文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
The 昔体験 !!
本校の歴史博士こと、校長先生。
物知り、物持ち、歴史に関することなら日本、栃木県、栃木市、西方地区と、なんでもOKです。
6年生の社会科では、金印(模造品)を持参して、児童に見せてくださいました
そして、今日は‥‥
「千歯こき」です校長先生が、西方公民館から借りてきてくださいました。
これは、麦や稲を脱穀する道具で、江戸時代にはすでに使われていたそうです。
10月の稲刈りで干しておいた稲を使って、6年児童が、脱穀体験をしました
この後、5年生も見学に来ました。自分たちで収穫した稲が脱穀される様子をじっくりと観察です
職員室では、「自分が子供のころは、ドラム式(もみ殻やごみを風で飛ばす機能付き)だったなぁ。」「足踏みファンが付いていたような…。」と話題になっていました。
昔の人の知恵で、稲作技術が大きく向上した「千歯こき」。それでも、人の手で脱穀するのだから大変な作業だったろうと、体感していました今では、コンバインであっという間ですね
貴重な昔体験!!となりました
卒アル撮影
6年生の卒業アルバム(卒アル)撮影も最終段階に入りました。
今日は、個人と、教室・校庭での集合写真の撮影です
個人写真、とても緊張したようですよ。
カメラマンさんに声をかけてもらいながら、引きつっていた顔が、いい笑顔に。
担任も「スマイルでね~~~~~!!」
↓
う~~ん、良い表情!!
校庭での集合写真も、6年生らしい笑顔で撮れました
6年生ICT活用授業
6年生が、社会科「天下統一」の授業で、ICTを活用したディベートを行いました。今回のテーマは、「天下統一に貢献したのは、だれだ!!」です。
始めに、小グループで討論をしました。
児童は、信長・秀吉・家康から自分が主張する人物を決め、史実をもとに理由を挙げて、討論の相手に伝えました
そのあと、全体の前でディベートしました。
学習のまとめでは、だれが正解かという結論は出ませんでした。しかし、「武将3人のそれぞれの活躍により、天下統一がなされた」「この答えは、児童一人一人の考え方により変わってくる」ということを確認していました
児童の発表の場で、ICT機器を効果的に使った授業でした
卒業アルバム撮影②
今日は、朝一番に、卒業アルバム(卒アル)用の職員写真とクラス写真を撮りました。
校庭で撮ったのですがあまりにも良い天気だったので、まぶしくて目が開けられず‥‥職員も6年生達も、しょぼしょぼ‥‥
カメラマンさんに、「撮る瞬間だけ、大きく目を開けて~~~~」と、何度もご助言をいただきました
さてさて、写りはどうだったでしょうか。結果は、アルバムが出来上がってからのお楽しみですね
【6年生】水墨画体験をしました!
「社会科の室町文化を体験しよう!」ということで、地域の方を講師としてお招きし、水墨画体験をすることができました。
水墨画の味わいやよさを実際に体験することができ、社会の学習の理解も深まりました。
再来週には、華道・茶道体験があるので、6年生一同、とても楽しみにしています。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。