学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

お祝い 栃木市教育振興大会がありました!!

花丸12日に、栃木市大平文化会館において、令和6年度栃木市振興大会が開催されました。

この大会は、高校の先生が発足し「栃木市教育祭」として引き継がれ、70年も続く伝統ある大会だそうです。

キラキラ毎年、栃木市の教育に多大なご尽力をいただいた方・団体に敬意を表し感謝状を贈り、学校で模範となる児童・生徒を賞賛していますキラキラ

式典には、栃木市長様、栃木市議長様、栃木市教育長様のご臨席がありました。

 

お祝い本校からは、2団体・個人2名が受賞されましたので、紹介します。

(1)創立150周年記念事業において、教育備品等をご寄贈いただいたことにより、150周年記念事業実行委員会様へ、感謝状が贈られました。授与代表は、PTA会長様です。

 

(2)20年以上も児童の心の教育に携わってくださっている読み聞かせ団体「ゆめの会」様へ、感謝状が贈られました。

 

(3)10年以上、学校医として児童の健康を見守りご指導いただいた眼科医様へ、感謝状が贈られました。(ご欠席のため、後日感謝状をお届けしました。)

 

(4)進んで善い行いをしている6年生に、善行功労賞が授与されました。とてもよい姿勢で話を聴き、呼名の時もはっきりと返事ができました。(とても立派でしたよお祝いお祝い

花丸皆様、おめでとうございます。

これからも、どうぞ西方小の児童のためにお力添えをお願いいたしますお辞儀お辞儀

なお、150周年記念事業実行委員会様への感謝状は、校長室前廊下に掲額させていただきました。

 

 

晴れ 5時間目の様子

昼休日明けの子どもたちは、落ち着くまでに少し時間がかかります。

朝の片付けの軽快さも、少しずつ少しずつ・・・・

体が慣れてくるころに、1時間目が始まります笑う

 

でも、さすがに5時間目になると、パワー全開!!

授業でも元気の良い発表が聞こえてきましたよニヒヒ

 

【1年生】国語:MIMです。カタカナで書く練習をしていました鉛筆知っている言葉の数も増えて、コミュニケーションの力も高まってきました了解

 

【2年生】体育:体つくり運動で跳ぶ力を高めていました体育・スポーツ軽く跳んでいましたよ花丸

 

【3年生】外国語活動:アルファベットを使って、身近な英単語のクイズを作っていました試験なかなか難しい問題もありましたね苦笑い

 

【4年生】総合:西方地域のいい所を紹介するために、インターネットで調べていました情報処理・パソコン西方には、素敵なところや物がたくさんありますねハート

 

【5年生】

1組:理科です。振り子の長さを変えたり重さを変えたりした時の、振れ幅の値を調べました理科・実験「目が回る~~」とつぶやいた子も・・・興奮・ヤッター!

2組:算数です。速さと時間、道のりの関係をもとに、距離を計算していましたバス予定の時間にたどり着けるかどうか、日常でありがちな問いに答えていました試験

 

【6年生】社会:水墨画を額に入れて飾る準備をしました。作品として、とても素敵になりましたねキラキラ大満足の6年生です花丸

 

期待・ワクワク ホッとする時間

喜ぶ・デレ校内のところどころに、有名な詩が飾られています。

レイアウトが素敵なので、見ていて穏やかな気持ちになりますよ。

目にするたびに、児童が健やかに成長してくれるといいなと思います笑う

 

鉛筆 授業風景

晴れ今日は、立冬です。

朝のニュースで、”木枯らしがふく”と言っていましたが、実際には、日差しが温かな一日

となりました。

外で行う体育も、夏の体育着で大丈夫でした笑う

昨日との気温差に驚きですね。

 

お知らせ授業の様子を紹介します動物

【1年生】音楽:楽器を鳴らすと、どんな音がするのかな?

