文字
背景
行間
学校ニュース
2017年11月の記事一覧
交通安全感謝の会
交通安全感謝の会を行いました
日頃子供だちの交通安全に尽力されている赤麻駐在の三島さん、交通指導員さん、スクールサポーターさん、下校ボランティの皆さんにお越しいただき、あかまっ子タイムを利用して、交通安全感謝の会を開きました。
代表児童が感謝の言葉を発表し、花鉢を贈呈したり、6年生が、わたらせ音楽祭で演奏する曲の合奏や合唱を披露したりしました。
最後に、招待した方を代表して、三島駐在さんに交通安全(特に信号のこと)についてお話しをいただきました。
日頃子供だちの交通安全に尽力されている赤麻駐在の三島さん、交通指導員さん、スクールサポーターさん、下校ボランティの皆さんにお越しいただき、あかまっ子タイムを利用して、交通安全感謝の会を開きました。
代表児童が感謝の言葉を発表し、花鉢を贈呈したり、6年生が、わたらせ音楽祭で演奏する曲の合奏や合唱を披露したりしました。
最後に、招待した方を代表して、三島駐在さんに交通安全(特に信号のこと)についてお話しをいただきました。
5年親子活動
5年生が親子活動を行いました
5年生は、わたらせ運動公園をお借りして、親子活動を実施しました。前半は、事前に子供たちが計画したことをもとに、サイクリング、ウォークラリー、秘密基地づくり、花虫採集を行いました。お昼は、親子でバーベキューを堪能しました。午後は、渡良瀬遊水地湿地会館でヨシを使った紙すきを行いました。
<午前の活動>
<楽しいバーベキュー>
<午後の活動>
5年生は、わたらせ運動公園をお借りして、親子活動を実施しました。前半は、事前に子供たちが計画したことをもとに、サイクリング、ウォークラリー、秘密基地づくり、花虫採集を行いました。お昼は、親子でバーベキューを堪能しました。午後は、渡良瀬遊水地湿地会館でヨシを使った紙すきを行いました。
<午前の活動>
<楽しいバーベキュー>
<午後の活動>
5年保健学習
5年生が「けがの防止」の勉強をしました。
本日3校時に保健の学習で、「けがの防止」について勉強しました。今日は、養護教諭の小林先生が中心になり、担任の小川先生と二人で授業をしました。「すりきず」「きりきず」「鼻血」「つき指」「打ぼく」の五つのけがについて、どう対処すればよいか、実物を使いながら考えました。子供たちは、対処の仕方をよく理解し、今後の生活の中で、自分一人のときや下級生や友達にも正しく対処していきたいという思いを強くしたようです。
また、本日は、他の学校からも授業の研修として参観に来ていました。
本日3校時に保健の学習で、「けがの防止」について勉強しました。今日は、養護教諭の小林先生が中心になり、担任の小川先生と二人で授業をしました。「すりきず」「きりきず」「鼻血」「つき指」「打ぼく」の五つのけがについて、どう対処すればよいか、実物を使いながら考えました。子供たちは、対処の仕方をよく理解し、今後の生活の中で、自分一人のときや下級生や友達にも正しく対処していきたいという思いを強くしたようです。
また、本日は、他の学校からも授業の研修として参観に来ていました。