文字
背景
行間
学校ニュース
2017年11月の記事一覧
彫刻刀教室
彫刻刀教室を行いました(4年)
3年生までは、版画は紙版画を行います。4年生から木版画になります。つまり、4年生にとって、彫刻刀は、初めての体験となります。新里教材の方を講師にお迎えし、彫刻刀の種類や用途、使い方、気を付ける点など、実演を交えながら教えていただきました。
3年生までは、版画は紙版画を行います。4年生から木版画になります。つまり、4年生にとって、彫刻刀は、初めての体験となります。新里教材の方を講師にお迎えし、彫刻刀の種類や用途、使い方、気を付ける点など、実演を交えながら教えていただきました。
花壇ボランティア
花壇ボランティアお世話になりました。
今日の委員会のとき、9名のボランティアの方が来校し、環境委員会の児童と一緒に、花壇の草むしりや土作り、一人一鉢の準備を手伝っていただきました。春夏の花壇づくりに続いて今年度は2回目になります。冬から春にかけて美しい赤麻小の花壇になるようにしたいと思います。次回は、花の苗植えを一緒に行う予定です。そのときは、また、お願いいたします。
今日の委員会のとき、9名のボランティアの方が来校し、環境委員会の児童と一緒に、花壇の草むしりや土作り、一人一鉢の準備を手伝っていただきました。春夏の花壇づくりに続いて今年度は2回目になります。冬から春にかけて美しい赤麻小の花壇になるようにしたいと思います。次回は、花の苗植えを一緒に行う予定です。そのときは、また、お願いいたします。
わたらせ風の子音楽祭
わたらせ風の子音楽祭
本日6年生が「わたらせ風の子音楽祭」に参加してきました。『「大黄河」より黄河紀行』の合奏と「明日を信じて」の合唱を発表しました。合奏は、1年前から、今の中学1年生に教わりながら練習してきました。合唱は、1学期から練習してきました。長い期間の練習の成果を今日は十分い発揮することができました。
本日6年生が「わたらせ風の子音楽祭」に参加してきました。『「大黄河」より黄河紀行』の合奏と「明日を信じて」の合唱を発表しました。合奏は、1年前から、今の中学1年生に教わりながら練習してきました。合唱は、1学期から練習してきました。長い期間の練習の成果を今日は十分い発揮することができました。
あいさつ運動
あいさつ運動を行いました
今朝、7時30分より、藤岡子どもネットワークが中心となり、「あいさつ運動」を行いました。PTA本部役員、アシストネットの地域コーディネーター、保護司、更生保護女性会、民生委員児童委員、学校からは校長教頭が参加しました。
また、子供たちのあいさつ運動も一緒になり、元気なあいさつが校門に響いていました。一人一人のあいさつの声がさらに大きく元気な声になっていくことを願っています。
今朝、7時30分より、藤岡子どもネットワークが中心となり、「あいさつ運動」を行いました。PTA本部役員、アシストネットの地域コーディネーター、保護司、更生保護女性会、民生委員児童委員、学校からは校長教頭が参加しました。
また、子供たちのあいさつ運動も一緒になり、元気なあいさつが校門に響いていました。一人一人のあいさつの声がさらに大きく元気な声になっていくことを願っています。
3年校外学習
3年校外学習
昨日3年生が校外学習に出かけました。栃木市街にある伝統的な施設を散策し、理解を深める社会科の学習として見学してきました。
<伝統的な製法を守り続けている「油伝味噌」>
<昔から栃木の祭りに欠かせない山車を展示してある山車会館>
<とちぎ蔵の町観光館でお昼をい食べました>
<市内を流れるうずま川の反乱を鎮めるために人柱になった話を伝承している材木問屋塚田歴史伝承館>
昨日3年生が校外学習に出かけました。栃木市街にある伝統的な施設を散策し、理解を深める社会科の学習として見学してきました。
<伝統的な製法を守り続けている「油伝味噌」>
<昔から栃木の祭りに欠かせない山車を展示してある山車会館>
<とちぎ蔵の町観光館でお昼をい食べました>
<市内を流れるうずま川の反乱を鎮めるために人柱になった話を伝承している材木問屋塚田歴史伝承館>