学校ニュース

学校ニュース

PTA役員全体会

 5月24日(金)の午後、本校の体育館でPTA役員全体会が開かれました。それぞれの委員会ごとに顔合わせを行い、今年度の活動内容を確認していただきました。1年間、どうそよろしくお願いします。

        PTA会長あいさつ           校長あいさつ

  

             各委員会ごとの話合い

  

  

避難訓練実施

 5月24日(金)の9時30分から、今年度初めての避難訓練を実施しました。いざというときに備え、全児童が真剣に取り組み、5分27秒で全員が避難できました。訓練を通して、地震発生時の身の守り方や避難する際の「お・か・し・も・ち」の約束、避難経路と避難場所の確認がしっかりできました。

            防災頭巾をかぶって避難 

  

校庭の避難場所へ集合    初期消火の職員       避難完了

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、強い日差しに暖かさを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【生カクテルトマト献立】ご飯(ハヤシライス)・牛乳・ハヤシライスの具・オムレツ・シーザーサラダ

<学校の生き物たち紹介> 1年教室前の花壇の端で、セイヨウタンポポが黄色くかわいらしい花を咲かせています。

 

2年生活科 さつまいもの苗植え

今日は、かかしの里のボランティアの方に来ていただき、さつまいもの苗植えを行いました。

「大きく育つといいな。」

「おいしく育つといいな。」

と、言いながら、楽しそうに植えていました。

今日だけではなく、土作りや畝づくりなど、ボランティアの方にご協力いただきました。

ありがとうございました。

5年生田植え学習 ~貴重な体験に!~

 5月23日(木)の2校時から3校時にかけて、学校の南側にある田をお借りして、5年生が田植え学習を行いました。今年も、あらい水と緑の会の皆様、JAしもつけの皆様、育成会の皆様のご指導とご協力を得て、貴重な体験をさせていただきました。初めて体験する児童が多く、わくわくどきどきしながら、田に足を踏み入れ、教えていただいたように稲の苗を3、4本つまんで植え始めました。しだいにコツをつかんで、約1時間ですべて植えつけることができました。貴重な体験の場と機会を与えていただきました関係者の皆様、大変ありがとうございました。

 説明を聞きました      田に入り始めました  

    

             目印にそって1列で植えました

    

    

 女子が植え終えました   男子が植え終えました  きれいに植え終わった田の様子