文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
キラキラダンスクラブの発表があります。
キラキラダンスクラブが、明日の「にしかた子ども夏まつり」で発表をします。明日25日(土)午後3時頃から、西方体育館の野外ステージで行います。
1学期のクラブの時間から準備をし、夏休み中も7日間集まって、暑い中何度も練習を重ねてしてきました。
今日は、そのリハーサルを兼ねて、体育館で出勤していた先生方に披露してもらいました。
▼TWICEの『likey』
▼ゴリエちゃんの『Pecori Night』
▼先生方も、感激!!大きな拍手!!
明日も、このダンスと笑顔で、会場の皆さんを元気にしてくださいね!!
にしかた子ども夏まつりにおいでの際は、どうぞ本校「キラキラダンスクラブ」の発表をご覧くださいね!!
【ダンスクラブ担当】
1学期のクラブの時間から準備をし、夏休み中も7日間集まって、暑い中何度も練習を重ねてしてきました。
今日は、そのリハーサルを兼ねて、体育館で出勤していた先生方に披露してもらいました。
▼TWICEの『likey』
▼ゴリエちゃんの『Pecori Night』
▼先生方も、感激!!大きな拍手!!
明日も、このダンスと笑顔で、会場の皆さんを元気にしてくださいね!!
にしかた子ども夏まつりにおいでの際は、どうぞ本校「キラキラダンスクラブ」の発表をご覧くださいね!!
【ダンスクラブ担当】
「とちぎ未来アシストネット」校内研修 開催
「とちぎ未来アシストネット」校内研修会を行いました。栃木市教育委員会 生涯学習課から、早乙女 豊 先生、小松 光博 先生、西村 勝 先生をお招きし、ご指導いただきました。
地域コーディネーターの荒木 陽子 さんにも同席いただき、具体的にどんなことができるか、全職員で話し合いました。
これまでの取組や、学校の実状を振り返り、改善・見直しをしました。西方小が、よりよい学校になるために、地域の教育力を生かしながら、さらに“地域とともにある 信頼される学校”を目指して、努力していきます。
地域の皆様、これからも西方小の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
地域コーディネーターの荒木 陽子 さんにも同席いただき、具体的にどんなことができるか、全職員で話し合いました。
これまでの取組や、学校の実状を振り返り、改善・見直しをしました。西方小が、よりよい学校になるために、地域の教育力を生かしながら、さらに“地域とともにある 信頼される学校”を目指して、努力していきます。
地域の皆様、これからも西方小の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
学力向上改善プランについて、話し合いました。
学習指導主任の橋本圭子先生が中心となって、研修をしたり、話し合ったりしました。
4月17日に実施した、4・5年生の「とちぎっ子学習状況調査」と、6年生の「全国学力・学習状況調査」の結果が届いたので、それらをもとに、研修をしました。
まず、先生方も、実際に問題を解いて、どんな学力が求められているのか体験的に理解しました。そして、西方小の子どもたちの回答の傾向をつかんだり、強みと課題について話し合ったりして、全職員で調査結果の分析をしました。
西方小の子どもたちの学力がさらに向上するための『授業改善』に向けて、何をどのように工夫するかを話し合いました。今後もさらに指導方法の研究をしていきます。
4月17日に実施した、4・5年生の「とちぎっ子学習状況調査」と、6年生の「全国学力・学習状況調査」の結果が届いたので、それらをもとに、研修をしました。
まず、先生方も、実際に問題を解いて、どんな学力が求められているのか体験的に理解しました。そして、西方小の子どもたちの回答の傾向をつかんだり、強みと課題について話し合ったりして、全職員で調査結果の分析をしました。
西方小の子どもたちの学力がさらに向上するための『授業改善』に向けて、何をどのように工夫するかを話し合いました。今後もさらに指導方法の研究をしていきます。
西方地区小中一貫教育合同研修会
午後から、西方中を会場に、真名子小・西方中・西方小の3校の先生方が一堂に会して、研修会を行いました。
スクールカウンセラーの小貫先生の講話の様子です。
学習指導部会の話合いの様子です。
保健安全部会の話合いの様子です。
道徳教育部会の話合いの様子です。
西方地区の小中学校で、共通理解を図り、合同で実践していくことについて検討しました。
スクールカウンセラーの小貫先生の講話の様子です。
学習指導部会の話合いの様子です。
保健安全部会の話合いの様子です。
道徳教育部会の話合いの様子です。
西方地区の小中学校で、共通理解を図り、合同で実践していくことについて検討しました。
夏休み中も、研修しています。
猛暑が続いていますが、今日も職員研修に励みました。
午前中は、出張の報告会から…
新学習指導要領について、研修してきた先生方からの報告
そして、外国語研修
いろいろな手法を学んできた、佐藤洋奈先生から、伝達を受けました。
午後は、防犯についての研修をしました。安全教育担当の、富田勝巳 先生の計画で、スクールサポーターの船渡川さんを講師にお招きしておこないました。
まず、「さすまた」の使い方や、身の守り方について、実演を交えながら学びました。
そして、DVDを視聴しながら、不審者への対応について研修しました。
西方小の先生方は、みんなとても熱心です。2学期に向けて、日々勉強を重ねています!!
