学校ニュース

カテゴリ:6年生

ニヒヒ 真名子小との交流活動を行いました!!

 本日、2時間目からお昼休みまでの時間に真名子小学校との交流活動を西方小学校で行いました。



 体育、社会、学級活動の授業を52名で行い、交流を深めました。
来年はともに西方中学校で学ぶ仲間。次に会う時までにお互い成長ができるようそれぞれの学校の最高学年として生活していきます。

笑う 6年生がプールに入りました。

 「プール開き」の後、6年生が1番乗りでプールに入りました。天気もよく、少し水温と気温が上がってきたので、「プール清掃」を頑張ったご褒美です。
 
 


 今日は短時間の活動でしたが、また明日からは、たっぷり活動して、自分の目標が達成できるよう、頑張っていきましょう。

笑う 6年生が、調理実習をしました。

 6年生の家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の単元で、朝食のおかずを作りました。
 メニューは「いろどりいため と スクランブルエッグ」です。30日(木)に1組が、31日(金)に2組が実習しました。

▼包丁の扱いにも慣れ、手際よく材料を切っています。
 

▲同じぐらいの大きさに切ると、火の通りやすさが一緒になるね。

▼役割分担をして、協力して準備中!!
  

▼調味料を、計量スプーンできっちり計っています。


▼いよいよ"炒める”作業・・・
  
▼入れる順番は~火の通りにくい物からだから・・・
にんじん→たまねぎ→ピーマン→ハム だったね。


▲かたさや塩加減はどうかな?竹串でさしたり、味見をしたりして、確かめよう。

できあがり~!! いろどりよく、おいしそうに、炒めることができました。


 朝食は、短時間で作ることと、栄養のバランスのよいメニューにすることが大切です。毎日いろいろな食品を組み合わせ、バランスのよい食事を規則正しくとれるよう、家族とともに工夫していきましょう。

修学旅行⑥

今、最後の見学場所である
科学未来館を出発しました!



日本の科学の最先端に触れることができました!
これから羽生SAに向かい、休憩の後、帰校します。

修学旅行⑤

 おはようございます☀
朝食とチェックアウトを済ませて
鴨川シーワールドに到着!!


魚の種類や生態について楽しみながら学ぶことができました✨
シャチやベルーガも見ることができて大満足!!
今から昼食会場に向かいます…が
さすがに疲れたのか、
車内は昨日よりもとっても静かです。