学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

音楽 動物愛護

ひと休み音楽室で授業の準備をしていた時、どこからか、かわいい歌声が……期待・ワクワク

「ピー、ピー、ピピピピピ…」

声の方に行ってみると、窓と室外機の間に声の主がいました驚く・ビックリ

汗・焦るこんな狭いところにスズメの巣があり、雛が5羽孵化していました!!

動物黄色い口を開けているのが雛です。

5年生女子がとても早い段階で見つけていました笑う

「雛になってしまったので、壊さないで!!」と懇願されています。

見守っていきたいと思うのですが、そうなると室外機が使えなくなりそうです衝撃・ガーン

対策を考え中です汗・焦る汗・焦る

児童の優しい気持ちをくみ取りつつ、保健安全面での適切な対応を取りたいと思います。

 

お知らせ職員玄関の軒下には、ツバメの巣ができています。

晴れ職員通用口壁には、ツマグロヒョウモンのさなぎが付いています。

毎朝、児童が楽しみに観察しています花丸

晴れのち曇り 業間休み

お知らせ今日の業間は、前半が清掃、後半が自由遊びでした。

暑くもなく、外遊びを満喫していましたよ了解

上大きなかたつむりを見つけた1年生。(白っぽい殻が見えます。)直径が2センチくらいありました衝撃・ガーン教室に持ち帰って育てたいそうですよニヒヒ

グループ 見守りボランティア連絡会・あいさつの会

車第1回見守りボランティア連絡会が開催され、11名の方がご参加くださいました。

星学校長、スクールガードリーダー様、金崎駐在所員様から挨拶をいただいたあと、情報交換を行いました。

1ツ星歩道橋工事に伴う通学路の変更および危険箇所について

2ツ星児童の様子について

3ツ星見守りボランティアの物品配付について

お知らせ登校時の安全確保のため、ボランティアとして留意していることや、児童に指導していること、学校でも指導してほしいこと等、共通理解を図りました。

バスまた、通学路の変更に伴う危険と思われる箇所について、見守りを強化していただきたい旨をお伝えしました。

 

にっこりあいさつ会では、6年児童が作文を読み、全員で「よろしくお願いします」のあいさつをしました。元気よくあいさつができました。

ボランティアの皆様、今まで同様、温かい見守りをよろしくお願いしますお辞儀お辞儀

 

お祝い 190万アクセス突破!!

花丸本日、アクセス数が190万件に達しました!!パチパチパチパチキラキラキラキラキラキラ喜ぶ・デレ

お知らせいつもご覧いただきありがとうございます。

引き続き、学校の様子をお伝えすべく、更新してまいります期待・ワクワク

1学期中に200万アクセスになるでしょうか‥‥我慢

ドキドキです汗・焦るにっこり

汗・焦る プール清掃

キラキラ今日の午後は、5・6年生と教職員がプール清掃をしましたハート

プール内の水生生物(ヤゴやアメンボ)の捕獲から始まり、泥かき、水藻こすり、壁やプールサイド磨きと、2時間たっぷり作業をしました。

急遽お手伝いをお願いしたPTA役員2名のお力添えもあり、無事に終了することができました。とてもきれいなプールになりましたよキラキラ

10日(月)がプール開きです笑う

まだ水は冷たいかもしれませんが、体調を整え、安全で楽しい水泳学習にしていきましょう了解

そろそろ、水着などの用意もお願いしますお辞儀