学校ニュース

学校ニュース

人権の花贈呈式

 6月8日(木)業間の時間に、人権擁護委員の方から本校の5・6年生の美化委員の児童を通して、学校に人権の花をいただきました。贈呈していただいた花は、サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、日々草、ベコニアの5種類のきれいな花で、委員会活動の時間に美化委員の児童がプランターに植えかえ、全児童や保護者の皆様、来校者の方にもご覧になっていただけるようにしました。小さな花を育てることによって、命を大切にし、私たち一人一人の人権意識を高めることができるようにしていきたいと思います。

              人権の花贈呈式の様子

         

           プランターに植えかえられた人権の花

         

2年生生活科「まちたんけん」

 6月8日(木)午前中に、2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。A・B・Cの3コースに分かれ、見学場所もそれぞれ選んで、たんけんしました。グループごとに地図を用意し、質問を考えたりしながら準備してきました。道路の歩き方やあいさつ、グループで協力することなども事前にみんなで学習し確認してきました。そして、いよいよたんけん当日。心配された天気にも恵まれ、多くのボランティアの皆様、そして見学をさせていただきました学校周辺のお店や様々な施設の方々のご協力のもと、子どもたちは多くの発見をして満足した顔で無事に学校にもどってくることができました。それぞれの発見や気付きを、これからの生活科の時間を使ってまとめていく予定です。ご協力いただきました皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

            ボランティアの皆様方の打合せ

    

                出発の様子

    

               各見学地での様子

    

    

 

6月の資源ごみ回収とあいさつ運動

 6月7日(水)朝、PTAによる今年度最初の資源ごみ回収とあいさつ運動が行われました。今月は資源ごみ回収が1年生の学年委員さん、あいさつ運動は6年生の学年委員さんにお世話になりました。児童や地域の皆様が、アルミ缶やダンボール、新聞紙や雑誌、ペットボトルのキャップ等を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。次回は7月5日(水)朝に予定しています。どうぞよろしくお願いします。

 アルミ缶やペットボトルキャップを持って登校する児童

    

         昇降口前での回収の様子

    

         集まった資源ゴミ

    

歯と口の健康週間 6月4日~6月10日

 6月4日~6月10日までの歯と口の健康週間にともない、口腔内の知識と関心を高め、あわせてう歯の早期治療の徹底を図る目的で、校内で様々な取組を行っています。ポスターを掲示したり、お昼の放送での作文発表、クイズを実施しています。また、2~6年生は6/10(土)と11(日)に、各家庭でカラーテスターを使って、自分の歯磨きのチェックをする予定です。ご協力どうぞよろしくお願いします。

  校長室前に掲示されたポスター                     

   

1~3年生向けの歯のクイズ      4~6年生向けの歯のクイズ

      

 

おやじの会の皆様 ~ 第5回ENJOY!ゴミ拾い大会 ~

 いつも本校の環境整備等でお世話になっています「おやじの会の皆様」が『第5回ENJOY!ゴミ拾い大会』に参加して、大平運動公園内と外周の歩道のゴミ拾いを行いました。率先して地域環境美化に貢献していただいていることを紹介させていただきます。

          

小学1年生の心臓検診&中学1年生の授業参観。

 午前中、1年生が、健康診断の一つである心臓検診を受診しました。

 2か所に分かれて、ベッド等に横になり、心電図を記録しました。

 入学して2か月が経った1年生は、自分の番まで、静かに待つこともできました。

 午後には、大平南中学校において、3月に小学校を卒業した中学1年生の授業参観と情報交換会が行われました。

 数学や理科、英語や道徳の学習に取り組んでいました。

 新しい環境に慣れ、新たな仲間とすっかり意気投合し、生き生きと学習に取り組む様子が見られ、安心しました。

家庭教育学級 ~ 入学時の子育て講座 ~

 6月1日(木)10時30分から視聴覚室で、1年生の保護者の方対象に「入学時の子育て講座」を開催しました。『心の声、届いていますか?』の演題で、大平家庭教育オピニオンリーダーのほほえみの会の皆様からお話を伺いました。お隣の席の方ともコミュニケーションをとりながら、子育てには子どもの成長をよく見とり、たくさん承認してあげることが大切であることを学びました。次回は11月8日(水)にむし歯ゼロ講座とあわせて開催する予定ですので、多数のご参加をお待ちしています。

  

  

6年スポーツ交流会

 6年生が大平地区スポーツ交流会に参加してきました。

 大平地区の4つの小学校の6年生が集まり、スポーツを通して交流しました。

 「すごいね!」や「ナイス!」など、他校の児童とコミュニケーションをとる姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室。

