学校ニュース

学校ニュース

学校 行事や活動が目白押しの一日でした。

 運動会振替休日明けの本日、3年生が、校外学習として学区内を歩いて調べ学習を行いました。
 また、5年生は、学校の南側にある休耕田を利用した米作りの一環として、田植えを行いました。
 さらに、本日から、新体力テストの実施週間が始まったり、6月10日(水)に行われる大平地区陸上交歓会に向けた5・6年生の陸上練習も始まりました。
 その上、本年度、大平地区の代表として参加することになった6月5日(金)に行われる栃木市自転車大会に向けた自転車練習も始まりました。

    

 対象になっている児童はもちろん、指導に当たる教職員も、暑い中、本日より練習に取り組み始めました。こまめな水分補給等、健康管理には十分配慮しながら、短期集中的な取り組みではありますが、充実感を味わえることを目標に取り組んでいきたいと思います。

学校 よい天気の下、運動会が行われました。

 8時30分の花火の合図とともに、平成27年度の運動会が開始されました。
 たくさんの保護者や地域の方々、来賓や敬老者の方々の応援を受けて、子どもたちは、演技に応援に、そして係活動に全力で取り組み、優勝目指してがんばっていました。
 結果は、今年も白組が優勝しました。おめでとうございます。また、準優勝の赤組も、白熱した競い合いをたくさん見せてくれました。
 閉会式終了後は、保護者や地域の方々とともに、会場の後片付けを行い、あっという間に、いつもどおりの校庭に戻ってしまいました。お手伝いくださいましたたくさんの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。その中に、たくさんの大平南中生の姿が見られたことに、愛校心やボランティア精神の高さを感じ、とても頼もしく思えました。

  
     
     
     

学校 いよいよ明日が運動会本番です。

 ゴールデンウィーク明けから始まった運動会練習も、本日が最終日となりました。
 各学年とも演技のリハーサルを行い、準備万端です。
 また、午後は、5・6年児童と教職員の協働で、会場作りと第3回係活動を行いました。すばらしい会場ができたと思います。
 PTA役員さんの合図を待って、たくさんの保護者の方々が、観覧席の確保に来てくださいました。ありがとうございました。
 明日は、1年生から6年生までの664人のこどもたちが主役です。応援をよろしくお願いいたします。

学校 運動会まで、あと2日。

 運動会本番まで、あと2日となりました。
 本日の3時間目は、2回目の全体練習として、開会式から応援合戦、そして、閉会式の通し練習を行いました。
 また、放課後には、2回目の係活動が行われ、各係とも、本番を想定した準備や動きの確認、リハーサルに取り組みました。当日の子ども達の活躍振りが楽しみです。
 さらに、放課後には、たくさんのPTAの方々の協力を得て、教職員と共に、児童席や本部、係席用のテント張りを行いました。骨組みの組み立て方の要領をつかむと、次から次へと骨組みが組み上がり、あっという間に、20張り以上のテントを完成させることができました。強い日差しの下、暑い中の作業でしたが、ご協力ありがとうございました。

学校 運動会まで,あと3日となりました。

 いよいよ、運動会本番まで、あと3日となりました。
 本日は、いくつかの学年が、本番と同じ服装で表現(ダンス)の練習を行っていました。それぞれの学年らしさが感じられ、思わず拍手を贈ってしまったり、見とれてしまったりしてしまう演技でした。
 動画や写真で紹介したいところですが、そこは、本番をお楽しみに!