文字
背景
行間
学校ニュース
3年生社会科校外学習ー④
消防自動車を見学し、かっこいい車両にびっくり‼️
その後、はしご車に代表児童が乗りました。
最後は、担任が挑戦!ドキドキしていたそうですが、子どもたちの声援のおかげで、無事乗車できました。
3年生社会科校外学習ー③
消防署内を見学しています。通信司令センターです。見学中に、救急要請が入り、緊張しましたね。
3年生社会科校外学習ー②
栃木市消防本部に到着しました。
会議室に入り、施設内の説明をVTR視聴しています。
消防署の出動や車両、署員の仕事と訓練などを教えていただきました。
3年社会科校外学習ー①
3年生が社会科校外学習に参加し、栃木市消防本部様、スーパーオータニ様、滝沢ハム西方工場様を見学します。
事前に施設・店舗についての予備学習をして、質問を考え、見学の決まりを学び、しっかり準備を進めてきました
児童は、とても楽しみにしているようです。
今朝は、昇降口で出発式をしてから、バスに乗り込みました
よく見て、よく聴いて、よい学びをしてきてくださいね
いってらっしゃ~~~い!!
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 鮭フライ もやしの小松菜の炒め物 具だくさん味噌汁
今日は鮭フライです。西方小の調理場の調理員さんは揚げ物がとても得意なので、サクサクに仕上げてくれています。
味噌汁には肉や野菜、根菜がたっぷり入っていて食べ応えがありました
1日の気温の差が出てくる時期です、しっかり給食を食べて、今週も元気に過ごしてください
週明け、教室風景
昨日は、宇都宮市や真岡市で、集中豪雨でした。
宇都宮の自宅前道路は、水が波打っていて、車の水撥ね量がミニバンの車高よりも高くなっていました。自宅は高台なので水はすぐに引けましたが、川沿いは浸水してしまったそうです。大変だった思います
栃木市は、豪雨ではなかったので、よかったですね
校庭は、水たまりが多く暑さ指数も高かったため、外遊びができませんでした。
明日は、涼しくなりますように‥‥
週明けでしたが、生活の切り替えができて、授業が活発に行われていましたよ
今日から13日まで、【生活見直し週間】です。
いつも以上に、「早寝・早起き・朝ご飯・テレビやゲームは時間を決めて」を意識してみてください
昼休みは涼しいところで…
業間以降、気温がぐんぐん上がり、昼休みには、暑さ指数(WBGT)が32.4℃に達してしまいました
残念ながら、昼休みは室内で過ごすことに‥‥
でも、そこは、アイディア豊富な子どもたちですから、涼しい部屋で思い思い楽しんでいましたよ
図書室も、たくさんの児童が利用していました。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 焼き餃子 中華和え
今日は中華風の献立です
学校の麻婆豆腐は辛さを抑えた少し甘めの味付けで、野菜も細かく刻むことで、子どもたちが食べやすいように作られています。
ごはんによく合うので、今日はごはんのおかわりが進みました
今週もおいしい給食をありがとうございました
委員会活動
6時間目には、委員会活動がありました。
活動のめあてを決め、いつもの仕事をしたり、新たな計画を立てたりました。
自分たちで学校をより良い場所にするために、5・6年生ががんばっています
この姿を下級生にも紹介したいのですが…。
残念…4年生までは、5時間で下校していました
5・6年生のみなさん、2学期もどうぞよろしくお願いします
今日の給食です
【メニュー】
減量はちみつパン 牛乳 カレーうどん ちくわの磯辺揚げ 和風サラダ
今日はカレーうどんです
カレーうどんは明治時代にお蕎麦屋さんで作られたのが始まりと言われています。
うどんを入れるカレーの汁は、調理場でだしをとって作っているため、うま味があり食べやすい味付けになっています
(汁がはねないように注意が必要ですね)
ちくわの磯辺揚げはボリュームがあり、磯の香りがおいしさを引き立てていました
清掃活動
2学期最初の清掃作業です。
新しいメンバー、掃除場所で始まりました。
みなさんの学校が、いつもきれいでありますように‥‥
時間いっぱい、隅々まできれいにしましょう
(白い頭おおいも、忘れずに持ってきてくださいね)
きれいにしてくれて、ありがとう
学校課題研修「模擬授業」
11月に5年生の授業研究会を予定しているため、放課後に教員を児童役にして、模擬授業を行いました。
授業者が児童の発言を他児につなげられるか、授業の流れは的確か、使う資料は自分の考えが持てるものかなどを見極めながら進めました
資料は読み取れても、そこから自分が言いたいことをはっきりさせるのは、事実と思考が重なってしまい、なかなか難しかったです
話合いから様々な課題が出されました。資料や発問などに改善を加えながら、よりよい授業になるようにしていきます
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 セルフチキンライスの具 フライドポテト レタスと卵のスープ
今日は、自分でごはんと混ぜて食べるセルフチキンライスの具です
フライドポテトは、外はカリッと中はホクホクに仕上げています。
