学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生総合的な学習の時間

 6年生の「総合的な学習の時間」で様々な職業について調べています。
 今日は地域の方においでいただき、お仕事のやりがいや、今までの経験等についてお話を伺いました。貴重なお話をありがとうございました。

▲PTA会長の駒場威さんから、農業についてのお話を伺っています。


▲西方なかよしこども園の安生明巳先生から、保育の仕事についてのお話を伺っています。


▲飯沼銘醸の飯沼徹典さんから、お酒造りについてのお話を伺っています。

にっこり 6年生が、奉仕活動をおこないました。

 学期末…ということで、6年生が6校時に奉仕活動をおこないました。
 今回は、特別教室のワックスがけです。
  

 さすが!!最高学年ですね絵文字:笑顔おかげで、学校の床が絵文字:星絵文字:星ピカピカ絵文字:星絵文字:星になりました。
 各教室は、6年生を見習って、各クラスで協力してきれいにして、新しい年を迎えられるようにしたいですね。

笑う FMくらら857「給食いただきます」の生放送

 今日の給食の時間に、FMくらら857「給食いただきます」のリポートがありました。同時に栃木ケーブルテレビの撮影も入りました。



▼今日の献立は「とち介ランチ」…栃木・西方地域産または栃木県産の食材をたくさん使った献立です。食パン・巨峰ジャム、鶏肉と宮ネギのトマトソース、大根サラダ、白菜のスープ、とち介苺ゼリーです。




▼「いただきます」のご挨拶


▼栄養士の高際先生に、献立についてインタビュー


▼担任の上野先生に、学級のことをインタビュー


▼スペシャルゲスト西方中の市川先生に、授業の様子をインタビュー


▼6年1組の代表児童にもインタビュー
 
 

 FMくらら857の生放送を聴き逃した皆さん、ご安心ください。再放送も予定しているそうです。FMくらら857アプリをダウンロードすれば、PCまたはスマートフォンでも聴くことができます。
12月22日(土)20:00~21:00の番組内 前半で再放送予定

 栃木ケーブルテレビの放送は、
1月14日(月)~1月20日(日)10:00~16:20 ほか

 どうぞお楽しみに…

笑う 西方中の説明会に行ってきました。

 6年生が西方中の「新入生保護者説明会」に行ってきました。
 まず、中山校長先生からお話をいただき、中学校の日課や学習、生徒心得、入学準備品についてなど、全体説明を聞きました。
 
▼大きな声で質問をする6年生


 この後、授業の様子を参観したり、部活動の見学をしたりして、家の人と一緒に下校しました。中学校進学も、目前に迫ってきましたね。残り少ない小学校での生活を楽しみながら、中学生になる準備も整えていきましょう。

 【西方小6年生】