学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

グループ 学校課題研修

星学校だよりでも紹介されましたが、昨年度から西方ブロックは、教育委員会から「学力向上推進研究事業」の指定を受けて、合同で研究を進めています。

イベント今日は、学習指導主任から、本校での研究の進め方についての説明がありましたグループ

・学校課題テーマの確認

・公開授業者や一人1授業についての説明

・研究会の持ち方について

・第1回目(6月)の公開授業について

1ツ星今年度も、国語(説明文)を主として、対話力を高め、考えを深めたり学びを楽しんだりできるように指導を工夫・改善してまいります期待・ワクワク

笑う 学校探検①

音楽1年生が2年生の案内で、学校探検をしましたキラキラ

2年生が道案内ならぬ廊下案内をして、普通教室や特別教室の解説をしました。

ハート1年生にとっては、初めて見る教室ばかりで、ドキドキ・ワクワクしながら早く歩いて回りたそうでしたよ。

動物2年生にとっては、お兄さん・お姉さんぶりを発揮し、得意そうに説明していましたよ。1年生からの質問にも、しっかりと答えていたので、頼もしく感じましたにっこり

花丸2年生のみなさん、おせわやく、ごくろうさまでした。

キラキラ1ねんせいのみなさん、にしかたしょうの すてきなところを みつけられましたか?

つぎは、1ねんせいだけで たんけんしますね。おたのしみにね期待・ワクワク

美術・図工 第1回クラブ活動

体育・スポーツクラブ活動が始まりました。

今年度も、5つのクラブに分かれて活動します。

年間10時間を予定していて、児童が大好きな時間ですハート

お知らせ第1回目の今日は、自己紹介や名簿・年間計画表づくり、持ち物について話合いました。

6年生を中心に、4・5年生が協力し、教え合い・励まし合って活動していきます笑う

異学年集団の強みを生かしてリーダーの育成と、各々の自治力を高めていきたいと思いますキラキラピース

 

【手作り・イラストクラブ】

 

【ダンスクラブ】

 

 

【サイエンスクラブ】

 

【パソコン・ゲームクラブ】

 

【運動クラブ】

 

鉛筆 全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査

本全国や栃木県の小中学生が一斉に行う学力テストに参加しましたにっこり

星6年生:全国学力・学習状況調査(国語・算数)

星4・5年生:とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科)

昨年度までの学習に沿った内容が出題されています。

これまでの学習がどれだけ身についたのか、はっきり分かりますね苦笑い

晴れテストが終わった途端、廊下に出てきて、

「あ~~~、疲れたぁ。」

「先生、私、70点か80点汗・焦る

「全部、答えは書けたけど‥…(正解かどうかは??)。」

「も~~、無理~~~!!」

自分なりにがんばったから疲れもするし、点数も気になるのでしょうね笑う

連続テストで緊張しましたね期待・ワクワク

456年生の皆さん、今日の放課後は、ゆっくり休んでください。

 

お知らせテストの結果表は、2か月後くらいに届きます。

児童を通じて保護者にお渡しします。

花丸ハート学校では、児童の習熟状況を把握しながら、本校のよいところ(強み)や努力が必要なところ(弱み)を分析して補習をするとともに、授業改善にも取り組んでいきます。了解