児童の皆さんも、普段なかなかできないことにチャレンジしたり、家族とたくさん話したりふれ合ったりして、有意義に過ごしてくださいね!!
午前中は、出張の報告会から…
新学習指導要領について、研修してきた先生方からの報告
そして、外国語研修
いろいろな手法を学んできた、佐藤洋奈先生から、伝達を受けました。
午後は、防犯についての研修をしました。安全教育担当の、富田勝巳 先生の計画で、スクールサポーターの船渡川さんを講師にお招きしておこないました。
まず、「さすまた」の使い方や、身の守り方について、実演を交えながら学びました。
そして、DVDを視聴しながら、不審者への対応について研修しました。
西方小の先生方は、みんなとても熱心です。2学期に向けて、日々勉強を重ねています!!
児童の皆さんも、普段なかなかできないことにチャレンジしたり、家族とたくさん話したりふれ合ったりして、有意義に過ごしてくださいね!!
第2回学校運営協議会がありました。
本日、第2回学校運営協議会がありました。
今回は、夏休み中の児童の活動として、「夏休み学習会」の様子と、「プール開放」の様子を見学していただきました。
「学習会」では、児童とのふれ合いを通して参観いただき、学習支援ボランティアの皆さんの関わりや、アシストネットの活用についても話し合っていただきました。
その他、「学校評価」について、学校生活全般についても、ご協議いただきました。
次回は、10月31日(水)の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
今回は、夏休み中の児童の活動として、「夏休み学習会」の様子と、「プール開放」の様子を見学していただきました。
「学習会」では、児童とのふれ合いを通して参観いただき、学習支援ボランティアの皆さんの関わりや、アシストネットの活用についても話し合っていただきました。
その他、「学校評価」について、学校生活全般についても、ご協議いただきました。
次回は、10月31日(水)の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
「夏休み学習会」2日目
23日(月)・24日(火)・25日(水)の3日間、「夏休み学習会」を行っています。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
学習支援ボランティアの皆様にお世話になって、どの学年も、しっかりと自分の学習に取り組んでいます。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
学習支援ボランティアの皆様にお世話になって、どの学年も、しっかりと自分の学習に取り組んでいます。
がんばった1学期の終業式がありました。
今日で1学期が終わりです。4時間目に体育館で、「第1学期終業式」をおこないました。
▼児童代表のことば(各学年の代表1名)
▼校長先生の話
1学期の朝会で話したことを、スクリーンに映して振り返りました。大切なことを、たくさん学んだ1学期でしたね。校長先生と、夏休みの過ごし方についても約束しました。
▼児童代表のピアノ伴奏による「校歌斉唱」
▼児童指導主任 上野 知哉先生の話
1学期にがんばったこと・学校行事などを、スクリーンに映して振り返り、夏休みの過ごし方について、確認しました。
明日から、夏休み。。。ふだんできないこと、長い休みならではの経験をして、元気に過ごしてくださいね。9月3日(月)にまた、全員笑顔で会いましょう。
▼児童代表のことば(各学年の代表1名)
▼校長先生の話
1学期の朝会で話したことを、スクリーンに映して振り返りました。大切なことを、たくさん学んだ1学期でしたね。校長先生と、夏休みの過ごし方についても約束しました。
▼児童代表のピアノ伴奏による「校歌斉唱」
▼児童指導主任 上野 知哉先生の話
1学期にがんばったこと・学校行事などを、スクリーンに映して振り返り、夏休みの過ごし方について、確認しました。
明日から、夏休み。。。ふだんできないこと、長い休みならではの経験をして、元気に過ごしてくださいね。9月3日(月)にまた、全員笑顔で会いましょう。
ミシンの点検をしていただきました。
アシストネットの皆様が、午前中学校に来て、家庭科室のミシンの点検をしてくださいました。2学期・3学期に、家庭科の学習でミシンを使う5・6年生のために、ありがとうございます。
西方小は、本当に、いろいろな場面で、地域の皆様に支えていただいてます。感謝の気持ちを、表しましょうね。
西方小は、本当に、いろいろな場面で、地域の皆様に支えていただいてます。感謝の気持ちを、表しましょうね。
運動会顔合わせ会をおこないました。
業間の時間に「運動会顔合わせ会」をおこないました
運動会実行委員会が中心となって、紅白応援団と協力して、9月29日(土)開催予定の運動会を盛り上げていきます。
▲みんな~がんばるぞ!! オォォ!!!!