 

【2年生】国語:おもちゃのつくり方を説明しよう

 

【3年生】理科:実験結果をもとに、日光とかげの向きについてまとめよう

 

【4年生】算数:1㎡について知ろう

 

【5年生】家庭科:(2クラス合同で)エプロンのポケットを付けよう

 

【6年生】音楽:声の出し方と校歌の練習をしよう

(外部講師を招いて、声の出し方をご指導いただきました)

花丸どの学年も、昨日の(持久走大会の)疲れも見せず、しっかりと授業を進めていました期待・ワクワク 

キラキラ 持久走大会(上学年)

星持久走大会(上学年の部)を紹介します。

上学年のスターターも校長先生で、雷管を使いました。

運動会徒競走のスタートのようで、気合が入っていましたねニヒヒ

【係担当、応援にいらした方・PTA役員の皆様】

【女子】

【男子】

【学年3位までの結果発表】

お祝いおめでとう!!

1ツ星4年

2ツ星5年

3ツ星6年

【講評と保護者へのお礼】

花丸今年度の持久走練習および大会が無事に終了しましたハートハート

保護者の皆様には、健康管理や承諾書、今日の応援等でご協力いただき、大変ありがとうございましたお辞儀

また、道路使用により、地域の方にもご協力いただきました。感謝申し上げますお辞儀

そして、寒い中であったにもかかわらず、沿道に立って通行車両を誘導してくださったPTA役員の皆様も、大変ありがとうございましたお辞儀 

キラキラ 持久走大会(下学年)

星持久走大会(下学年の部)を紹介します。

本日のスターターは、校長先生です。

下学年は、雷管の音を怖がる児童がいるため、体育笛でのスタートになりました了解

【準備運動】

【女子】

【男子】

【学年3位までの結果発表】

お祝いおめでとう!!

1ツ星1年

2ツ星2年

3ツ星3年

最後までしっかりと走り切りましたね。

自分の記録と戦い、友達と速さを競い合った持久走となりました笑う

応援にいらしてくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございましたお辞儀お辞儀

体育・スポーツ まもなく持久走大会始まるよ!!

お知らせあいにくの曇り空ですが、本日持久走大会を実施します!!

朝の活動で、校内放送による開会式を行いました。

代表児童のあいさつや校長先生の話、体育主任から「大会上の注意」を聴き、みんな参加意欲を高めていましたよ笑う

さあ、本番です。

けがに気を付けて、練習の成果を発揮しましょうキラキラキラキラ

ハート担任からも温かいメッセージがありました期待・ワクワク

下学年のスタートは、9:30

上学年のスタートは、10:40

よろしくお願いしま~~~~す星星

ひと休み 秋深し…

王冠今朝は、寒かったですね。

明日は、もっと冷え込むそうです。

持久走大会では、夏の体育着で走る子が多いと思います。脱ぎ気しやすい服装で来てくださいねにっこり

学校農園には、タンポポやモンシロチョウの姿があり、2年生が育てている大根も、間引きの時期を迎えましたキラキラ(3枚目にモンシロチョウがいます。分かりますか?)

校庭の樹木も色付き始めました笑う

晴れ 持久走大会前日!!

お知らせ持久走大会を明日に控え、どの学年も最後の練習を行いました。

下学年が2時間目に、上学年が4時間目に試走をするため、業間練習は軽く走り、流す程度でしたイベント

星いよいよ、本番ですね。

練習した力が発揮できますように!!

地域の皆様、ご声援をよろしくお願いしますお辞儀

重要明日9時より、正門から西方中北の信号付近まで、持久走大会のため警察署に道路使用許可を取っています。

走っている児童がいましたら、お車等の侵入は一旦止まり、児童が通過するまでお待ちください。

ご理解とご協力をよろしくお願いしますお辞儀お辞儀

合格 教育実習生最終日

会議・研修6年生に入っていた教育実習生が、実習を終えました花丸

毎日1時間程度の授業と研究授業をこなし、今日は、6年生とお別れ会をしていました心配・うーん

この2週間は、指導教員とよく相談して、楽しい授業を考えていましたねキラキラ

研究授業も落ち着いていて、とてもいい授業でした了解

これから大学に戻り、学生としての学びを進めていきますが、西方小という社会現場で体験したことも、社会人生活に活かしていただければと思いますイベント