学校ニュース

カテゴリ:6年生

皇居を散策しています

皇居外苑にある楠公レストハウスにて、和食のお昼ごはんを食べ、皇居を散策しています。

 

 

二重橋や桜田門など、歴史的な建造物を見ながらお腹も落ち着いたところで、スカイツリーへと向かいます。

国会議事堂を見学しました!

国会議事堂を見学しました。

他校の小学生たちも一緒に、赤絨毯や本会議場を歩き、目や耳、肌で歴史を感じることができました。

 

暑い中でも「神聖な場所だった」「思っていたより大きかった」と、目を輝かせながら学んでいます。

 

この後は、皇居外苑にて食事と散策をする予定です。

川口PAで休憩中です

無事に全員そろって学校を出発しました。

現在は、首都高速に入り、川口PAでトイレ休憩中です。

 

 

あと1時間ほどで国会議事堂に到着します。

バスの車内では、レク係を中心に盛り上がっています。

鉛筆 6年生校内公開授業

お知らせ6年生が国語科「時計の時間と心の時間」の公開授業をしました。

動物説得力のある表現の工夫について、話し合う内容でした笑う

①まずは、ゴールの確認。何のために学習しているのか、今日のねらいは何かを明確にします。

②筆者の表現の工夫について各自で考え、ノートにまとめます。

③自分の考えと考えた根拠を友達に伝え、意見交換します。

④全体で共有します。

⑤今日の学びについて、全体でまとめます。

王冠話合いのスキルが身に付いていて、文の構成や筆者の趣旨も、よく読み取れていました笑う先生達も参観により、指導のスキルアップができたと思いました期待・ワクワク 

汗・焦る 今年一番!! プールで初泳ぎ

お知らせ4時間目に、6年生が恒例の1番プールに入りましたハート

薄日が差して暖かくなってきたので、元気よく入水です笑う

星初日なので、「伏し浮き」や「けのび」「流れるプール」などの水慣れが中心でしたが、とても楽しそうでしたよ。シャワーがちょっと冷たかったですね興奮・ヤッター!

 

小雨梅雨入りしているので、毎日は入れるとは限りませんが、気温・水温とも条件のよい時には、できるだけ入るようにしていきます。

汗・焦る水泳学習は、7月20日(1学期終業式の日)までです。水泳カードなどを使って自分のめあてを立て、達成に向けて充実した学びをして欲しいと思います期待・ワクワクキラキラ