文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年プログラミング学習。
3時間目、1年生の教室では、タブレットを使って、計算練習用のプログラミング学習に取り組んでいました。
ゴールとなる数を決めた後、たし算やひき算などをしながらゴールを目指して式を考えます。
式の順番に計算していくと、うさぎのイラストが答えの数の場所まで移動していき、ゴールの数になると、「ゴール」の画面が現れてきました。
少人数のグループで、それぞれ考えたプログラムを発表し合って、楽しく学び合いの時間を過ごしました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、濃い霧で見通しが悪い中での登校でした。
<今日の給食> ミニ黒コッペパン・牛乳・煮込みうどん・コロッケ・おかか和え
<学校の生き物たち紹介> 校舎前の花壇で芽を出していたチューリップが赤い花を咲かせようとしています。
今日の給食。
今朝は、曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏肉と玉ねぎの甘辛煮・キムチ和え・むらくも汁
今日の給食。
今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じない中での登校でした。
<今日の給食> 手作りアップルパイ・牛乳・ペンネのポロネーゼ・こんにゃくサラダ
今日の給食。
今朝は、澄み切った青空の下、霜が降りるほどの冷え込みの中での登校でした。
<今日の給食>【大平中央小リクエスト献立】ご飯・牛乳・和風ソースハンバーグ・やみつきもやし・クリームシチュー