文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
タブレットの活用
久しぶりに晴れた中、2年生が校庭に出て、生活科で生き物探しの授業を行いました。
タブレットを持って、いろいろな生き物を探しました。
見つけた虫など、タブレットのカメラ機能を使って、記録に残していきました。
本物に触れデジタルで記録、そして蓄積していくという新しい形態にも子どもたちはとても素早く対応できています。
見つけたオニヤンマを見つめている子どもたちの眼は、いつの時代もキラキラとしています。
これからも子どもたちの好奇心を大切にしていきたいと思います。
タブレットを持って、いろいろな生き物を探しました。
見つけた虫など、タブレットのカメラ機能を使って、記録に残していきました。
本物に触れデジタルで記録、そして蓄積していくという新しい形態にも子どもたちはとても素早く対応できています。
見つけたオニヤンマを見つめている子どもたちの眼は、いつの時代もキラキラとしています。
これからも子どもたちの好奇心を大切にしていきたいと思います。
給食が始まりました
楽しみにしていた給食が、本日から始まりました。
感染症対策のため、黙って配膳、前向きでの黙食を徹底しています。
いろいろな制約がある中ですが、子どもたちはきちんと理解し、適切に行動することができています。
これからもできることを考え、少しでも充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
感染症対策のため、黙って配膳、前向きでの黙食を徹底しています。
いろいろな制約がある中ですが、子どもたちはきちんと理解し、適切に行動することができています。
これからもできることを考え、少しでも充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
登下校
2学期が始まって、3日目。
感染症対策のため、登下校でもいろいろな取組をしています。
登校して教室に入る前に、昇降口で「たいちょうチェックひょう」の確認をしています。
昨日作成したフォルダ-にチェック表を入れた状態で確認できるようになりました。ランドセルのかぶせを開けて、ランドセルの中から取り出さなくてすむようになったので、昇降口で並んで待っている時間も大幅に短縮できるようになりました。
引き続き、忘れずに体温等の記入と押印をお願いします。
下校に関しては、「時差下校」の通知を踏まえ、方面別下校を実施しています。
学童、車でのお迎え、各地区と別々に下校する方式をとることで、昇降口に児童が集まりすぎないようにしています。クラス毎に連絡をすませ、昇降口では担当の先生が確認して下校になります。
今後も、感染症予防を十分に行っていきたいと思いますので、ご協力の程、よろしくお願いします。
感染症対策のため、登下校でもいろいろな取組をしています。
登校して教室に入る前に、昇降口で「たいちょうチェックひょう」の確認をしています。
昨日作成したフォルダ-にチェック表を入れた状態で確認できるようになりました。ランドセルのかぶせを開けて、ランドセルの中から取り出さなくてすむようになったので、昇降口で並んで待っている時間も大幅に短縮できるようになりました。
引き続き、忘れずに体温等の記入と押印をお願いします。
下校に関しては、「時差下校」の通知を踏まえ、方面別下校を実施しています。
学童、車でのお迎え、各地区と別々に下校する方式をとることで、昇降口に児童が集まりすぎないようにしています。クラス毎に連絡をすませ、昇降口では担当の先生が確認して下校になります。
今後も、感染症予防を十分に行っていきたいと思いますので、ご協力の程、よろしくお願いします。
Teamsの使い方を行いました
Teamsの使い方を各クラスで行いました。
子どもたちの習得する力には、毎回驚かされます。
新しいことに対して目をキラキラさせて、次々に操作方法を覚えていきます。
Teams会議への入り方も、発達段階に応じて学習しました。
本日または明日までには、各ご家庭でログイン等の確認をしていただけたらと思います。
子どもたちの習得する力には、毎回驚かされます。
新しいことに対して目をキラキラさせて、次々に操作方法を覚えていきます。
Teams会議への入り方も、発達段階に応じて学習しました。
本日または明日までには、各ご家庭でログイン等の確認をしていただけたらと思います。
2学期が始まりました
子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
コロナウイルス感染症対策のため、昇降口で体調チェックカードをランドセルから取り出し、確認後それぞれの教室に入りました。
午前中だけでしたが、提出物を集めたり、授業を進めたりしました。また、タブレット端末の活用について、時間をかけて確認しました。若手からベテランの先生まで、夏休み中の研修をいかして、子どもたちに使い方について指導しました。
また、4校時終了後、校長先生からお話をいただきました。真剣に話を聞く姿が見られました。
9月1日にはWi-Fi接続確認とeライブラリへのログインをお願いします。
9月2日か3日には、Teamsの確認をお願いします。
お手数をおかけしますが、動作確認後メールへの回答をお願いします。
コロナウイルス感染症対策のため、昇降口で体調チェックカードをランドセルから取り出し、確認後それぞれの教室に入りました。
午前中だけでしたが、提出物を集めたり、授業を進めたりしました。また、タブレット端末の活用について、時間をかけて確認しました。若手からベテランの先生まで、夏休み中の研修をいかして、子どもたちに使い方について指導しました。
また、4校時終了後、校長先生からお話をいただきました。真剣に話を聞く姿が見られました。
9月1日にはWi-Fi接続確認とeライブラリへのログインをお願いします。
9月2日か3日には、Teamsの確認をお願いします。
お手数をおかけしますが、動作確認後メールへの回答をお願いします。
バナー
2
3
4
7
7
1
4
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。