 交通安全の知識・理解を深め、交通のきまりを守り、安全に道路を利用する意識を高めることにより、自分の命を自分で守る力を育成することを目的に、交通安全教室を学級ごとに実施しました。

 1年生の教室では、交差点における危険な場面を映像で確認したり、クイズ形式で、危険な行為を理解したりしました。

   

 学んだことを、毎日の登下校や、帰宅後の外出時などに実践して、事故なく元気に過ごしましょう。

6年現地学習。

 6年生が現地学習として、バス3台で、東京方面に出掛けました。

 始めに、国会議事堂の衆議院議場や御休所、中央広間や前庭を見学しました。

     

 次に、上野公園で、グループごとにお弁当をいただきました。

  

 午後は、国立科学博物館の日本館や地球館を見学して帰校しました。

  

 グループの仲間と声を掛け合いながら、時間を守り、マナーよく見学することができました。

 秋の修学旅行が楽しみです。

1年生を迎える会

 5・6年生の計画委員を中心に準備してきた1年生を迎える会を5月25日(木)3校時に行いました。なかよし班ごとに各教室に集まり、オンラインで行いました。まず初めに1年生に写真を見せながら大平中央小学校の紹介をしました。次に○×クイズを行いました。各教室では上級生が1年生にヒントを出してくれていました。最後に手作りのメダルを2年生からかけてもらい、1年生は素敵なメダルを見ながら喜んでいました。1年生の皆さん、これからも優しくて頼りになる先輩達とみんなで仲良く学校生活を送っていきましょう。

    

   学校紹介         ○×クイズの出題    各教室で○×を考えました

    

        手作りメダルの贈呈

  

2年 サツマイモの苗植え(やさいをそだてよう)

 2年生の生活科「やさいをそだてよう」の学習で、5月11日に自分の育てたい野菜(ナス・ピーマン・ミニトマト・オクラ)を選んで、自分の植木鉢に苗を植えました。毎日水やりや芽かき等の世話を頑張っています。

 そして今日は、NPO法人太平山南山麓友の会の柴田様、高田様、島田様の3名の方にご指導いただき、2年生の畑にサツマイモの苗を植えました。

 はじめに、サツマイモについてのお話と植え方の説明を聞きしました。その後、子どもたちは、一人一人丁寧にご指導いただきながら、慣れない手つきでしたが、一人1本ずつ苗を植えることができました。

 秋に、サツマイモがたくさん収穫できることを楽しみに、これから水やりや草取りなどの世話を頑張っていきます。

 3名の先生方には、収穫までいろいろとお世話になります。ご指導をよろしくお願い致します。 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> ご飯(ハヤシライス)・牛乳・チキンナゲット・アスパラとコーンのソテー・アセロラゼリー

<学校の生き物たち紹介> あちらこちらで話題になっている季節の花、バラが、校門前の花壇で花を咲かせています。

 

4年宿泊学習 第1日。

 4年生が、太平少年自然の家での宿泊学習に出掛け、一日目を過ごしました。

 予定では、徒歩で大中寺まで行き、さらに歩いて、太平少年自然の家に行く予定でしたが、昨日から続く降雨と低気温の悪影響を考え、安全と健康を保証するために、急遽、保護者の送迎をお願いして、太平少年自然の家に集合しました。

 何よりも、欠席なく、全員が参加できたことに喜びを感じました。

 入所式やオリエンテーション後、昼食をいただき、小枝のマスコットづくりや館内オリエンテーリングなどの活動に取り組みました。

   

 おなかがすいたところで、3つの部屋に分かれて、夕食をいただきました。

           

3年市内巡り。

 3年生が、市バス3台を利用して、社会科学習「市内巡り」に出掛けてきました。

  

 バスの車窓から、身近にある公共施設や交通機関を確認しながら、とちぎ山車会館や市役所、蔵の街並みを見学しました。

  

 お昼は、渡良瀬遊水地で、グループの仲間と、楽しく会食しました。

  

 その後、ガイドさんの説明を聞いたり、散策をしたりしました。

  

PTA全体役員会の開催

         みんなが主役 はばたけ未来へ 大平中央小PTA

 5月19日(金)13:30から体育館でPTA全体役員会を開催しました。80名近くの役員の皆様が集まり、顔合わせと委員長等の選出、主な年間計画についての話合いを行いました。今年度の主だった活動は、広報委員会は年1回の広報誌発行、環境整備委員会は奉仕作業の運営、教養委員会は教養講座の運営、学年委員会はあいさつ運動と資源ごみ回収のへの協力となります。PTA会長様のあいさつの中にもありましたように、楽しみながらPTA活動へのご協力をいただきますようどうぞよろしくお願いします。

