学校ニュース

カテゴリ:6年生

【修学旅行】日新館にて絵付け・座禅体験

無事、雨は上がりました。
今は日新館にて、江戸期の教育を実際に学んでいます。
「什の掟」の「ならぬことはならぬものです」がキーワードです。
絵付け体験では、赤べこ、起き上がり小法師、白虎刀に色をつけたり文字を書いたりしました。





講話も今後の生き方にとても参考になりました。


座禅体験では、実際に足を組み、心に隙ができたら自分で手を挙げて肩を叩いてもらっていました。とても貴重な体験になりました。


日新館での学習が終わったら、宿に向かいたいと思います。

【修学旅行】大内宿を見学しています!

福島県白河ICで高速道路を降り、大内宿を見学しています。
雨は降ったりやんだりを繰り返すくらいの小雨になりました。
江戸時代の宿場町の景色に目を輝かせながら、タイムスリップを楽しんでるようです。


これから会津若松市内に向かい鶴ヶ城を見学します!

にっこり 【6年生】真名子小学校との交流会をしました!

真名子小学校の6年生と交流学習をしました。
2時間目に体育、業間にドッヂボール、3時間目に算数をしました。
久しぶりに会えた友達もいたようで、最初は緊張している様子でしたが、徐々に打ち解けて仲良くコミュニケーションをとっていました。

 
 

代表児童のあいさつにもありましたが、中学校に行ったときの練習ができたようでした。いい刺激になった交流学習でした。