学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

グループ 卒業式③学級活動~見送り

お知らせ卒業式後の様子です。

卒業生は、教室にて学級活動をしてから、在校生・職員の見送りを受けました。

【学級活動】

担任からの最後のメッセージ:「教師になったわけは…」

 

【在校生・職員見送り】

お祝い卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!キラキラキラキラお祝い

中学校での活躍を期待し、西方小全員で応援しています笑う

お祝い 卒業式②式中

イベント卒業式の様子を紹介します。

【卒業生入場】

温かい拍手の迎えられて・・・。

 

【卒業証書授与】

校長先生が、一人一人に証書を授与しましたお祝い

渡すとき、校長先生が(小さな声で)「おめでとうございます」と伝えていましたキラキラ

うなずく子もいましたが、残念ながら、撮影はできませんでした…衝撃・ガーン

(4月2日のTV放送でお楽しみください。)

 

【学校長式辞】

 

【来賓祝辞】

「栃木市からのお祝いの言葉(代読)」「PTA会長様の言葉」

逆光になってしまい、分かりにくくてすみません心配・うーん

 

【別れの言葉】

心のこもった呼びかけと、卒業生のすてきな歌声が響き渡りました音楽期待・ワクワク

 

【卒業生退場】

胸を張って、堂々と旅立っていきました笑う飛行機

 

 

合格終始、厳粛な雰囲気で行うことができました花丸

4・5年生の参加態度も立派でしたよ了解

卒業生から、西方小の伝統をしっかりと受け継ぎましたね!!

終了後の片付けも手際よくできました。ありがとうピース

お祝い 卒業式①(朝の受付~式前)

晴れどなたが晴れ男・晴れ女だったのでしょうか笑う

最高の卒業式日和になりました!!

職員室では、「日頃の行いかな??」と喜びの声が上がっていましたにっこり

4・5年生が、登校してすぐに廊下や昇降口、体育館回りの掃除をしていました。

やる気満々の意欲で取り組んでいたので感激ハートハート

 

王冠受付時間です。5年生がドキドキしつつ、卒業生に胸花を付けました。

 

イベントご来賓の皆様も、お運びいただきありがとうございますお辞儀

 

花丸式前の会場の様子です。在校生たちも緊張していますね興奮・ヤッター!

 

1ツ星この後は、卒業式②に続きます。

お祝い お別れ式

花丸業間活動の時間に、1236年生のお別れ式がありました。

心を込めて拍手をしたり、別れの呼びかけを言ったりして、和やかな雰囲気になりました期待・ワクワク

6年生も123年生の呼びかけを、とてもじっくりと聞いていましたよハート

お知らせ123年生は、卒業式に出ませんが、このお別れ式が卒業式に準じています。

きっと、6年生の心に残るお別れになったと思いますにっこり

星明日は、卒業式ですキラキラキラキラ天気に恵まれますように‥‥晴れ

鉛筆 3時間目の様子

お知らせ3時間目の授業の様子を紹介しますハート

どのクラスも、学年末最後の学習内容でした。

テストもほぼ終わりましたね了解

進級に向けて、今までの学習をしっかりと身に付けておきましょう笑う

【1年生】国語「言葉の中のことばクイズ」

「シロナガスクジラ」の中には、何がある(いる)?答えは、3つありましたよピース

 

【2年生】

1組:音楽「チャチャマンボ」発表会 拍を合わせて上手に弾けました音楽

2組:道徳「ある日のくつばこで」 靴をかくすのはいけないこと。分かっているけど…汗・焦る

 

【3年生】体育:「プレルボール」 試合形式を楽しみました体育・スポーツ

 

【4年生】算数:「4年の学習 たしかめよう」 

どんどん問題に挑戦していました花丸

 

【5年生】

1組:理科「電流の流れ」理科、最後のテストでしたピース

2組:国語「大造じいさんとガン」大造じいさんのどれがよい作戦か、話し合いました星

 

【6年生】記念写真撮影です。

卒業式、教室に張り出すのかな?興奮・ヤッター!

なかなかカメラ目線にならず、苦戦しました疲れる・フラフラ

6年生にとって、学習中の癒し…だったのかな?!(全部筆箱です)

グループ 卒練⑤最後の練習

お知らせ今日は、予行の反省からの直しを入れつつ、最後の練習をしました。

練習は数回ありましたが、児童は最後まで集中が切れることなく、真剣に参加していました笑うさすがは、西方っ子ですね!!

 

星これで、18日の卒業式を迎えるのみとなりました。

456年生のみなさん、心に温かい余韻が残る卒業式にしましょうね笑う

 

グループ お別れ式の練習

お知らせ今日は、1~3年生と6年生で、お別れ式の練習をしました。

お別れ式は、卒業式に出ない学年が6年生の卒業を祝う大切な式です。

学校では、「卒業式に準ずる式」として、しっかりと練習しています期待・ワクワク

1~3年生も6年生も、お互いに感謝の気持ちを込めて呼びかけていましたハートハート

星お別れ式は、17日(月)です。

 

お祝い 6年生表彰

花丸予行練習後には、6年生最後の表彰を行いました笑う

①栃木県教育書初展 特選 11名 代表6年

②善行優良児童・生徒表彰 6年

 

③模範児童・生徒表彰 6年

 

④健康推進優良児童・生徒表彰 6年

 

⑤運動優良児童表彰 6年2名

キラキラ6年間の努力の賜物ですね。心から おめでとうございます!キラキラ

王冠そして、6年生のみなさん、中学校でも大いに活躍してくださいね笑う

 

ニヒヒさて、このシルエットは誰でしょう?

 

喜ぶ・デレヒント:このブログの中に写っている方で~~~す了解

2階から会場の全体の様子を確認してくださっていましたお辞儀

感謝ですキラキラキラキラ

グループ 卒業式予行

お知らせ今日は、本番さながらに卒業式の予行を行いました。

1~3年生も、教室でリモート視聴です笑う

式の流れや時間、児童の動きかた、各担当係の作業のタイミング等を確認しましたハート

【入場】

【証書授与】

【学校長式辞】

【別れの言葉 他】

花丸今日の反省をもとに修正を加え、本番に臨みます!!

イベント 卒練⑤

お知らせ今日は、1~3年生がお別れ式の練習をしました。

6年生はいませんでしたが、目の前にいるつもりで呼びかけていました笑う

口と一緒に目も大きく開けて、一生懸命声を出していましたよハート興奮・ヤッター!

6年生への感謝の気持ちが、6年生に伝わりますように‥‥期待・ワクワク

キラキラあと5日でお別れですね‥‥キラキラさみしいです‥‥心配・うーん

星給食関係の掲示板も、卒業バージョンに変わりました。春!!すてきですハート