学校ニュース

カテゴリ:1年生

鉛筆 1年生、算数の勉強始まる!!

お知らせ2時間目に、1年生が算数の勉強をしていましたキラキラ

挿絵を見ながら、動物のなかま分け(何匹・何頭いるかな?)をしています笑う

仲間ごとに大きい丸で囲み、取り残しのないように正確に数えていました了解

1年生にとって、挿絵やおはじき・数え棒など操作ができる半具体物教材は必須です。

数の概念を体で覚えていきます。

ご家庭でも数を数えるときは半具体物を使ってみてくださいねにっこり

 

休み時間の終わりには、靴がそろえられたかのチェックをしていました衝撃・ガーン

 

さて、 どうだったでしょうか…

結果はイベント

とてもきれいでした~~~~~興奮・ヤッター!キラキラピース

すごい、1年生ですね花丸

NEW 1年生発動!!

入学2日目の1年生は、欠席0花丸

昇降口で止まっている子がなく、すんなりと教室に入れました笑う

(涙目になる子がいなかったのは、すごいですね。)

朝の片づけには、6年生がお手伝いに来ていました花丸

靴箱も、とてもきれいに靴を入れていましたキラキラ

お知らせ2時間目には、校舎内巡りをしていました。

迷子にならないように、よ~~~く見てきてね笑う

 

お祝い 令和6年度 入学式

令和6年度 入学式が挙行されました!!

新入生の皆さん、入学おめでとうございます笑う

(大雨でしたが…汗・焦る)晴れて西方小の一員に仲間入りですキラキラ

友達100人できるかな??

楽しい小学校生活が始まりますよ喜ぶ・デレ

 

【朝、受付で】

 

【初めての教室】

 

お祝い入学式の様子を紹介しますキラキラキラキラ

来賓を2名お招きして行いました。6年生も参加です了解

新入生呼名では、担任の呼びかけに、元気の良い声で返事をして立つことができましたハート

学校長や来賓からのお祝いの言葉のときも、椅子にしっかりと座わって静かに聞くことができ、とても感心しました期待・ワクワク

【新入生入場】

6年生もお手伝いです。

 

【新入生呼名】

学校長より、21名の入学が承認されましたお祝い

 

【学校長式辞】

 

【来賓祝辞】PTA会長様

 

【お迎えのことば】対面のあいさつもしました笑う

 

【退場】

 

【教室で学級活動】

 

【記念撮影】全員をカメラ目線にするのは大変なんです‥‥疲れる・フラフラ

ご家族も夢中です‥‥ね興奮・ヤッター!

花丸明日からは、保護者の方から離れ、登校班で来ることになります。

朝、少し早めに起きて、食事・排便・着替え等余裕をもって準備しましょう。

ピカピカのランドセルを背負って元気に来てくださいね笑う

晴れ 1年生凧揚げに熱中!!

晴れある晴れた日に、1年生が凧揚げを楽しんでいました。

風があったので、少しの助走でも、凧はすぐに舞い上がりました。

とても高く揚がり、大喜びの1年生でしたよニヒヒ

風の向きや強さ、糸の引き加減、糸を伸ばすタイミングなど、思考を働かせることが多いですね。生活科で大切な「気づき」がたくさん生まれましたキラキラキラキラ

体育・スポーツ 1年生は、かけっこが大好き!!

晴れとても良い天気の下、1年生が校庭で体育の授業をしていました。

大きな声で応援する声がします。

2クラス対抗のリレー戦をしているようです笑う

是が非でも勝ちたい!!という思いがひしひしと感じられましたニヒヒ

シャッターを切る私も、指に力が入ってしまいました興奮・ヤッター!

教室に戻った児童「暑~~~~い。汗をかいた~~~。」

かけっこを 力いっぱい楽しんだ1年生でした笑う

 

王冠1年生が育てているチューリップの芽が大きくなりましたハート

ビオラやパンジーも春の訪れを楽しんでいるようですね期待・ワクワク