学校のようす

学校の出来事

音楽発表会3

音楽発表会3
全校児童で、「ジュピター(木星)」を演奏しました。

 


 とてもきれいな音色で、演奏することができました。たくさんの方から、お褒めの言葉をいただきました。
0

音楽発表会4

音楽発表会 
音楽発表会から学校に戻って、下校までの時間に「反省会」を行いました。
よくできた音楽発表会を振り返り、これからどんなことに活かしていこうかと考えました。
0

始業式

第2学期始業式
 
 3年生の今学期がんばることの発表の後、校長先生から「チャレンジ精神」についてのお話をいただきました。
 

0

教職員研修 in宮城県

        教職員研修 in 宮城県亘理郡山元町
 
  7月22日火曜日。 
  小野寺北小学校教職員で山元町へ研修(ボランティア)に行きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                           
  まず、坂元駅へ行きました。 東日本大震災による津波で、駅の周りの家々も線路も流されていました。
  現在も電車は通っていません。 津波は、コンクリートをも壊していました。
  次に、 中浜小学校へ。 下校時刻の小学生を津波は襲いました。
 校長先生のご判断で、全児童教職員、学校の屋上へ上がり、難を逃れ助かったそうです。
  上段左から2つめの写真にある青いラインがわかりますか?
  津波は、そのラインまで達していたそうです。 屋上に逃げた児童たちでしたが、水しぶきがかかったり、荒れ狂う波が押し寄せたり、さぞ、怖かったでしょう........。 
  言葉が出てきませんでした。
  学校の外の花壇には、ボランティアの方々が植えた花が。 心が温かくなりました。
 
  それから、全員で山元町の復興を願いながら、畑の除草を行いました。
  One of all, All of one! 一人の力はみんなのために、みんなの力は一人のために。
  支え合えたなら、いいなと思います。 
0

1学期終業式・表彰式

 

1学期終業式・表彰式
 
 新年度が始まってからあっという間に4ヶ月弱が過ぎ、25名全員が無事に1学期終業式を迎えることができました。
終業式では、5年生が1学期の思い出として臨海自然教室での体験活動や南小の子どもたちとの活動について発表していました。
 
 子どもたちが充実した夏休みを送り、2学期元気に登校して欲しいと思います。
 
 また、表彰式では6名の児童が表彰を受け、堂々と胸を張って賞状を受け取ることができました。
0

手作りおもちゃって、おもしろい!

 手作りおもちゃって、楽しい!(2年生)
 
   7月17日木曜日。 6月初旬から川島さんが学校に貸してくださっている、手作りの木のおもちゃで遊びました。
   「全部、手作りで作っちゃうなんて、すごいよねぇ。」「そうだよねぇ。」
   『手作り』で作られた川島さんへの敬意の思いや、その手作りのおもちゃに感動しっぱなしです。 

 
   みんな、夢中です。   
0

やったぁ!乗れたよ!!(2年)

やったぁ!乗れたよ!!(2年生)
 
  7月17日木曜日。 5月に一輪車講習会を受けて以降、ほぼ毎日、一輪車に乗る練習をしてきた子どもたち。 毎日の練習で、一輪車が体にフィットしてきていました。
  そして、今日。
  2校時後の休み時間には、体育館の縦の距離1/4まで進めていたのが、昼休みには、体育館を縦断。 それまでの練習の積み重ねが生きた瞬間でした。 毎日の積み重ねって、やっぱりすごいなぁ大事だなぁと思えた瞬間でした。 ほかの学年の児童も続々と縦断しています。 2年生も負けじと、練習を続けます。
  乗れた喜びで、もっと!もっと!と練習していたら、いつのまにか汗でいっぱい! 水分補給をしながら、夢中になって練習を続けていました。
0

着衣泳

着衣泳
 
 
 
着衣泳を全校児童でやりました。
夏休みも近づき、海や川で遊ぶ機会が増えるため、誤って水の中へ入ってしまった場合、どのような対応をすればよいのかを学びました。
服を着たまま水の中に入ると、とても動きづらくなることや、ペットボトルを上手に使って浮くことを体験しました。
あってはならない水難事故ですが、万が一起きてしまった場合、自分たちはどうすればよいのかを知ることができました。
0

何のフルーツが好き?

1・2年 外国語 What fruit do you like?
What your name?   How are you?  Nice to meet you !
 
  挨拶ができたら、みんなで 『 Fruit basket 』 !! とってもいい笑顔で、apple ! などの フルーツの名前を声に出しました。 
  最後は、Hello song !  2年生が振付を1年生に教えました。1年生もすぐに覚えて、楽しそうに体を動かしていました。
 
 
 
0

ひょうたんのつるで秘密基地!!

