文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
吾一くんニュース vol.176
ボランティアのみなさんに感謝する会で、進行役を務めていた6年生がポツリ。
「前から見ていて、自分では今まで気付かなかったみんなの成長が、態度で分かった」
見方を変えることで、いろいろなことが見えてくる。
また一つ、大切なことを教わった気がしました。
「前から見ていて、自分では今まで気付かなかったみんなの成長が、態度で分かった」
見方を変えることで、いろいろなことが見えてくる。
また一つ、大切なことを教わった気がしました。
中央小理科だより vol.176
校庭の花壇では、しっかり春の訪れを感じ取っている植物があるようです。
ホトケノザです。
久しぶりに、蜜を吸ってみたくなりました。
ホトケノザです。
久しぶりに、蜜を吸ってみたくなりました。
ボランティア感謝の会
「とちぎ未来アシストネット」により、本校は日頃から大勢のボランティアの皆様にお世話になっています。今日は、いつもお世話になっているボランティアの皆様をお招きし、感謝の会を開きました。
会の進行は「なかよし委員会」が担当します。
「下校見守り」や「ミシン」「読み聞かせ」など、たくさんのボランティアの皆様に御参加いただきました。スライドで1年間の活動を振り返ります。改めて、いろいろな場面でお世話になったのが分かります。
児童を代表してお礼の言葉を述べ、プレゼントをお渡ししました。
1年間、すべての学年に対して、様々な分野でお手伝いくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。いつまでも、私たち栃木中央小学校を見守っていてください。
会の進行は「なかよし委員会」が担当します。
「下校見守り」や「ミシン」「読み聞かせ」など、たくさんのボランティアの皆様に御参加いただきました。スライドで1年間の活動を振り返ります。改めて、いろいろな場面でお世話になったのが分かります。
児童を代表してお礼の言葉を述べ、プレゼントをお渡ししました。
1年間、すべての学年に対して、様々な分野でお手伝いくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。いつまでも、私たち栃木中央小学校を見守っていてください。
吾一くんニュース vol.175
6年生に感謝する会。
それぞれの学年の出し物はもちろんですが、
プレゼントや、
給食も、
心温まるものでした。
感謝の気持ち、しっかり届け合えたかな??
それぞれの学年の出し物はもちろんですが、
プレゼントや、
給食も、
心温まるものでした。
感謝の気持ち、しっかり届け合えたかな??
中央小理科だより vol.175
最近、カラスをよく見かけます。
何を考えているやら…。
ずっと見ていても、飽きません。
シルエットを見ると、ハシボソガラスのようです。
何を考えているやら…。
ずっと見ていても、飽きません。
シルエットを見ると、ハシボソガラスのようです。
6年生に感謝する会
卒業式まで残り1カ月となる今日、児童集会「6年生に感謝する会」を実施しました。5年生以下の全員が、飾付けやメッセージカードづくりなど、何らかの形でかかわり準備してきました。
1年生と一緒に6年生入場、ステージ上でそれぞれにポーズを決めます。
感謝の気持ちをこめて、児童代表の言葉
6年生と一緒に遊ぼう~宝探しゲーム~
校舎内に隠された「お宝」を6年生が探します。「お宝」は5枚のカード。隠されたカードをすべて集めると「あ、り、が、と、う」の出来上がりです。
思い出を振り返りながらの「〇✕クイズ」、懐かしい写真に、思わず笑いが起こります。
各学年から、6年生へ心をこめた素敵なメッセージ、きっと感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
6年生からもお礼のメッセージをいただきました。
この日は、集会だけでなく給食も「なかよし班」で食べ、昼休みも一緒に遊びました。これまでたくさんお世話になった6年生。また一つ、楽しい思い出ができました。
1年生と一緒に6年生入場、ステージ上でそれぞれにポーズを決めます。
感謝の気持ちをこめて、児童代表の言葉
6年生と一緒に遊ぼう~宝探しゲーム~
校舎内に隠された「お宝」を6年生が探します。「お宝」は5枚のカード。隠されたカードをすべて集めると「あ、り、が、と、う」の出来上がりです。
思い出を振り返りながらの「〇✕クイズ」、懐かしい写真に、思わず笑いが起こります。
各学年から、6年生へ心をこめた素敵なメッセージ、きっと感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
6年生からもお礼のメッセージをいただきました。
この日は、集会だけでなく給食も「なかよし班」で食べ、昼休みも一緒に遊びました。これまでたくさんお世話になった6年生。また一つ、楽しい思い出ができました。
吾一くんニュース vol.174
寒さにも負けず、クラス遊びを楽しむ6年生。
寒さなど
ものともしない
笑顔です
寒さなど
ものともしない
笑顔です
中央小理科だより vol.174
吾一くんニュース vol.173
15日、16日の2日間、市のハンドボール大会が行われました。
男子(2チーム)、女子とも健闘し、女子は準優勝しました。
印象に残ったのは、ハーフタイム中のみんなの表情です。
男子(2チーム)、女子とも健闘し、女子は準優勝しました。
印象に残ったのは、ハーフタイム中のみんなの表情です。
