文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
安心して学んでいます
教室を巡ると、子どもたち同士で教え合ったり、タブレットを自由に操作したりしながら学習するすがたがあります。
1日のスケジュールを表示するなど、子どもたちが、安心して学べる環境づくりに、どのクラスも取り組んでいます。
2年生が春を探しに出かけました。
近くの公園へ、2年生が春を探しに出かけました。目で見て、耳で聞いて、手で触って。ちょっと汗ばむ陽気でしたが、
学校の外での学習をとても楽しんできました。(今日は、1組と3組が行きました。明日は、2組がいってきます。)
6年生、4,5年生が学習状況調査をがんばりました!
全国的に行われている「全国学力・学習状況調査」に6年生が臨みました。そして、栃木県で行っている「とちぎっ子学習状況調査」に4,5年生が臨みました。国語と算数と理科の3教科をみんな頑張っていました。
1年生、初めての校庭遊び、初めての給食
今日の休み時間、赤帽子をかぶった1年生が、駆け出しました。校庭は、少しぬかるんでいましたが、嬉しそうに遊んでいました。(先週は、クラスごとに校庭に出ていました。)1年生の様子を温かく見守る上級生の姿もありました。
そして、今日から給食も始まります。当番の子どもたちも上手に配膳していました。
学級開き!そして、給食がスタートしました
クラス替えや担任が変わり、少し緊張気味な子どもたちもいます。昼休みには、元気に外に出て遊ぶ姿もありました。いよいよ今年度がスタートします。クラス一丸、頑張ってほしいです!
今年度、最初の給食の様子です。