 
 
ひょうたんのつるで秘密基地!!
 
4年生が理科の授業で植えた「千成ひょうたん」で秘密基地をつくりました。
1学期のはじめに花壇に苗を植えて、4年生が一生懸命育てたひょうたんは元気よく伸びて、支柱やネットが鮮やかな緑で覆われました。
 
 そこで、中に人が入れるよう、伸びきったつるを切って、椅子を設置して4年生の秘密基地を完成させました。
 
子どもたちはとてもうれしかったようで、先生方に基地について説明したり、「涼しいんですよ!」と言ったりしていました。
 
0

七夕集会

七 夕 集 会
  朝の活動の時間に 七夕集会 を行いました。
 
 
  図書委員会の児童が、『たなばたさま』の紙芝居を行いました。
 七夕は、収穫を感謝する行事でもあったことがわかりました。 豊作の願いも含め、 短冊に書いたみんなの願いが届くといいですね。
 あいにく雨天でしたが、みんな あたたかな気持ちで、願いを込めて『たなばたさま』の歌を歌いました。 
0

小小交流(3・4年)

 

小小交流(3・4年)
 
小小交流で、3・4年生が岩舟小学校へ行ってきました。各学年ごとにそれぞれ分かれてレクリエーションを行い、小野寺北小、南小、岩舟小のみんなと交流を深めてきました。
 
最初は人数の多さに圧倒されていましたが、だんだんと慣れ、他の学校の子たちと会話をしたり、ゲームをしながら楽しそうに活動していました。
 
0

七夕タイム(共遊)

七夕タイム(共遊)
 
 7月3日木曜日。
 今日の共遊の時間は、7月7日の七夕集会に向けて、みんなで七夕飾りを作りました。

 
 図書委員会の児童が、それぞれ担当の七夕飾りを教えました。素敵な飾りが たくさんできたので、みんな にこにこ!
 できた飾りは、みんなで飾りました。 
  そのあと、みんなでドッチボール! 1年生~6年生まで、みんな にこにこ! 和気あいあい楽しみました。
 
 
 
 
 

0

歯科指導 2年

歯科指導 2年生
 
    学校医の寺内先生の御指導で、歯の磨き方を学びました。

 
   歯を磨くときの力の入れ方や、歯の溝や歯の並び方などに合わせて歯ブラシの向きを変えての磨き方など、
  丁寧に教えていただきました。テスターを使って、確認。とってもきれいになりました。今日から、心がけていきます!
0

学校課題研究(要請訪問)

学校課題研究(要請訪問)

 7月2日(水)に栃木市教育委員会の野尻先生をお招きして、学校課題研究会を行いました。この日は、6年生の社会科の授業研究を行いました。
 6年生は、担任の先生の指導のもと、レベルの高い発表会(わたしが考える武士の世の中を確立させたMVB《最優秀武将》は)を行っていました。
0

大きくなあれ!

2年 生活科 大きくなあれ!
 
          7月1日火曜日。 学級園の野菜が大きくなりました。
    野菜が育つたびに、「実が大きくなった!」とうれしそう。 蝶やてんとう虫が遊びにきています。 

           学級園で見つけた あおむし を、学級で育てることになりました。 成長が楽しみです。

0

じゃがいも収穫

じゃがいも収穫(5・6年)

 6月23日(月)に、5・6年生の花壇で育てたじゃがいもを収穫しました。3月に6年生の家の方にたねいもをいただき、理科の授業などで観察しながら育ててきました。豊作でした。
0

音楽観賞会

音楽観賞会

 6月27日(金)に小野寺南小学校で警察音楽隊の方々による演奏会が行われました。
 子どもたちの知っている曲を多く演奏してくださったり、「いかのおすし」に関する寸劇を披露してくださったりして楽しく演奏会を過ごすことができました。また、指揮者を体験した児童もいました。警察音楽隊の皆様、そして小野寺南小の校長先生をはじめ関係者の方々、大変ありがとうございました。
0

学校公開日

 
 

今日は学校公開日!
 