中央小理科だより vol.173
冬でも元気なツタの仲間。
観葉植物「アイビー」として知られる、キヅタ「木蔦」の仲間のようです。
どんどんつるを伸ばし、20~30mにまで成長することもあるようです。
観葉植物「アイビー」として知られる、キヅタ「木蔦」の仲間のようです。
どんどんつるを伸ばし、20~30mにまで成長することもあるようです。
吾一くんニュース vol.172
先週の中央小発表会に続いて、外国語の時間は英語で「将来の夢」を伝え合います。
床に座っている人がいるのは、ビンゴカードを使って、いろいろな夢を集めているから。
まさに「吾一五一全力」です。
床に座っている人がいるのは、ビンゴカードを使って、いろいろな夢を集めているから。
まさに「吾一五一全力」です。
中央小理科だより vol.172
日光が遊具に当たってできるかげ。
見ているとそれぞれがつながっているように見えて、おもしろいです。
見ているとそれぞれがつながっているように見えて、おもしろいです。
吾一くんニュース vol.171
木曜日のお楽しみも、6年生にとってはあと少しです。
この本を読もうとしてくださった、ボランティアの方の「観」を、しっかりと受け止められるといいですね。
この本を読もうとしてくださった、ボランティアの方の「観」を、しっかりと受け止められるといいですね。
中央小理科だより vol.171
茨城自然博物館の、宮沢賢治シリーズ最終回です。
宮沢賢治は、岩手県花巻市周辺の地質調査を行っていたそうです。
いろいろな作品の中に、具体的な石の名前などが出てくるのもうなずけますね。
宮沢賢治は、岩手県花巻市周辺の地質調査を行っていたそうです。
いろいろな作品の中に、具体的な石の名前などが出てくるのもうなずけますね。
読み聞かせボランティア
今日は、本年度最後の読み聞かせボランティアの日でした。毎週木曜日、子どもたちはこの時間を楽しみにしています。本年度の実施回数は18回、毎回大勢のボランティアの皆様がお越しくださり、すてきな時間を提供していただきました。
今日も、子どもたちは読み聞かせに耳を傾け、話に聞き入っていました。
1年間お世話になりありがとうございました。来年度はどんな話が聞けるのか、今から楽しみです。
今日も、子どもたちは読み聞かせに耳を傾け、話に聞き入っていました。
1年間お世話になりありがとうございました。来年度はどんな話が聞けるのか、今から楽しみです。
吾一くんニュース vol.170
交通指導員さんに感謝する会で、毎日見守っていただいていることに対する、感謝の気持ちを届けました。
たくさんの人に守られて今日があるということを、改めて感じました。
たくさんの人に守られて今日があるということを、改めて感じました。
中央小理科だより vol.170
月曜日の続きで、茨城自然博物館「宮沢賢治と自然の世界」を紹介します。
こちらは、「よだかの星」の世界を再現。
こちらは、「なめとこ山の熊」です。
たくさんの動植物のはく製や標本をもつ博物館ならではの展示です。
そしてこれはもちろん…
「銀河鉄道の夜」です。
こちらは、「よだかの星」の世界を再現。
こちらは、「なめとこ山の熊」です。
たくさんの動植物のはく製や標本をもつ博物館ならではの展示です。
そしてこれはもちろん…
「銀河鉄道の夜」です。
交通指導員さん感謝の会
今日、交通指導員さんに感謝する会がありました。本校は、6人の交通指導員の皆さんにお世話になっています。今日は、2名の交通指導員さんが出席してくださいました。
指導員さんにインタビュー
「交通事故に遭わずに元気に登校すること」「明るい挨拶が返ってくること」が何より嬉しいことだとおっしゃっていました。
児童代表お礼の作文発表
感謝の花束贈呈です
夏の暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も風の日も雪が降っても、毎日見守ってくださる指導員さん。本当にありがとうございます。交通事故に気を付け、毎日を元気に過ごすことが、感謝の気持ちを表す何よりの方法ですね。
指導員さんにインタビュー
「交通事故に遭わずに元気に登校すること」「明るい挨拶が返ってくること」が何より嬉しいことだとおっしゃっていました。
児童代表お礼の作文発表
感謝の花束贈呈です
夏の暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も風の日も雪が降っても、毎日見守ってくださる指導員さん。本当にありがとうございます。交通事故に気を付け、毎日を元気に過ごすことが、感謝の気持ちを表す何よりの方法ですね。
吾一くんニュース vol.169
「白い黒板」です。
単元の導入で、みんなで学習問題を考えます。
たくさんの疑問が出てきました。
答え探しが楽しみになります。
単元の導入で、みんなで学習問題を考えます。
たくさんの疑問が出てきました。
答え探しが楽しみになります。
中央小理科だより vol.169
見たことのある教科書!
6年生の国語の教科書です。
今月最初の日曜日に、茨城県自然博物館に行ってきました。
「宮沢賢治と自然の世界」という企画展が開催されていました。
「やまなし」の川の様子を再現。
これが本当の「やまなし」です。
6年生の国語の教科書です。
今月最初の日曜日に、茨城県自然博物館に行ってきました。
「宮沢賢治と自然の世界」という企画展が開催されていました。
「やまなし」の川の様子を再現。
これが本当の「やまなし」です。
3
1
3
1
7
5
8
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。