学校ニュース

学校ニュース

キラキラ 2年生が野菜の苗を植えました

星とてもよく晴れたので、2年生が畑に野菜苗を植えましたキラキラ

ふかふかの畝に触れて、

「(土が)あったか~~いハート

「やわらか~~~いハート

と、土の感触を楽しんでいましたキラキラ

苗は、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン等、自分たちで用意したそうですよピース

星植えた後は、みんなで”お願い”。

「あま~~い、あま~~い、(野菜の名前)になれ。大きな、大きな(野菜の名前)になれ!!」

どこかで聞いたことがあるセリフでしたねニヒヒ

(1年国語『おおきなかぶ』でした了解

花丸2年生も、野菜に愛と水をいっぱい注いで、大切に育てていきましょうね期待・ワクワク

本 「ゆめの会」も始動しました!!

記念日読み聞かせボランティア「ゆめの会」9名が来校され、1回目の読み聞かせがありました。

動物本の挿絵をテレビに拡大して分かりやすくしたり、時には、大型絵本や紙芝居を使ったりしながら、児童が関心を持てる工夫をしています笑う

鉛筆担任も児童と一緒に聞かせていただいているのですが、ボランティアの声の調子や気の引き方など学ぶことが多く、参考にさせていただいています。

児童も毎回楽しみにしている読み聞かせですハートハート

グループ 第1回PTA役員会

イベント9日(木)18:00~第1回PTA役員会を、本校会議室にて開催しました。

進行・開閉会の言葉は、副会長の3名です。

 

今回の協議内容は、以下の通りです。

【PTA会長あいさつ】

【学校長あいさつ】

【今年度の事業計画と総会資料の承認について】

【運動会の担当及び仕事について】

【奉仕作業の分担について】

【専門部ごとの話合い】

【全体会(専門部報告)】

動物1時間という限られた中で、効率よく話合いが進み、運動会分担や年間の計画がまとまりました。これから、どうぞよろしくお願いします。

お知らせご参加してくださった役員の皆様、ありがとうございましたお辞儀

虫眼鏡 3年生が花の種をまきました

花丸3年生が理科の授業で、花の種をまきましたハート

ホウセンカとマリーゴールドのどちらかを選びました。

「何をまいたの?」と聞くと、

「つち~~~~!!」と、元気の良い返事興奮・ヤッター!!!

土をまくの????苦笑いと思いはしましたが、楽しそうに土を植木鉢に入れている姿が微笑ましく、見入ってしまいました期待・ワクワク

星どちらの花を選んだのでしょうか。

3年生のみなさん、愛と水をたっぷり注いで、かわいい花を咲かせてくださいねにっこり

インフォメーション 5年生の授業

王冠どの学年も取り組んでいることですが、本校では、対話を生かした学び合いを重視した授業に取り組んでいます。

今回は、5年生の外国語の授業を紹介します。

キラキラ自分で考えた英文を友達に伝えます。

一番伝えたい部分がはっきりと相手に伝わるように話し方を考えていましたよ。

笑う恥ずかしかったり、間違えたらどうしようと考えたりする自分の殻を破って、友達と向かい合うことができるようになりました了解

このような姿勢は、訓練をすればするほど上達していきます。

担任は、どの場面で対話を取り入れると有効であるかを考えながら、授業を組み立てています期待・ワクワク