今日は学校公開日でした。朝の会から5時間目までの間、だれでも北小での授業や子どもたちの様子をみることができるように準備してお待ちしていました。
 
保護者の方だけでなく、普段から北小と関わってくださっている地域ボランティアの方など、いろいろな方に北小の子どもたちの素晴らしさを見ていただき、小規模学校のよさを知っていただくことができたと思います。
 
写真は授業や休み時間の一こまです。
0

避難訓練(竜巻)

 
避難訓練(竜巻)
 
6月23日月曜日。 今日は、竜巻を想定しての避難訓練を行いました。放送の指示で教室の近くのトイレに移動して身を守り、その後1階のワークスペースに集合。校長先生から、竜巻の恐ろしさや身の守り方などについて、お話を聞きました。
全員、真剣なまなざしで 聞いていました。
0

4年 社会科見学(岩舟第2浄水場・浄化センター)

 
 
4年 浄水場・下水処理場見学
 
4年生が小野寺南小学校と合同で社会科見学に行きました。
今回は、「水道の水」の学習のために、岩舟第2浄水場・大岩藤浄化センターを見学させていただきました。
 
普段使っている安全できれいな水道の水はどのようにして作られているのか、また、使った水はどのように処理されて、自然に戻されているのかというお話を、施設を巡りながら教えていただきました。
 
下水処理場では、汚れた水がきれいな水になるまでの過程を見ることができ、子どもたちは水の変化の大きさにびっくりしていました。
0

町探検 『小野寺 見回り隊!』

小野寺 見回り隊!(町探検:2年)
 
 6月19日木曜日。 小野寺北小学校学区の探検に出かけました。
 学区内にある 施設も訪問し、仕事の内容を伺いました。 

  訪問したのは、宮の下簡易郵便局、みすぎ庵(手打ち蕎麦店)、小野寺駐在所、大島理容店 です。  
 
 どの施設も、とても親切に丁寧に対応してくださいました。 ありがとうございました。左上から2番目の腕章を見てください。腕章の上の方に『栃の葉』が確認できますか?  これは、『栃木県』の警察の印だそうです。県によって、その部分の印が違うそうです。 『栃の葉』!いいですね。

 
  小野寺北小学校地区には 自然がいっぱい!水がきれい!
 いいところを再確認した、探検でした。
0

臨海自然教室

臨海自然教室(6月16日~18日)

 6月16日(月)~18日(火)に5年生は、とちぎ海浜自然の家に行ってきました。今年度は、小野寺南小の5年生と移動・宿泊・活動を一緒に行いました。自然の家ではなぎさ活動・塩づくり・ウォークラリーを行いました。また、アクアワールドの見学もしてきました。子どもたちは、南小の子どもたちとも仲よく活動し、きまりを守って素晴らしい体験をすることができました。
0

臨海自然教室:出発式

臨海自然教室 出発式(5年)
                 6月16日月曜日。 今日から、5年生は臨海自然教室です。
      今朝、出発式が行われました。
      1年生~6年生に見送られて、出発! 5年生全員元気に出かけて行きました。
0

音楽集会

音 楽 集 会
 
1~3年生は、今月の歌 『 ドレミのうた 』 と 『 うたえバンバン 』 を 動きをつけて歌いました。
みんな、笑顔いっぱい元気いっぱい!
4年生と6年生は、合奏曲のパート練習をしました。 みんな、真剣です。
素敵な音色が響きました。 
 
 

0

みんなで体育!

                水遊び ・ 水泳(全学年)
 
        6月13日金曜日
      3時間目の新体力テスト〔屋外編(ソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走)〕のあと、4時間目にプールに入りました。
      今日はとても良い天気!子どもたちは大喜びです。 


 
      今日の水泳の授業は、全学年一緒に行いました。3年生~6年生は、クロールや平泳ぎの練習をしています。
      上級生の泳ぎを見て、1・2年生はいつもよりばた足の練習に力が入りました。
0

県民の日集会

県民の日集会

 6月13日(金)に集会委員会の企画で、県民の日集会が行われました。共遊班で、各教室や特別教室を周り、クイズに答えたり県民の歌を歌ったりしてキーワードを集め、「みんな大好き!栃木県」の言葉を完成させました。
0

何色が好き?

1・2年 外国語 What color do you like?
     
       6月12日木曜日。 今日は、スコット先生の授業の日。
       1年生も、2年生も、スコット先生の授業が大好きです。

 
       「 Color! 知ってる!!」   1年生も、2年生も、うきうきわくわく ♪ ♪ ♪
       「 What color do you like? 」
           「  I like red!」「 I like blue!」........ 「 I like pink!!」 
     カード 遊びも真剣なまなざし。  

 
       授業の最後は  『BINGO!』(Song)。 2年生は歌に合わせて踊っていました ♪ ♪ ♪ 
 
0

読み聞かせ5・6年

読み聞かせ
 6月12日(木)の5・6年生の読み聞かせは、つくし会の小林さんでした。「ひろしまのピカ」を読んでくださいました。子どもたちは、時折、見せていただく挿絵にもおどろきながら、熱心に聞き入っていました。また最後に、ひろしまのピカの著者である丸木さんにゆかりのある丸木美術館が昔、この小野寺にあったことも教えてくださいました。
0

芽が出たよ!