保護者の皆様には、服装や持ち物など、これからいろいろな面でご協力いただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【西方小 体育部】
運動会実行委員会が中心となって、紅白応援団と協力して、9月29日(土)開催予定の運動会を盛り上げていきます。
▲みんな~がんばるぞ!! オォォ!!!!
保護者の皆様には、服装や持ち物など、これからいろいろな面でご協力いただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【西方小 体育部】
校舎東トイレ もうすぐ完成!!
校舎東トイレ工事が進み、もうすぐ完成します。20日(金)には、全校一斉に“きれいになった東トイレ”を使用し始める予定です。“きれいな”状態をキープできるよう、皆さんで協力して"心くばり”しながら使用しましょう!!
▼東 男子トイレ
▼東 女子トイレ
人を感知して、電気や換気扇も自動で点灯・作動します。車いすや手すりの必要な方でも使いやすい"多目的用トイレ”も設置されます。防災対応で、トイレ内にいても校内放送用のスピーカーがよく聞こえます。
とても便利で、安全・安心に使えるようになりますね。
7月14日(土)~16日(月)の連休の間も、連日酷暑の中、業者の方々が作業してくださって、今、中央1階トイレの解体作業もだいぶ進みました。
夏休みに入るとすぐに、中央2階・3階のトイレ工事に入るので、中央階段は通れなくなります。個人面談や学習会等で来校の際は、お手数ですが、東階段をお使いください。
ご協力、よろしくお願いいたします。
【西方小 施設担当】
▼東 男子トイレ
▼東 女子トイレ
人を感知して、電気や換気扇も自動で点灯・作動します。車いすや手すりの必要な方でも使いやすい"多目的用トイレ”も設置されます。防災対応で、トイレ内にいても校内放送用のスピーカーがよく聞こえます。
とても便利で、安全・安心に使えるようになりますね。
7月14日(土)~16日(月)の連休の間も、連日酷暑の中、業者の方々が作業してくださって、今、中央1階トイレの解体作業もだいぶ進みました。
夏休みに入るとすぐに、中央2階・3階のトイレ工事に入るので、中央階段は通れなくなります。個人面談や学習会等で来校の際は、お手数ですが、東階段をお使いください。
ご協力、よろしくお願いいたします。
【西方小 施設担当】
交通安全教室がありました。
2時間目に1・2・3年生、3時間目に4・5・6年生の交通安全教室をおこないました。
今回は、栃木県トラック協会栃木支部の皆様に来校いただき、ご指導いただきました。
▼巻きこみ実験
▼運転席からの死角
▼シートベルトの実験
▼ブレーキの実験 “車は急に止まれない!!”
▼飛び出しによる事故の実験
本当にあったら、怖い交通事故です。交通ルールを守って、今日学習したことをいつも気をつけて、安全に過ごしていきましょう。
【西方小安全部】
今回は、栃木県トラック協会栃木支部の皆様に来校いただき、ご指導いただきました。
▼巻きこみ実験
▼運転席からの死角
▼シートベルトの実験
▼ブレーキの実験 “車は急に止まれない!!”
