学校ニュース

カテゴリ:6年生

修学旅行4

   修学旅行2日めのスタートです。
   昨夜は友達と楽しい時間を過ごせたようです。夜もしっかり寝て、みんな元気に朝御飯をいただきました。
  これから裏磐梯に出発します。
      

修学旅行3

  昼食後、飯盛山に行き、白虎隊の墓を見ながらお話を伺いました。15,16才位の少年が、自ら命を落とさなければならなかった時代。大変な時代だったと思います。
  次は、会津藩校 日新館に行きました。「ならぬものは、なりません。」の什の掟を教えていただきました。今に通ずる、人間として大切な教えに、身が引き締まりました。会津の歴史を身近に感じられる見学になりました。
 

修学旅行 1

   今日から、6年生が修学旅行です。行き先は福島県の会津方面です。台風も去り、元気に出発しました。
  まず、大内宿の見学です。江戸時代の宿場町を、グルーブで散策しました。みんな元気です。
  

笑う いろいろな職業について学びました

 総合的な学習の時間で、6年生はキャリア教育を進めています。本日はいろいろな職業の方3名をお招きして、お話を聞きました。本日お越しいただいたのは、いちご農家を経営されている方、酒造会社を経営されている方、認定西方なかよしこども園で保育教諭をされている方です。
 それぞれの方から、その職業のやりがいや苦労についてお話を聞き、その後で子どもたちが積極的に質問をしていました。中学校進学前に自分の将来について考えるよい機会になりました。
 
▲いちご農家の方のお話

 
▲酒造会社の方のお話

 
▲保育教諭の方のお話

笑う 6年生、校長先生と会食

 卒業を前に、6年生が校長先生と給食を食べています。

 校長室で給食を食べるなんて…と、少し緊張気味に校長室に入り、いつもはお客様が掛けるソファーに座った6年生でしたが…



 いざ、会食が始まると、笑い声や話し声が聞こえてきて…とっても楽しそうです。

 昨日からスタートして、6年生が6~7人ずつ、校長先生と会食していきます。小学校の給食の、おいしく楽しい思い出の一つにしてくださいね!!