 

1年 生活科 きれいに咲いてね! 
 
6月10日火曜日。朝顔の観察をしました。ぐんぐん育っている茎や葉の変化を熱心に記録していました。
0

大きくなあれ!

2年 生活科 大きくなあれ!
 
           6月10日火曜日。2年生は、植木鉢でミニトマトを、教材園で さつまいも・とうもろこし・
          きゅうり・なす・トマト・ピーマン・かぼちゃなどを育てています。
                          今日は、観察記録の日。
           「あっ!実が成ってる!」「葉っぱが増えてる!」  とっても嬉しそう。 笑顔いっぱいです。
 
 
           観察のあとは、除草をしました。
           「Aブロック、ぼくがやる!」「じゃあ、Bブロックはここからここまでね!」「Cブロック完了!Bブロック
         の手伝いに入ります!」「抜いた草はここに集めてくださぁい!」「きれいになったね!」など、声をかけ
         合いながら、楽しそうに活動していました。
               毎朝水やりを欠かさない2年生。野菜の成長を楽しみにしています。
 
0

表彰・いじめゼロ宣言

表彰・いじめゼロ宣言

 6月9日(月)に歯と口の健康週間ポスター・作文展(作文の部優秀賞)の表彰とみすぎっ子いじめゼロ宣言(集会委員会)が行われました。これからも、いじめゼロで、児童のみんなが自分の力を伸ばせる学校でありたいと思います。
0

新体力テスト

 
 
新体力テスト
 
新体力テストを実施しました。
今日は雨が降ってしまったため、残念ながら外で行う項目は延期となってしまいましたが、体育館でできる項目(上体起こし・握力・長座体前屈・20mシャトルラン)については、全児童が、自分の記録更新を目指して一生懸命取り組んでいました。
 
みんなで協力・応援をしながら、精いっぱいがんばれたと思います。
 
 

0

共遊(積木遊び・パズルゲーム等)

 
 
 
みんなでパズルをしたよ
共遊の時間に、栃木市大町にお住まいの川島さんからのご厚意でお貸しいただいた、積み木やパズルを使って、遊びました。
大小さまざまなパズルや、積み木を、子どもたちが一生懸命試行錯誤を繰り返しながら、完成させようとしていました。
 
頭を目いっぱい使って、完成させた時の子どもたちの顔は、満足感たっぷりの表情でした。
0

歯科指導

 

今日から歯と口の健康週間です。北小では「歯と口」について、寺内先生に授業をしていただきました。
 
低学年では、歯の磨き方
中学年では、歯の自浄作用とご飯を食べる順番
高学年では、食べることと視覚や嗅覚との関係
について、体験を通しながら指導していただきました。
 
子どもたちは、歯や口をきれい保つことの大切さや、私たちは五感を使って食事をしているということについて、学ぶことができました。
0

3年生市内めぐり

 

3年生市内めぐり

  3年生が社会科の学習で、学校の周りのようすと岩舟地区の他の地域のようす、栃木地区のようすとの違いを見たり、公共施設の見学をしたりしてきました。
 「両毛線と東武線が通る栃木駅は広いね。」
 「うずま川にコイがたくさんいたよ。」
 「新しくて広い栃木市役所ではたくさんの人が働いていたよ。私たちも大きくなったらこの席(議長、議員席)に座れるかな。」
 「お母さんおいしいお弁当、ありがとう!!」
など、子どもたちの声から、見学の喜びと楽しさが伝わってきました。
 

0

プール開き

プール開き
 
 6月2日(月)の朝の活動の時間に、プール開きを行いました。全校児童で、プール清掃を行ったきれいなプールに対して、安全と目標達成を祈願しました。
0

プール 気持ちいい!!