▼飛び出しによる事故の実験
本当にあったら、怖い交通事故です。交通ルールを守って、今日学習したことをいつも気をつけて、安全に過ごしていきましょう。
【西方小安全部】
海外からの体験入学児童を紹介しました。
今、西方小には、海外で暮らしている小学生5人の友達が、体験入学しています。今日は、全校の前で、自己紹介をしてもらいました。
現地では、英語で授業を受けたり、友達との会話も英語がほとんど…という子が多いそうですが、日本の学校では、日本語で話したり、勉強したりしています。
来週まで西方町に滞在しているそうなので、学校にいる間や、家に帰ってからも、たくさん話したり、遊んだりして、コミュニケーションを図りましょう。わからないことや知らないことを、お互いに教え合えるといいですね。
日本との違いを知ることは、日本のよさに気づくことにもつながります。
現地では、英語で授業を受けたり、友達との会話も英語がほとんど…という子が多いそうですが、日本の学校では、日本語で話したり、勉強したりしています。
来週まで西方町に滞在しているそうなので、学校にいる間や、家に帰ってからも、たくさん話したり、遊んだりして、コミュニケーションを図りましょう。わからないことや知らないことを、お互いに教え合えるといいですね。
日本との違いを知ることは、日本のよさに気づくことにもつながります。
リンク栃木ブレックス バスケットボール体験
PTA教養部主催行事「リンク栃木ブレックス バスケットボール体験」がありました。
猛暑の中の体育館…その熱気と、子どもたちのパワーと、教えに来てくださったコーチの皆さんのエネルギーで、さらに熱くなりましたが、さわやかな気分に包まれていました。
企画してくださった教養部の皆様、ご参加くださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。
【PTA教養部担当】
猛暑の中の体育館…その熱気と、子どもたちのパワーと、教えに来てくださったコーチの皆さんのエネルギーで、さらに熱くなりましたが、さわやかな気分に包まれていました。
企画してくださった教養部の皆様、ご参加くださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。
【PTA教養部担当】
PTA資源物回収 がありました。
今日は、授業参観の日です。西方小では、保護者の方が学校に集まるときは、PTA施設部主催の「資源物回収」をしています。
PTA施設部の皆様、保護者の皆様、暑い中、たくさんご協力くださって、本当にありがとうございました。収益金は、大切に、子どもたちのために使わせていただきます。また、よろしくお願いいたします。
【PTA施設部担当】
PTA施設部の皆様、保護者の皆様、暑い中、たくさんご協力くださって、本当にありがとうございました。収益金は、大切に、子どもたちのために使わせていただきます。また、よろしくお願いいたします。
【PTA施設部担当】
おやじの会
梅雨明け…今週は連日、朝から暑い日が続いています。
本日(土曜日)の早朝から、西方小「おやじの会」の皆さんが、ボランティアで来校されています。今回は、プールの東側に並んでいる樹木の剪定作業のために集まってくださいました。
▲足場を組んで…
▲高いところの枝や葉を切って…
▼ビフォー
▼アフター
子どもたちのために、学校のために、本当にありがとうございます!! 汗と葉っぱで まみれた笑顔に、頭が下がります。
なお「西方小おやじの会」では、メンバーを募集しています。ご都合のつくときのみの参加で大丈夫です。「何かできそうだ」「興味がある」という方は、西方小までご連絡ください。お待ちしています!!
本日(土曜日)の早朝から、西方小「おやじの会」の皆さんが、ボランティアで来校されています。今回は、プールの東側に並んでいる樹木の剪定作業のために集まってくださいました。
▲足場を組んで…
▲高いところの枝や葉を切って…
▼ビフォー
▼アフター
子どもたちのために、学校のために、本当にありがとうございます!! 汗と葉っぱで まみれた笑顔に、頭が下がります。
なお「西方小おやじの会」では、メンバーを募集しています。ご都合のつくときのみの参加で大丈夫です。「何かできそうだ」「興味がある」という方は、西方小までご連絡ください。お待ちしています!!
