学校ニュース

学校ニュース

喜ぶ・デレ 2年生の授業を公開しました。

 1時間目に2年1組・楡井先生の算数の授業を公開し、職員が参観しました。「ひき算」の単元で、『どちらの店で買った方が安くなるかを、ひき算を使って考え、説明する』学習でした。
 

▼友達に、わかりやすく説明しています。
 

▼中学生も、机間を回って、アドバイスをしてくれました。


▼教育実習の先生も、机間指導をしています。
 

▼全体でまとめをしました。


▼わかったことや、気付いたことの発表も、しっかりできました。
 

 先生方は、日々授業について考え、工夫し、西方小の子どもたちの学力向上を目指しています。先日の授業研究会の成果と課題を活かして、また研究を重ねていきます。 

笑う 5年生が手縫いの学習を始めました。

 5年生の家庭科で「ひと針に 心をこめて」の学習に入りました。今日はアシストネットの9名のボランティアの方にご支援いただきながら、学習を進めました。
 
 


 今日は、①針に糸をとおす ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学習しました。初めてなのに、とても上手にできた児童が多く、驚きました。
 きっと、ここで学習した「基本の縫い方」は、中学生になっても大人になっても、おじいさん・おばあさんになっても、一生、役に立つと思います。しっかり基本を身に付けていきましょう。
 ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


花丸 全校集会がありました。

 業間の時間に、今年度初めての全校集会がありました。

▼6年生の代表児童の呼びかけで、元気なあいさつをして始めました。


▼西方中の2年生が、マイチャレンジで職場体験をしているので、あいさつしてもらいました。
 

▼校長先生が、絵本の読み聞かせをしてくださいました。「わたしは赤ねこ」という本です。
 
 
  本の読み聞かせの後に、だれにも「自分らしさ」があり、それが認められないと辛いこと、互いを認め合って、そんな辛い思いをする人がいない学校にしていこう、というお話がありました。児童の心に残ってくれればと思います。

笑う 授業研究会を行いました。

 5時間目に、6年1組・佐藤先生の 算数の授業を公開し、全職員で参観して研究会を行いました。今日は、西方中の校長先生も参観してくださいました。
 今年度の西方小の学校課題・研究主題は、
「主体的に取り組み 深く考える子の育成
~集学的活動の充実と達成感のある授業づくり~」です。
 今日は「分数のわり算」の単元で「分数÷分数の計算の仕方をわかりやすく説明しよう」というめあてで学習しました。

▼一人で考えて表現した後、グループの人がわかるように説明しました。
 

▼黒板に自分の意見と近い人を見つけながら掲示し、説明してもらいました。
 
▼「まとめ」と「振り返り」をしっかりおこないました。
 

 放課後、先生方で、授業について話し合い、研究を深めました。

▼グループごとに、「よかったところや工夫」「課題や改善策」などについて話し合い、発表し合いました。
 


▼栃木市教育委員会 学校教育課から、指導主事の先生をお招きし、ご指導いただきました。


 子どもたちと先生方の頑張りをたくさん褒めていただきました。そして、これからの課題・ますます努力していくことについて、具体的にご指導いただきました。大変勉強になりました。
 次回、また、今回の成果と課題を活かして、さらに研究を深めていきたいと思います。

 西方小では、先生方も一丸となって、授業改善に取り組んでいます。ご家庭でも、学習習慣を身に付け、さらに学力の向上を目指して努力していきましょう。

笑う 西方中・マイチャレンジが始まりました。

 西方中の2年生の「マイチャレンジ」が始まり、西方小でも4人の中学生を「職場体験」に受け入れました。

▼朝の打合せで、職員に自己紹介をしてもらいました。


 小学生の子どもたちとのかかわりを通して、小学校の先生の想いなどを感じてもらえたらうれしいです。3日間、積極的に仕事を体験して、多くのことを学んでいってくださいね。