PTA会長様のあいさつ     校長あいさつ

  

  第1学年委員会       第2学年委員会      第3学年委員会

    

  第4学年委員会       第5学年委員会      第6学年委員会

     

   環境整備委員会       広報委員会        教養委員会

    

1学期避難訓練

 5月19日(金)2校時に避難訓練を実施しました。今年度初めての訓練で、1年生にとっては小学校での初めての訓練となりました。地震・火災発生時の身の守り方や避難経路を確認し、安全に素早く避難する方法を学びました。地震や火災はいつ発生するか分かりません。学校全体として、そして一人一人が自分の身の安全を守ることができるようこれからも訓練を継続して行ってまいります。

緊急地震速報を聞いて、素早く机の下に体を入れて身を守りました

          

防災頭巾をかぶって「お・か・し・も・ち」の約束を守って素早く避難しました

       ~ 全校生避難完了まで4分30秒 ~

    

  

 

5年「田植え」体験。

 午前中、学校の南にある水田の一部をお借りして、5年生が、田植えの体験を行いました。

 「あらい水と緑の会」と「JAしもつけ」の皆様に、説明やお手伝いをいただきました。

       

 ほとんどの子どもたちが、生まれて初めての体験であり、水田の泥の中に、恐る恐る足を踏み入れたり、動きにくさを実感したりすることができました。

 お手伝いいただいた皆様、ご多用の中、子どもたちに、貴重な体験の場を提供していただきまして、ありがとうございました。

今年度最初のなかよし班活動

 5月17日(水)に清掃をカットしてのロング昼休みで、なかよし班活動を行いました。1年生から6年生までの縦割りで編成したなかよし班で自己紹介をして、6年生の班長さんを中心に今後の活動計画について話し合いました。6年生がそろっている班は、集合写真を撮りました。これをきっかけに益々仲良くしていきましょう。

    

    

前PTA会長様掲額式及びPTA本部役員退任式

 5月16日(火)13:30より、本校会議室において、前PTA会長様掲額式及びPTA本部役員退任式を行いました。PTA本部役員の皆様と本部役員のOGの皆様、学校からは校長、教頭が参列して感謝の気持ちをもってお祝いいたしました。前PTA会長様には2年間、PTA会長として本校教育活動推進の為にご尽力をいただきました。また、4名の本部役員の皆様にもそれぞれのお立場でPTA活動にご尽力いただきました。本当にありがとうございました。

   校長祝辞        PTA会長祝辞       花束と記念品贈呈

    

                     感謝状贈呈

   

                   退任者あいさつ

   

 会長と除幕された写真               退任者

  

     参列者全員での写真

 

 

 

6年生によるプール清掃

 5月15日(月)5校時に6年生がプール清掃を行いました。6校時は雨が降ってきたので、5年生のプール清掃は中止となりましたが、体育主任が計画的にプールをきれいにしていたので、残りは放課後に教職員で仕上げを行います。5月29日(月)のプール開きが楽しみですね。6年生の皆さん、きれいにしてくれてありがとうございました。

   更衣室清掃        水道の清掃       プールサイドの清掃 

    

               プールの中の清掃 

    

6年生租税教室

 5月11日(木)の2校時から4校時にかけて、6年生対象に租税教室が開かれました。商工会議所の講師の先生から、税の役割や種類、使われ方などについて、分かりやすく教えていただきました。

    

春の交通安全運動 ~朝の登校の様子~

 5月11日~20日は、春の交通安全運動期間となります。日頃お世話になっている交通指導員さん、育成会の旗当番の皆さん、交通安全協会の皆さんの他に、教職員も交通指導にあたりました。この期間中は交通安全意識を高め、日頃よりお世話になっている皆さん方に、感謝の気持ちを込めて元気にあいさつをしていきましょう。

  

  

 

 

校外児童会 ~ 登下校中の安全確認 ~

 5月10日(水)5校時に校外児童会を行いました。各地区の育成会役員の皆様にもお越しいただき、各地区ごとに登下校の安全確認を行いました。交通災害の指導、性犯罪や誘拐など生活災害への指導、地震・落雷などの自然災害への指導を行いました。育成会役員の皆様には、児童と一緒に通学路を歩きながら危険箇所把握へのご協力もいただきました。この話合いで学んだことをもとにして、これまで以上に安全に気を付けながら登下校していきましょう。