レタスと卵のスープのレタスには、血液の凝固にかかわるビタミンKや、血液やDNAをつくるに必要な葉酸や、お腹の調子を整える食物繊維、体の余分な塩分を排出するカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています
火が通ってしんなりしたレタスはかさが減って食べやすいです
西方地域学校保健委員会がありました
8月29日(木)に、西方小・真名子小・西方中の学校保健を推進するための会合である、西方地域学校保健委員会が開催されました。規約に基づいて年に1回開催されています。
報告事項として、西方地区児童生徒の身体計測の平均値、健康診断結果について共通理解をしたあと、新体力テストからボール投げ・長座体前屈・50m走・20mシャトルランの集計結果を報告しました。
その後、各班でグループ協議を行いました。議題は「西方地域の児童生徒の体力向上のために、学校・家庭・地域でできることは何か」です。
1班からは、「小学校では、投力向上のため外部講師(エキスパートティーチャー)を迎えたことが、良い結果につながっている。」「親子で出来る活動、地域人材やアシストネットの活用をする。」との意見がありました。
2班からは、「体育の授業づくりを改善していく。一年間を通して体力向上の取り組みをする。」との意見がありました。
3班からは、「児童生徒の委員会活動として、体力向上の基礎トレーニングを企画する。」「親子の関わりも含め少しの時間でも良いので、(お風呂上がりなど)一緒にストレッチをする。」との意見がありました。
本会の開催を受けて、今年度の事務局校(西方小)学校医からは、西方地域の肥満傾向児童生徒は少なくなったように思う。最近、体力向上に繋がるような地域での活動が減ってきているよう。学校との連携は不可欠だと思う。また、学校では体力向上の授業を取り入れることが大切、とご助言をいただきました。
事務局校(西方小)学校歯科医からは、口腔内の健康において、COやGOを放置しないことが重要だとご教授いただきました。また、運動能力が高い児童生徒は口腔内が健康であるとのデータをふまえて、ご助言くださりました。
今年度も有意義な意見交換ができましたこと、学校医の先生方をはじめするご参加の皆さま、ありがとうございました。今後も、西方地域の児童生徒の体力向上のために、学校・家庭・地域での連携を図っていきたいと思います。
今日の給食です
【メニュー】
メイプルミルクトースト 牛乳 チキンビーンズ ほうれん草のソテー ぶどうゼリー
今日は夏休み明け最初の給食です
メイプルミルクトーストは、食パンを甘いトースト液に浸して調理場で焼き上げています。
チキンビーンズは、トマトベースの味付けで、小さめに切られた野菜が食べやすかったです
新学期を元気に過ごせるように安全安心でおいしい給食提供に努めますので、よろしくお願いいたします
清掃班会議
新しい清掃場所が決まり、仕事を分担する清掃班会議がありました
班長の6年生を中心として、手順と時間をよく考えながら、効率よく清掃しましょう!!
早く終わったら+α(プラス アルファ)の仕事ができるといいですね
縦割り班のよさを生かして、自治力も高めていきましょう
2学期2日目です
朝から涼しく、子どもたちは、いつも以上に生き生きと過ごしていました
今日は、身体計測があり、4年生の身長では、4月と比べて(個人差はありますが)2~3cm程度伸びていました
担任が、「自分は1mmも伸びていないんだけどなぁ・・・」と笑いwwww
逆に、自分は「縮んでいるかも・・・・」と泣き
でも、子どもの成長を間近で見られるのは、嬉しいことですね
1時間目から授業も本格的に始まり、落ち着いた学校生活がスタートできたようです先生の話をよく聞く様子も見られましたよ
学級活動のようす
各教室では、学級活動が行われていました。
夏休みの宿題も、たくさん提出されていましたよ。がんばりましたね
第2学期始業式
1時間目に、第2学期始業式を行いました。
始めに、代表児童が「2学期の抱負」の発表です
今学期にがんばりたいことを、はっきりと話すことができましたね
続いて、学校長より、夏休み中の2つの約束がよく守れていたことや、2学期は、「聞く・聴く・訊く」ことを意識して「学習(学び習う)」していくという目標について話がありました
児童は、真剣な面持ちで聴くことができました。すばらしいですね
校歌斉唱は1番だけでしたが、大きな声で歌いました
このあとは、教室に戻り学級活動です。
夏休みの思い出を語り合ったり、めあてや係を決めたりする予定です
元気に登校しました!!
2学期初日の登校の様子です
台風の雨が心配でしたが、幸いにも降ることなく、子どもたちの登校に影響は見られず、スムーズに済みました
挨拶の声もさわやかで、足早に教室に入っていく子が多かったのは、喜ばしいことですね
見守りボランティアさんが、
「今日は、集まりが早くて、みんながんばってたよ。」
と、おっしゃっていました
今日は早帰りですが、明日からは、通常授業になります。
「早ね・早起き・朝ご飯」を心掛け、規則正しい生活に戻しましょう
また、暑さは、まだまだ続くようです
水筒やハンカチ・ティッシュ・汗拭きタオルなどの準備も、よろしくお願いします
教室には、担任からのメッセージがありました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。