 
6月2日(月)、2時間目。
さっそく1・2年生が、プールに入りました。

小学生になって初めての水遊び、恐る恐る入水した1年生も、次第に元気よく体を動かしはじめました。

「たのしい!」と、1年生の声。
「いっしょにおよごう!」と、2年生の声。 2年生に続いて、1年生が泳ぎました。
 
2年生の今年の目標は、クロールでたくさん泳げるようになること。
                             目標達成に向けて、頑張ります!
0

ごみゼロ運動

 
 
 
北小で、ごみゼロ運動を実施しました。
 
5月30日は、日本で美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日として「ごみゼロの日」となっています。
 
その記念日にちなんで、北小全児童で、朝の活動の時間を利用し、学校周辺のごみを拾う清掃活動を行いました。子どもたちは、一生懸命ごみが落ちていないか、目を凝らしながら歩いていました。

子どもたちの活躍により、ごみが2袋分にもなり、歩いたところはとてもきれいになりました。
子どもたち1人1人の環境美化の意識を高める、よい経験となりました。
0

4年 総合「高齢者疑似体験・車いす体験」




4年生が総合の学習の一環として、「高齢者疑似体験・車いす体験」を行いました。
 
高齢者疑似体験では、高齢者の体を体験するために、関節が曲がりにくくなるサポーターやおもり、耳あて、視界の悪いめがねを装着し、普段生活している学校の中を歩いてみました。
 
普段何気なく歩いている場所も、実際に歩いてみると、とても歩きにくく、特に階段は手すりと杖を使いながら、一段一段ゆっくりと歩いていくことしかできませんでした。
子どもたちからは「全然見えないし、うまく歩けない!」「すごい疲れる。」などの言葉が聞かれ、高齢者の方の苦労や、普段生活している場でも、様々なところで生活のしづらさがあることを感じているようでした。
 
 
また、車いす体験では、車いすで生活されている講師の方から、生活の様子や、車いすの扱い方、どのように手助けしてもらうと助かるのかなど、多くのことを教えていただきました。そして、自分たちで車いすに乗って操作し、小さな段差でも乗り越えることがとても難しいことを知ることができました。
 
 授業後に、「どのような人でも暮らしやすい社会になればみんなが自由に様々なことができる」と思うことができたようで、「高齢者や車いすに乗っている人がいて、困っていたら、声をかけて手伝ってあげたい」と言っていました。
 
とても貴重な体験をすることができました。
0

リコーダー講習会

リコーダー講習会
 
 5月29日(木)にリコーダー講習会が行われました。リーコーダー協会の笠松先生が来校してくださいました。いい音を出すための口や指の使い方を教えてくださいました。「音楽は心を表現する。」ことが児童の心に残りました。また、「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」などのすばらしい演奏を聴かせてくださいました。
0

スポーツ交流会

岩舟地区スポーツ交流会

 5月29日(木)に岩舟地区のスポーツ交流会が行われました。全4小学校の6年生が、タグラグビー・ドッジビー・長縄などで交流しました。普段は少ない人数での活動が多い児童にとって、貴重な経験となりました。また、岩舟中学校へ進学する児童にとっては、不安を取り除く機会となったことと思います。
0

プール清掃

 プール清掃
 
 5月27日(火)、プール清掃を行いました。1年生~6年生まで全校児童25名と教職員で力を合わせ、使用しなかった8ヶ月の間の汚れやゴミをきれいにしました。1年生もがんばりました。これから暑い日が多くなり、いよいよ水泳のシーズンを迎えます。子どもたちは、きれいになったプールで泳げることを楽しみにしています。
0

田植え

田植え(全学年)
 
 5月28日(水)に全校児童で田植えを行いました。5年生が籾まきから育てた苗を、丁寧に植えました。上級生は手慣れていて、上手に植えるばかりか低学年の児童を助けながら活動していました。田植えが終わった後、苗の成長を願って、ぬかを5,6年生でまきました。
 
0

一輪車講習会

一輪車講習会

5月26日(月)に一輪車協会の公認インストラクターの菅先生が来校され、一輪車講習会が行われました。模範演技では、スピンや片足乗りなどの華麗な技を披露してくださり、やさしく乗り方をご指導くださいました。全員の児童が、一輪車が前より乗れるようになった、と喜んでいました。また、6年生の中には、管先生を真似してタイヤ乗りの練習をする児童もいました。
0

心肺蘇生法研修

心肺蘇生法研修

 5月26日(月)栃木市消防本部岩舟分署の方々が来校され、職員を対象に「心肺蘇生法」をご指導くださいました。毎年、職員は心肺蘇生法研修を受けていますが、改めて確認することが大切と考えています。安全に気をつけて、プールシーズンを送りたいと思っています。
0

修学旅行2日目

 修学旅行2日目
 
  全員元気に2日目の朝を迎えました。朝食をしっかり食べ、ホテルを出発。江ノ電で鎌倉へ。南小と合同の班編制で班別自由行動を行いました。どの班もトラブルなく仲良く鎌倉の散策を楽しむことができました。思い出に残る有意義な修学旅行となりました。 
 
0