれた教室で・・・
みなさんの帰り?を、待ってます!
薬物乱用防止教室
本日、すずらん薬局の佐藤先生を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。
たばこやアルコールに関することを中心とした内容で、たばこの害を目で見る実験やアルコールの耐性を調べるパッチテストなど、体験の時間もあり、子どもたちは興味深々で先生のお話に聞き入っていました。
みんなは「未完成」という先生の言葉が心に残りました。
たばこやアルコールに関することを中心とした内容で、たばこの害を目で見る実験やアルコールの耐性を調べるパッチテストなど、体験の時間もあり、子どもたちは興味深々で先生のお話に聞き入っていました。
みんなは「未完成」という先生の言葉が心に残りました。
さびしいけれど、がんばってます!
給食も、みんながいないとさびしいです。
そんな中、3組のみなさんは、発表会に向けての準備をがんばっていました。
残念ですが…
帰校式で、また新たな気持ちで来週からがんばろう、と誓ったのですが、インフルエンザの流行で、残念な状況になってしまいました。
しっかり治して、予防もして、木曜日からまた気持ちを新たにがんばりましょう!
近づくゴール
現在宇都宮付近です。
しおりの予定通り、3時半ごろの到着予定です。
最後まで、成長して帰ります。
しおりの予定通り、3時半ごろの到着予定です。
最後まで、成長して帰ります。
3
1
2
8
5
3
5
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。