ALT研修会がありました。
栃木市内のALTの約半数が集まって行う研修会がありました。本校の5年1組の子どもたち、佐藤洋奈先生とジャナメイ先生の授業を参観していただきました。
その後、栃木市教育委員会の金井指導主事・髙岩指導主事のご指導のもと、ALTが話し合いをして、西方小の授業から学んだことを、自分の担当している学校の授業に生かしていくという研修です。
ALTの先生方も、日々研修しているのです。そうして外国語の授業も日々よりよいものになっていきます。
その後、栃木市教育委員会の金井指導主事・髙岩指導主事のご指導のもと、ALTが話し合いをして、西方小の授業から学んだことを、自分の担当している学校の授業に生かしていくという研修です。
ALTの先生方も、日々研修しているのです。そうして外国語の授業も日々よりよいものになっていきます。
オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
本日、西方文化体育館で東京オリンピックに向けた、オリンピック・パラリンピックフラッグツアーのイベントが開催されました。イベントには栃木市出身のオリンピアン、渡辺俊介選手(野球)とパラリンピアンの金田典子選手(シッティングボール)が来てくださいました。
本校からは9名の児童が参加し、セレモニーでは参加児童を代表して5年2組の大阿久愛佳さんがお礼の言葉を発表しました。また、記念色紙を5年2組の増田真大さん、4年1組の佐藤円香さんが受け取りました。緊張の中、しっかりと頑張っていました。西方小児童・西方中生徒の活躍が素晴らしかったです。
その後、質問コーナーや体験教室を行い、児童たちとの交流をしました。
2020東京オリンピック・パラリンピックがとても楽しみですね!!
本校からは9名の児童が参加し、セレモニーでは参加児童を代表して5年2組の大阿久愛佳さんがお礼の言葉を発表しました。また、記念色紙を5年2組の増田真大さん、4年1組の佐藤円香さんが受け取りました。緊張の中、しっかりと頑張っていました。西方小児童・西方中生徒の活躍が素晴らしかったです。
その後、質問コーナーや体験教室を行い、児童たちとの交流をしました。
2020東京オリンピック・パラリンピックがとても楽しみですね!!
共同訪問がありました。
本日、共同訪問がありました。共同訪問とは、栃木県教育委員会事務局 下都賀教育事務所、栃木市教育委員会事務局 が、学校を訪問し、教育活動を参観するもので、およそ5年に一度行われるものです。
学校経営の概要について説明したり、授業の様子を参観していただいたり、いろいろな部会に分かれて、ご指導いただいたりしました。
訪問された14名の先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちの素直さ・明るさ、下学年と上学年があたたかい交流をしている様子、真剣に授業に取り組む姿、進んで奉仕活動に取り組む姿勢…など、西方小の強みです。
これらの子どもたちのよさを、さらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって、これからも努力してまいります。
学校経営の概要について説明したり、授業の様子を参観していただいたり、いろいろな部会に分かれて、ご指導いただいたりしました。
訪問された14名の先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちの素直さ・明るさ、下学年と上学年があたたかい交流をしている様子、真剣に授業に取り組む姿、進んで奉仕活動に取り組む姿勢…など、西方小の強みです。
これらの子どもたちのよさを、さらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって、これからも努力してまいります。
朝会で野球の表彰をしました。
業間の時間に、朝会がありました。
まず始めに、6年生の「あいさつ当番」の代表が、大きな声であいさつをして、全校に呼びかけてくれました。
次に、表彰…今回は、西方スポーツチームに、「第8回栃木市春期学童軟式野球大会 優勝」と「高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 栃木県予選大会 準優勝」を伝達しました。
ひとりひとり、メダルもいただき、胸に輝いています。学校全体で拍手をおくりました。関東大会でも力いっぱい頑張ってね!!
舘野美晴校長先生の話では、「凡事徹底」という言葉を教えていただきました。『あたりまえのことを、こつこつと行い、積み重ねることで、大きな成果につながる』ということです。
私たち西方小の一人一人が、『日本一の学校に』なるように、「こうしよう」と決めたことを、毎日必ずやり続けていこうと、心に誓いました。
今日の気持ちを忘れずに、『日本一』を目指して続けていきましょう!!
まず始めに、6年生の「あいさつ当番」の代表が、大きな声であいさつをして、全校に呼びかけてくれました。
次に、表彰…今回は、西方スポーツチームに、「第8回栃木市春期学童軟式野球大会 優勝」と「高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 栃木県予選大会 準優勝」を伝達しました。
ひとりひとり、メダルもいただき、胸に輝いています。学校全体で拍手をおくりました。関東大会でも力いっぱい頑張ってね!!
舘野美晴校長先生の話では、「凡事徹底」という言葉を教えていただきました。『あたりまえのことを、こつこつと行い、積み重ねることで、大きな成果につながる』ということです。
私たち西方小の一人一人が、『日本一の学校に』なるように、「こうしよう」と決めたことを、毎日必ずやり続けていこうと、心に誓いました。
今日の気持ちを忘れずに、『日本一』を目指して続けていきましょう!!
バナー
2
3
2
8
6
4
7
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。